裏の道草山に出てくるハチクのタケノコを焚き火で茹でる。
いつのまにか、ガス代が高騰してしまったので自然エネルギーに頼らざるをえない。
ここ2・3週間はタケノコ週間といってもいい。
大量のタケノコを茹でるには焚き火がいちばん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/fcdafb9b852c9df108a4a2266ff98ef2.jpg)
ハチクはそろそろ終わり。
もちろん食べきれないので、近所におすそわけする。
都会のスーパーには、ハチクは出回らないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/339720768263a992412aa24f01297a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/0f85041b85f0b31c821334234082a48c.jpg)
ときどき、残り火でうどんを茹でる。
そして、七輪で沸かせた湯で、コーヒーを入れる。
喉の渇きを潤しながら、風のそよぎとコジュケイやアオバトのこだまも味わう。
夏のようなきょう、昼寝を中心にタラタラと動く
いつのまにか、ガス代が高騰してしまったので自然エネルギーに頼らざるをえない。
ここ2・3週間はタケノコ週間といってもいい。
大量のタケノコを茹でるには焚き火がいちばん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/fcdafb9b852c9df108a4a2266ff98ef2.jpg)
ハチクはそろそろ終わり。
もちろん食べきれないので、近所におすそわけする。
都会のスーパーには、ハチクは出回らないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/339720768263a992412aa24f01297a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/0f85041b85f0b31c821334234082a48c.jpg)
ときどき、残り火でうどんを茹でる。
そして、七輪で沸かせた湯で、コーヒーを入れる。
喉の渇きを潤しながら、風のそよぎとコジュケイやアオバトのこだまも味わう。
夏のようなきょう、昼寝を中心にタラタラと動く