田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

金光酒造 黒ラベルの会のバスハイク(2014/11/30)

2014-11-30 22:45:13 | 酒蔵を不良爺さん達と訪ねる
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
黒ラベルの会という、サッポロビールしか飲まないという、あまり意味が分からない会の、年に2度のバスハイクに行ってきました。
不良爺さんと、そのガールフレンド(奥さん)の集団で、バスの中は、朝から晩まで缶ビールの蓋を開ける、シュパッという音が絶えない。

(山頭火)
  私が幹事で、地酒の酒蔵の見学をいつも入れる。
今日訪ねたのは、金光酒造という、山口市の酒造メーカー。
地理的には、防府市に近い。
 漂泊の俳人、種田山頭火が起こした(すぐ倒産)酒造メーカーと縁のある造り酒屋とのこと。
大型バスが到着すると、不良爺さんたちは、すぐ、タバコに日本酒の試飲。
これは美味いと、次々と銘柄「山頭火」を購入。
 店の前には、山頭火の愛用した徳利を模した石造。
また、句碑もあり、酒蔵のご主人に読み方を聞くと、「月か酒か からだいっぱいの よろこび」とのこと。

皆さんで記念写真。

(俵担ぎ)
  クルーザーでよく釣りに連れて行ってくれる、N艇長が今回参加。
防府天満宮に到着し、境内をブラブラしていると、俵を担ぐとご利益があるぞと、私に話しかける。
 望楼の床下に、俵がいつくもあり、それをN艇長、渾身の力で持ち上げる。
心臓の大手術を数年前したことを思い出し、止めたらと言うも、とうとう成功。

驚いて、賞賛すると、ポイと俵を下に。
何か重量感がない音。
おかしいと、本物の俵かと、私が言うと、更に、3俵を一度に持ち上げる。

確信、これは騙された、と俵を指でつまむと、簡単に持ち上がる。
中は多分、発泡スチロール。

(三田尻港)
  昼食は、漁協がやっている食堂の海鮮どんぶりで、とても美味しい。
この食堂、かつて、毛利藩の軍港があった、三田尻港に面している。
3方を小山に囲まれた、湾で、いい港とみた。


(紅葉)
 最後の訪問地は、毛利邸で、明治になって建てた大邸宅。
庭園も松と紅葉が広範囲に生えており、見事な紅葉の前でパチリ。


 最後は恒例の俳句の会で、懸賞は、M画伯の味のある、花の絵。
私は、今回も落選。
 「サッポロのビール差し入れ山頭火」
 山頭火の句を見て、意味不明の句になってしまった。

 楽しい、一日に、来年春も、また来れるように、元気でいましょうと、皆さんとお別れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする