田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

午後農園に遊びに(2014/11/6)

2014-11-06 19:21:50 | Weblog
午後、次男の車に便乗して農園に遊びに行きました。
途中、江藤正翁(元南海ホークスのエース、92歳)の住む、ケアハウスに寄る。
退屈でたまらん、あんたらも私の年になると分かる、とのこと。
口調もしっかりしている。

 やや肌寒いので、バーベキューコンロを持ち出し、枯れ木をくべて、着火。
今日は、マッチではなく、金属製の火打石を使用。
トイレットペーパーを着火剤にすると、何度かトライすると着火。

 おやつに、持ってきた大宰府の梅が枝モチを温める。
美味しい。


 秋成のキューリ、3個きれいな実をつけている。


 サツマイモ、もうとりいれ時で、2/3まで、掘り出す。

跡には、月末、タマネギやグリーンピースを植えるので、休耕田からリヤカーで枯草を運び、敷き詰める。

 いい土になる。

 我が家で飼っている、ハヤ(川ムツ)の水槽に入れていたタニシ(川ニナ)老衰か、死に絶えたので、元気のいいタニシを2匹ゲット。

 帰りつくと、水槽に、タニシを投げ込む。

 夕方妻が迎えに来て、今日の収穫を積み込む。
なた豆、細切れにして干して、なた豆茶にする予定。
里芋も、8月の長雨のおかけで、例年の倍近い収量。


 今度の日曜日、汐巻で釣りの予定。
今のところ、なんとか釣り可能の天気予報。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿の塩水漬け(2014/11/3)

2014-11-04 23:13:19 | 海の幸・山の幸楽しく加工
昨日、農園から収穫の渋柿、塩水に漬けて渋抜き。
まず、海水濃度に近い塩水作り。
 3.2%なので、lL当たり、35gの塩。
 今回は水6Lにして、塩は210g用意。(冒頭)
 これに水洗いした、渋柿をこのタッバーに。

 北側の気温の低い廊下に置いて、2Wもすれば、渋が取れ、甘みの強い、柿が出来る算段。

(詳しくは、初めて我が家で渋柿の塩漬けを作った際のブログに)

 この秋は、農園の柿の木も、周辺の農家の柿の木も、実はほとんど成っていない。
毎年、たわわに実をつける、この渋柿も例年の10%程度の実しかなっていない。
 そのため、渋柿の塩水漬け、例年より、20日早く漬けることに。
 20日後、第二弾を漬けて、長い間、甘い渋抜き柿を食べる腹積もり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の農園(2014/11/3)

2014-11-03 19:00:17 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日と打って変わって、秋晴れの気持ちのいい一日。
竹田農園に妻と、遊びに行きました。

(バーベキュー)
  昨晩から寒波の影響か、気温が5度近く下がり、農園では、たき火の準備。
枯れ木を集めて、手ごろな大きさに切り、バーベキューコンロでたき火。
火の温かさが恋しい季節に急になったというところ。
 今日も、JAの直売所で、山向こうの猟師さん達が仕留めたイノシシ肉を購入。
間接的なイノシシ駆除になり、肉も塩コショウ味で焼くと、なかなかの味。
 今日は、まだ実をつけているゴーヤとなた豆を取ってきて、これにイノシシ肉とバターを加えて、ホイル焼き。

 栄養満点の田舎料理ということろ。

 ビールも美味い。

(サツマイモ取り時)
 腹いっぱいになったところで、私は、サツマイモの取り入れ。

 今年のサツマイモ、なぜか、細長くて、地中深く育っている。
掘り出すのに山芋でも掘るように、深く、掘って掘る羽目に。

味は、細やかな舌触り。
 掘り上げた後は、休耕田に山盛りの枯草をリヤカーで運び、敷き詰める。
健康でよく肥えた土になる。
肉食、草食昆虫やトカゲ等の繁殖にも役立ち、春には、畑は昆虫、トカゲのサファリとなるので、楽しい。

(秋野菜の間引き)
 妻は、チンゲン菜、カブ、菜花、大根の間引き。

引いた若い葉は、煮つけ、おひたしにして食べる。
なかなかの味、栄養価も高そう。

(秋の取り入れ)
 3時過ぎには、農園を後に、我が家に。
道路が整備され、我が家と農園の移動は、随分楽になる。

 今日の取り入れは、渋柿。

これは、渋柿の塩水漬けで、食べる。
甘柿が今年はさっぱりで、渋柿早めに収穫。
 サツマイモもたくさん。

 先日来、水に浸けていたヘチマ、果肉が腐ったので、水洗い。


ヘチマたわし、今年は沢山出来た。


 いい運動になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府・九州国立博物館に遊びに(2014/11/2)

2014-11-02 19:05:21 | Weblog
 大宰府にある、九州国立博物館で、故宮博物館の宝物展が開催されている。
妻が、見に行こうと。
 今日は天気も悪く、釣も畑もダメ。
 お昼前、我が家を出発、1時間半程、高速道路を走ると、太宰府に。
 太宰府天満宮の大きな駐車場に車を止めるべく、ナビにしたがって走ると、都府楼跡の立派な公園が目の前に。(冒頭)
 参道をブラブラしながら、昼飯はどこで?ときょろきょろしてるいると、横町に、古い韓国料理の店。

 こんな店が美味い料理が出るかもと、二人でしゃべりながら入ると、建物は古いが、韓国の本格的な家庭料理の店で、たくさんの客。
 客の半分は、韓国人の客で、韓国に旅しているような気分。
 料理は、期待通り、おいしく、値段もそこそこ。
 大宰府は、元々、朝鮮、中国との窓口。
 太宰府天満宮には、こうした韓国料理の店は、ふさわしいと思ったことでした。

 天満宮を抜けると、隣接した高台にある、博物館まで、長いエスカレーターと動く歩道。

 故宮博物館の宝物、4000年前の殷・周時代の青銅の大きな鼎など、見ごたえがありました。

帰りは、飯塚経由で戻り、途中、大任町の道の駅にある、立派な温泉で一風呂。


 楽しい、一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする