冬も本番、そろそろ味噌作りの季節。
3日前から、妻は味噌作り。
40年前、結婚したての頃、味噌を作ってみると妻がいい出し、やってみると、意外と簡単で、ほぼ、毎年冬に味噌作り。
私は補助。
麹菌を行橋市内の薬屋さんで購入。
値段を妻に聞くと、3袋で800円程とのこと。(冒頭)
米15キロを蒸して、まだ暖かい米に麹菌(こうじの花、モヤシと呼んでいる)をまぶして、ボロ布団でくるんで保温すること、48時間、今日、米麹の出来上がり。
前日、3キロの大豆を圧力釜で何回かに分けて、煮る。
米麹の上に、3キロの塩を振りかけて、よく混ぜ、餅つき機で、米麹と大豆をよく混ぜて、用意した樽に小分けして詰めていく。
最後に、表面を均して、カビ予防のため、塩を0.6キロ振り掛けておく。
塩は、結局3.6キロで、米+大豆=18キロの20%を我が家では使っている。
詳細は、昨年の味噌作りのブログに。
途中で、妻の卓球仲間のY夫人も遊びに来て、手伝ってくれる。
1年後、食べごろの味噌になる。
1年前漬けこんだ味噌、そろそろ食べごろになっているはず。
現在食べている味噌は2年前に漬けこんだ味噌で、とても美味しい、そろそろ終わり。
3日前から、妻は味噌作り。
40年前、結婚したての頃、味噌を作ってみると妻がいい出し、やってみると、意外と簡単で、ほぼ、毎年冬に味噌作り。
私は補助。
麹菌を行橋市内の薬屋さんで購入。
値段を妻に聞くと、3袋で800円程とのこと。(冒頭)
米15キロを蒸して、まだ暖かい米に麹菌(こうじの花、モヤシと呼んでいる)をまぶして、ボロ布団でくるんで保温すること、48時間、今日、米麹の出来上がり。
前日、3キロの大豆を圧力釜で何回かに分けて、煮る。
米麹の上に、3キロの塩を振りかけて、よく混ぜ、餅つき機で、米麹と大豆をよく混ぜて、用意した樽に小分けして詰めていく。
最後に、表面を均して、カビ予防のため、塩を0.6キロ振り掛けておく。
塩は、結局3.6キロで、米+大豆=18キロの20%を我が家では使っている。
詳細は、昨年の味噌作りのブログに。
途中で、妻の卓球仲間のY夫人も遊びに来て、手伝ってくれる。
1年後、食べごろの味噌になる。
1年前漬けこんだ味噌、そろそろ食べごろになっているはず。
現在食べている味噌は2年前に漬けこんだ味噌で、とても美味しい、そろそろ終わり。