田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
第二、 第四日曜は、汐巻での船釣りに出かける日。
今日は、11月の第四日曜で、汐巻に繰り出しました。
前日は、工務店のSK氏宅に泊めてもらい、朝4時過ぎに、木工職人のSG氏、瓦屋のIC氏ら、6人の釣りバカを乗せた、車は、一路、角島の先の粟屋漁港目指し出発。
(秘策)
2W前の、汐巻での釣り、私は釣果は今一。
他の釣りバカの皆さん、アラ中心に、高価な魚を釣っていたが、私は、レンコダイばかり。
この差は何かと、考えるに、私は、船長の用意した小型の生きエビを餌にしていたが、他の皆さん、イカやら、サバの切り身やらも持ち込んで小型のエビと併用。
そこで、今日は、妻が買っておいた、シラサエビを1パック持ち込んで、小エビと併用。
シラサエビは、大きめのエビで、生きてはいないが、それなりに、魚にアピールするかも。
効果はあったようで、レンコダイの他に、アマダイ、タカバ等、美味そうな魚が今日は釣れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/15b2f5b13a59a6376c451373a2c76c14.jpg)
そのうち、船長の用意する生きエビ、大きくなるだろうが、それまでは、冷凍エビもち込むことに。
(大漁)
数日前、小倉駅前の、焼き鳥屋に立ち寄り、ここのご主人から、汐巻の釣り情報を入手。このご主人は、仲間と、毎月第三日曜日、汐巻に船釣りを楽しんでおり、しかも、工務店のSK氏ら釣りバカが使う、第五、第六漁神丸を使っている。
先週は、あまり、いい型の魚は上がらなかったとのこと。
しかし、今日は皆さんコンスタントに、アマダイ、その他、いい魚を釣り上げ、まずまず
大漁というところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/be776fda362c959544419f379aa65dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/2fa09f633c8b315b12ee1e1ee2140c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/1b17c8c535ec7ebb0b320a246a769ed9.jpg)
瓦屋のIC氏が釣り上げた、70センチはありそうな真鯛はお見事。
港に戻り、IC氏を囲んで、記念写真をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/407f571376a18bccc91cde5228089735.jpg)
釣った魚は、刺身にしたり、切り身にして、冷凍したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/f8041fea556359183f58501885ec5acb.jpg)
刺身は、これは、美味しいと妻。
明日のお昼、四国は今治で、矢内原忠雄についての、講演会があるそうで、私も聴きに行く予定。
今晩は、早めに寝よう。
第二、 第四日曜は、汐巻での船釣りに出かける日。
今日は、11月の第四日曜で、汐巻に繰り出しました。
前日は、工務店のSK氏宅に泊めてもらい、朝4時過ぎに、木工職人のSG氏、瓦屋のIC氏ら、6人の釣りバカを乗せた、車は、一路、角島の先の粟屋漁港目指し出発。
(秘策)
2W前の、汐巻での釣り、私は釣果は今一。
他の釣りバカの皆さん、アラ中心に、高価な魚を釣っていたが、私は、レンコダイばかり。
この差は何かと、考えるに、私は、船長の用意した小型の生きエビを餌にしていたが、他の皆さん、イカやら、サバの切り身やらも持ち込んで小型のエビと併用。
そこで、今日は、妻が買っておいた、シラサエビを1パック持ち込んで、小エビと併用。
シラサエビは、大きめのエビで、生きてはいないが、それなりに、魚にアピールするかも。
効果はあったようで、レンコダイの他に、アマダイ、タカバ等、美味そうな魚が今日は釣れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/15b2f5b13a59a6376c451373a2c76c14.jpg)
そのうち、船長の用意する生きエビ、大きくなるだろうが、それまでは、冷凍エビもち込むことに。
(大漁)
数日前、小倉駅前の、焼き鳥屋に立ち寄り、ここのご主人から、汐巻の釣り情報を入手。このご主人は、仲間と、毎月第三日曜日、汐巻に船釣りを楽しんでおり、しかも、工務店のSK氏ら釣りバカが使う、第五、第六漁神丸を使っている。
先週は、あまり、いい型の魚は上がらなかったとのこと。
しかし、今日は皆さんコンスタントに、アマダイ、その他、いい魚を釣り上げ、まずまず
大漁というところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/be776fda362c959544419f379aa65dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/2fa09f633c8b315b12ee1e1ee2140c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/1b17c8c535ec7ebb0b320a246a769ed9.jpg)
瓦屋のIC氏が釣り上げた、70センチはありそうな真鯛はお見事。
港に戻り、IC氏を囲んで、記念写真をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/407f571376a18bccc91cde5228089735.jpg)
釣った魚は、刺身にしたり、切り身にして、冷凍したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/f8041fea556359183f58501885ec5acb.jpg)
刺身は、これは、美味しいと妻。
明日のお昼、四国は今治で、矢内原忠雄についての、講演会があるそうで、私も聴きに行く予定。
今晩は、早めに寝よう。