田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日と打って変わって、秋晴れの気持ちのいい一日。
竹田農園に妻と、遊びに行きました。
(バーベキュー)
昨晩から寒波の影響か、気温が5度近く下がり、農園では、たき火の準備。
枯れ木を集めて、手ごろな大きさに切り、バーベキューコンロでたき火。
火の温かさが恋しい季節に急になったというところ。
今日も、JAの直売所で、山向こうの猟師さん達が仕留めたイノシシ肉を購入。
間接的なイノシシ駆除になり、肉も塩コショウ味で焼くと、なかなかの味。
今日は、まだ実をつけているゴーヤとなた豆を取ってきて、これにイノシシ肉とバターを加えて、ホイル焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/eb1d055a27c0e0bd6699f710656bd8c4.jpg)
栄養満点の田舎料理ということろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/889733ada376d9ccb494002c55edb4cb.jpg)
ビールも美味い。
(サツマイモ取り時)
腹いっぱいになったところで、私は、サツマイモの取り入れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/ab1a0a4c3edc0a62f2355a1d27d1c911.jpg)
今年のサツマイモ、なぜか、細長くて、地中深く育っている。
掘り出すのに山芋でも掘るように、深く、掘って掘る羽目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/37fa1f299adc595f6b37a02a05284595.jpg)
味は、細やかな舌触り。
掘り上げた後は、休耕田に山盛りの枯草をリヤカーで運び、敷き詰める。
健康でよく肥えた土になる。
肉食、草食昆虫やトカゲ等の繁殖にも役立ち、春には、畑は昆虫、トカゲのサファリとなるので、楽しい。
(秋野菜の間引き)
妻は、チンゲン菜、カブ、菜花、大根の間引き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/bb0c1b943884622c330139cae6ae01bd.jpg)
引いた若い葉は、煮つけ、おひたしにして食べる。
なかなかの味、栄養価も高そう。
(秋の取り入れ)
3時過ぎには、農園を後に、我が家に。
道路が整備され、我が家と農園の移動は、随分楽になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/aa3a9ba77293236f3105b8bb243803d8.jpg)
今日の取り入れは、渋柿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/ce3a80003a11b2671b2e11c600db7648.jpg)
これは、渋柿の塩水漬けで、食べる。
甘柿が今年はさっぱりで、渋柿早めに収穫。
サツマイモもたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/997672ae4a94d572ac210b72a8a6d765.jpg)
先日来、水に浸けていたヘチマ、果肉が腐ったので、水洗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/95670d4152db2c94d2024ec536035dd5.jpg)
ヘチマたわし、今年は沢山出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/270478eb9e4b545bb047e8901afaf84b.jpg)
いい運動になりました。
昨日と打って変わって、秋晴れの気持ちのいい一日。
竹田農園に妻と、遊びに行きました。
(バーベキュー)
昨晩から寒波の影響か、気温が5度近く下がり、農園では、たき火の準備。
枯れ木を集めて、手ごろな大きさに切り、バーベキューコンロでたき火。
火の温かさが恋しい季節に急になったというところ。
今日も、JAの直売所で、山向こうの猟師さん達が仕留めたイノシシ肉を購入。
間接的なイノシシ駆除になり、肉も塩コショウ味で焼くと、なかなかの味。
今日は、まだ実をつけているゴーヤとなた豆を取ってきて、これにイノシシ肉とバターを加えて、ホイル焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/eb1d055a27c0e0bd6699f710656bd8c4.jpg)
栄養満点の田舎料理ということろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/889733ada376d9ccb494002c55edb4cb.jpg)
ビールも美味い。
(サツマイモ取り時)
腹いっぱいになったところで、私は、サツマイモの取り入れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/ab1a0a4c3edc0a62f2355a1d27d1c911.jpg)
今年のサツマイモ、なぜか、細長くて、地中深く育っている。
掘り出すのに山芋でも掘るように、深く、掘って掘る羽目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/37fa1f299adc595f6b37a02a05284595.jpg)
味は、細やかな舌触り。
掘り上げた後は、休耕田に山盛りの枯草をリヤカーで運び、敷き詰める。
健康でよく肥えた土になる。
肉食、草食昆虫やトカゲ等の繁殖にも役立ち、春には、畑は昆虫、トカゲのサファリとなるので、楽しい。
(秋野菜の間引き)
妻は、チンゲン菜、カブ、菜花、大根の間引き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/bb0c1b943884622c330139cae6ae01bd.jpg)
引いた若い葉は、煮つけ、おひたしにして食べる。
なかなかの味、栄養価も高そう。
(秋の取り入れ)
3時過ぎには、農園を後に、我が家に。
道路が整備され、我が家と農園の移動は、随分楽になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/aa3a9ba77293236f3105b8bb243803d8.jpg)
今日の取り入れは、渋柿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/ce3a80003a11b2671b2e11c600db7648.jpg)
これは、渋柿の塩水漬けで、食べる。
甘柿が今年はさっぱりで、渋柿早めに収穫。
サツマイモもたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/997672ae4a94d572ac210b72a8a6d765.jpg)
先日来、水に浸けていたヘチマ、果肉が腐ったので、水洗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/95670d4152db2c94d2024ec536035dd5.jpg)
ヘチマたわし、今年は沢山出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/270478eb9e4b545bb047e8901afaf84b.jpg)
いい運動になりました。