田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

昼はカワハギ、夜タヌキ(2010/11/3)

2010-11-03 22:15:03 | Weblog
文化の日、天気快晴、昼間は関門海峡でコーラル丸に乗り、アジ、カワハギ釣り。
帰宅後、夕方、妻と、タヌキに散々イモ類を食い荒らされた竹田農園に、柵の補強に。

(アジ、カワハギ大漁) 
釣り人は、M画伯に川端船長の顔なじみの工務店のHT氏、釣り熱心のST氏等、5人。
M画伯のバカ話に笑いながら皆さん、まずアジの良い型(冒頭の写真)、続いて、カワハギとアジのミックスと絶えず竿が曲がり、生簀は満タン状態。
特にカワハギは、今が一番肝が大きく、美味しい。(下はカワハギが釣れたところ)


(竹田農園のタヌキ爆撃の痕) 
夕方、釣り道具の片づけはそこそこに、竹田農園に。
途中、DIYの店で、動物侵入防止ネット、杭を打ち込む大きな木槌、杭を買っていく。
ジャガイモ、サトイモ、やつ頭は全滅と聞いていたが、ヤーコンはどうか心配。
農園に着き、問題の畑を見ると、ジャガイモ、サトイモ、大豆を何度も掘り返し、跡形も無い。ヤーコンは、手つかずで残っている。
この地域では栽培している農家は少ない野菜で、タヌキ衆はヤーコンを知らず「これは、ダリアじゃ、不味い、捨て置け」となったものと思われる。
今年の秋は芋なし、柿なしで、実りの秋には程遠いが、ヤーコンは健康野菜でおいしいので、これを味わって恵みの秋を実感したいもの。
下に、竹田農園の畑の写真(タヌキ衆が来る前、来た後)


 こんなによく実っていた畑が、タヌキ衆が襲来すると

 こんな廃墟に(イモ類・豆類は残らず食い尽くしている、少し芋が残っているのではと鍬で少し掘ってみたが皆無、タヌキめ徹底的に食い尽くした)


柵の補強 
2日前、妻が畑の補強をやっており、タヌキ衆の侵入は防ぐことができた感じ。
畑の大根等野菜も減っていないとのこと。
しかし、入り口を厳重にしたので、これを取り除いて畑にはいるのに、5、6分かかりそうで、開け閉めを簡単にするため、先日、職場の近くのテナントの皆さんからプレゼントの金網付金枠4枚を持ち込んで、スムースに開閉できる、入り口造り。
自信作が出来たが、既に日は沈み、あたりは真っ暗。入り口の前で、パチリ。(下の写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする