![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/1768b54fd428fb547b1b8ebd1505397e.jpg)
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅にとめてもらいまだ辺りの暗い、4時前に小倉出発。
瓦屋のIC氏、MY氏らいつもの釣りバカ。
油谷湾に面した、久津港を日の出前の、6時出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
油谷湾を出て、まっすぐ沖へ、本来の汐巻で今日は釣り。
この数日の風も収まり、釣り日和。
(釣果)
大型の魚も交じり、楽しい五目釣り。
大鯛(この日は船中2匹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/05e20e0081cbed034a65a2e52cff17e3.jpg)
コロダイ(最初、コショウダイだと思ったが、釣り魚辞典を見ると、 コショウダイの仲間のコロダイ 美味しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/9c7d58a7ff5b158b33a47aaf220780b7.jpg)
ヤズ(80センチを超えるとブリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/9119e62a4290cf2d91c407e8350d545c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/250fafa3f234e9ae9e8451acb84fef7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/a0d814c299e337fb1bc4ac177aff73fb.jpg)
ヒラマサ(ヤズと思ったが、よくよく見ると62センチのヒラマサ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/9605a5ba087d39af5eb4a4332e8c2ffa.jpg)
美味しいアコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/2a4db372ae949436eda49b7ba30d37a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/b72dc4f806b45f9c35ae638bb5eecc32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/1ffb190ca83bca5cb81e6e0184e97592.jpg)
アオナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/ec85040c163904e10b3bd5736af868db.jpg)
チカメキントキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/32133ec0f91e58f6fd0542518e51c83c.jpg)
ボッコ(うっかりカサゴ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/9dcc86475da69ba42041f7f949a53456.jpg)
レンコ鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/7de53a105335cc59d992035c8794ae70.jpg)
糸ヨリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/c3b3aadd8b3cc6181e2c9f4f760c771a.jpg)
珍しいアカヤガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/973dff5e7495b815987ccb7a5c3618dc.jpg)
シイラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/6dfda8a92684575e3a9164632c692d9b.jpg)
意外と美味しいタマガシラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/83eaa2c5d3506be243de1ae05a836084.jpg)
(調理)
夕方帰宅。持ち帰ったヒラマサ、コロダイは妻が刺身と塩焼き用の切り身に。
刺身を夕食に、美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/79bc2909ace42ef879d0baefc924b479.jpg)
食後、アラカブ、シイラ等を調理し冷凍庫に。
貰った小型のエソは3枚に下ろして、一夜干し。
タマガシラ、レンコ鯛も一夜干し。
食後テレビを見ていて遅くなり、終わったのは、11時過ぎ。
爆睡、気持ちのいい目覚めでした。
朝、一夜干しの魚も回収、冷凍庫に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/63048e74865f7ef99d792aee1eb3f209.jpg)
今日、一夜干ししたエソを農園で、炭火焼。
居合わせた、畑友達のM先生もこれは美味いと。
いろいろと釣れて、いい型の魚も交じり、楽しい釣りでした。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅にとめてもらいまだ辺りの暗い、4時前に小倉出発。
瓦屋のIC氏、MY氏らいつもの釣りバカ。
油谷湾に面した、久津港を日の出前の、6時出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
油谷湾を出て、まっすぐ沖へ、本来の汐巻で今日は釣り。
この数日の風も収まり、釣り日和。
(釣果)
大型の魚も交じり、楽しい五目釣り。
大鯛(この日は船中2匹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/05e20e0081cbed034a65a2e52cff17e3.jpg)
コロダイ(最初、コショウダイだと思ったが、釣り魚辞典を見ると、 コショウダイの仲間のコロダイ 美味しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/9c7d58a7ff5b158b33a47aaf220780b7.jpg)
ヤズ(80センチを超えるとブリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/9119e62a4290cf2d91c407e8350d545c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/250fafa3f234e9ae9e8451acb84fef7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/a0d814c299e337fb1bc4ac177aff73fb.jpg)
ヒラマサ(ヤズと思ったが、よくよく見ると62センチのヒラマサ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/9605a5ba087d39af5eb4a4332e8c2ffa.jpg)
美味しいアコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/2a4db372ae949436eda49b7ba30d37a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/b72dc4f806b45f9c35ae638bb5eecc32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/1ffb190ca83bca5cb81e6e0184e97592.jpg)
アオナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/ec85040c163904e10b3bd5736af868db.jpg)
チカメキントキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/32133ec0f91e58f6fd0542518e51c83c.jpg)
ボッコ(うっかりカサゴ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/9dcc86475da69ba42041f7f949a53456.jpg)
レンコ鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/7de53a105335cc59d992035c8794ae70.jpg)
糸ヨリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/c3b3aadd8b3cc6181e2c9f4f760c771a.jpg)
珍しいアカヤガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/973dff5e7495b815987ccb7a5c3618dc.jpg)
シイラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/6dfda8a92684575e3a9164632c692d9b.jpg)
意外と美味しいタマガシラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/83eaa2c5d3506be243de1ae05a836084.jpg)
(調理)
夕方帰宅。持ち帰ったヒラマサ、コロダイは妻が刺身と塩焼き用の切り身に。
刺身を夕食に、美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/79bc2909ace42ef879d0baefc924b479.jpg)
食後、アラカブ、シイラ等を調理し冷凍庫に。
貰った小型のエソは3枚に下ろして、一夜干し。
タマガシラ、レンコ鯛も一夜干し。
食後テレビを見ていて遅くなり、終わったのは、11時過ぎ。
爆睡、気持ちのいい目覚めでした。
朝、一夜干しの魚も回収、冷凍庫に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/63048e74865f7ef99d792aee1eb3f209.jpg)
今日、一夜干ししたエソを農園で、炭火焼。
居合わせた、畑友達のM先生もこれは美味いと。
いろいろと釣れて、いい型の魚も交じり、楽しい釣りでした。
大漁で良かったですね。5目は軽くオーバーで楽しめたでしょうね。。
私は月曜は仕事になり、火曜日は爆風で中止となりました。(涙)
今回の釣りの日は、具合よく風も弱い南風に変わり、波も収まり、絶好の釣り日和でした。この前後の日は、強い風が吹き荒れて、釣りに出れて良かった良かったでした。冬場は、北西の風が吹くことが多く、山口県の日本海側は、大波が打ち寄せて、釣りどころではない日が増えます。一週間前から、天気予報とにらめっこしていますので、やはり私は釣りバカです。