田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

にわか栗農家(2021/9/22)

2021-09-22 22:00:41 | 海の幸・山の幸楽しく加工
夜中に一雨、畑には恵の雨。
発芽したばかりのニンジン、しっかり根付くことだろう。

 朝から秋晴れ、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えにきた妻の車で竹田農園に出かけました。

 農園でする仕事は、今は、山の栗の収穫。
3日前に、もう栗が落下していると気が付き、イノシシとの取り合い。
 今日も、イノシシ除けのチリンチリンにトランジスタラジオで栗山に。
今が最盛期のようで、4本の栗の大木から、次々と栗やイガが落ちてくる。
 小一時間、火箸で栗を拾って、持ってきたバケツに。
 10L入りのバケツに2/3程栗ゲット。


 妻はこの2日間に持ち帰った栗を剥く作業を今日は我が家で。
以前は包丁でやっていたが、今は、ネットで買った新潟は三条市の鍛冶屋さんの作った専用ハサミ。(冒頭)
 手を切る危険も減り、作業も早くなったらしい。

 トーちゃんが栗を拾ってきて、カーちゃんが栗の皮むき。
ここしばらく、我が家は栗農家状態。
皮を剥いた栗は、そのまま冷凍、後日栗ご飯に。
 たくさんできるので、子供達の家庭に送る予定。

 往きの平成筑豊鉄道、JRから分離したローカル線の私鉄では、珍しい黒字の鉄道。

駅の数を増やしたり、ワンマンバスと同じ体制にしたりで、経営努力が実を結んでいる。
今日も午前中で、終点の行橋駅に降りてくるお客が多い。
折り返しの列車に乗るお客もそこそこ。

 自転車で渡った今川、昨晩の雨も集めて、豊かな水量。


 栗集めの後は、遅い昼食。

一人バーベキュー、野菜は、健康芋のナタマメのホイル焼きがマイブーム。

 いい食物繊維で、これだけで、お腹がいっぱいになる気分。
焚火は、周りの木からマダニを追い払い、スズメバチを遠ざけるのに効果、多分ある。



 午後はリヤカーを組み立て、休耕田の刈草集め。

今日は、来春の春ジャガを植える予定の畝に積んでおく。
 病気しにくく、土も肥えて、野菜の豊作は確実で、今刈草を積んでおくのは、利益が確実に出る投資をしている、いい気分。

 夕方迎えにきた妻の車でわが家に。
いい汗を流しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする