昨日、農園から収穫の渋柿、塩水に漬けて渋抜き。
まず、海水濃度に近い塩水作り。
3.2%なので、lL当たり、35gの塩。
今回は水6Lにして、塩は210g用意。(冒頭)
これに水洗いした、渋柿をこのタッバーに。
北側の気温の低い廊下に置いて、2Wもすれば、渋が取れ、甘みの強い、柿が出来る算段。
(詳しくは、初めて我が家で渋柿の塩漬けを作った際のブログに)
この秋は、農園の柿の木も、周辺の農家の柿の木も、実はほとんど成っていない。
毎年、たわわに実をつける、この渋柿も例年の10%程度の実しかなっていない。
そのため、渋柿の塩水漬け、例年より、20日早く漬けることに。
20日後、第二弾を漬けて、長い間、甘い渋抜き柿を食べる腹積もり。
まず、海水濃度に近い塩水作り。
3.2%なので、lL当たり、35gの塩。
今回は水6Lにして、塩は210g用意。(冒頭)
これに水洗いした、渋柿をこのタッバーに。
北側の気温の低い廊下に置いて、2Wもすれば、渋が取れ、甘みの強い、柿が出来る算段。
(詳しくは、初めて我が家で渋柿の塩漬けを作った際のブログに)
この秋は、農園の柿の木も、周辺の農家の柿の木も、実はほとんど成っていない。
毎年、たわわに実をつける、この渋柿も例年の10%程度の実しかなっていない。
そのため、渋柿の塩水漬け、例年より、20日早く漬けることに。
20日後、第二弾を漬けて、長い間、甘い渋抜き柿を食べる腹積もり。