山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

はさみ専用の研ぎ器を発見!

2018-12-12 20:36:43 | 特産品・モノ

 切れないハサミが多くなってきた。一時は砥石で研いでいたがすぐ切れなくなる。そこで、ハサミ専用の研ぎ器をネットで探してみたら、ありましたー。木鋏は新潟三条市鳥部製作所の「バーミー」がいい。太い鋏でも研げるし、汁や汚れの取れるスポンジ砥石があるのも親切。

        

 ゴシゴシやらなくとも簡易に研げるうえに、園芸用ハサミが利用できるのが農家にとっては嬉しい。内蔵の砥石はセラミックスで日本製なのが安心。

           

 文房具の鋏ならハンディな研ぎ器で使いやすい。こちらも京セラ日本製なので安心。ポケットに入るくらい小ささなので、なくしてしまいそうなのが心配。さっそく家中の鋏を動員して研ぎ、さらに油をさしたらすべてよく切れる。これで砥石でゴシゴシしなくて済みそうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする