田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

南三陸町の夏の花火(2011/6/11)

2011-06-09 23:26:08 | Weblog
朝日新聞のインターネットの記事を見ていたら、南三陸町の観光協会から、子供たちに恒例の夏の打ち上げ花火を見せたい、1500万円の花火代、楽天に開設した店舗で買って寄付してほしいとのこと。

ものは試しと、楽天の検索機能で「みなみな屋」を入れると、共同購入の画面。試行錯誤しながら、なんとか1万円花火を一口購入。いい企画だと感心。10万、1万、0.3万円の三種類の花火があり、私が買った1万円は初日の今日ですでに、110人先客。なお、花火は私に送られてくるわけではなく、代金がプールされて観光協会でまとめて花火を準備するという仕組みらしい。

 大震災に際しての、南三陸町の、亡くなった方、復興に汗を流している方、町の出身者、皆さん凛として、心を打たれました

 今年も関門海峡の門司、下関の両側から8/13日、大花火大会があり、門司の打ち上げ場の真横のレストランから今年も飲み仲間と、楽しんでくる予定。今年の花火、南三陸町の花火と重なって、感慨深いものになりそうな予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする