スミレサイシン 2021年04月25日 | 自然観察日記 「サイシンスミレ」といわないでなぜかスミレサイシンです。葉がウマノスズクサ科のサイシン(ウスバサイシン)に似ている処から名前が来ているようですが、この種もサイシン薬用にでも利用された経緯があるのでしょうか。とろろスミレといい食用に利用したという話は聞きますが薬用というのは聞いたことがありません。
スミレサイシンの花 2021年04月25日 | 自然観察日記 在来のスミレの中でがもっとも花が大きいのではないでしょうか。雪解け後、葉がまだ展開しないうちに花が見られますから雪国の春を待つ人の心に刻まれやすい花です。無茎性のスミレです。