実は白い部分は花ではなく総苞片。花は中央部分の黄色い部分です。雌雄異株とのこと。しかし、どれが雄株でどれが雌株かはかなり細かく調べないと分かりません。低地のカワラハハコと同属で広い河原にカワラハハコが大群落を作っている写真を見たことがありますがヤマハハコも同じような群落を作るようです。日本ではどこにあるのでしょうか?。
高山に定番のチングルマは室堂平にも沢山自生しています。面白いのはステージがまちまちの個体群が点在することです。地形の違いで雪解けに差があるのでしょう。8月の中頃でしたから、多くの株は花が終わっている時期ですが遅くまで雪があったのでしょうまだ瑞々しい花が咲いている株も見られます。
まだつぼみも見られる株。遅くまで雪があったのでしょう。チングルマはバラ科のダイコンソウ属の低木とされます。いつも感じますが低木というのがピンときませんね。高山にはそういう草本のような低木が多くあります。