島田氏へ
こちらこそ、今年も宜しくお願い申し上げます。私の方は、山はすっかりご無沙汰です。山男変じて「スソノオノミオト」と決め込んでいましたが、今やそれも格下げとなって里山さえ怪しくなっています。本来なら、この一年で最も寒さの厳しい時期はいそいそと氷壁(当地では、日光の雲竜渓谷が代表的な氷壁です)通いを続けたものですが、その冬山道具はここ何年もオネンネしたままです。
何しろ年でして、厳冬期といえども単独行が好きでしたが、今やその単独行も「一人で冬山へ入るのは危険!」と、家内や友達にも止められている始末です。最も、この頃では夜中に起き出すのも辛く感じますが‥。そんな訳で、一般には石仏調査もこの寒さでは休止するべきなのですが、まだまだ寒さに鈍感な私は早朝から野山や郊外の石仏巡りを続けています。
どうぞ今年も、島田様の楽しい山行とそれに伴う石仏報告を楽しみにしています。
今月のホームページについて
私のHP作成スタンスは、日本のどんな田舎に行っても気軽に見られますよう、アナログ回線の人を対象に作成していますが、どうやら今月号だけはその掟を破ってしまったようです。途中から、今月はページを二つに分割しないと収拾がつかなくなるのではと危惧していましたが、その通りに非常に思いデータになってしまいました。もし、今月もう一回の石仏巡りをしたら、その報告はどうしようと、今から悩んでいます。本当に、アナログ回線の方には申し訳なく思っています。その時は、今のデータ量がアナログで見るには限界だと思いますので、石仏巡りの結果によって二つに分けるつもりでいます。
こちらこそ、今年も宜しくお願い申し上げます。私の方は、山はすっかりご無沙汰です。山男変じて「スソノオノミオト」と決め込んでいましたが、今やそれも格下げとなって里山さえ怪しくなっています。本来なら、この一年で最も寒さの厳しい時期はいそいそと氷壁(当地では、日光の雲竜渓谷が代表的な氷壁です)通いを続けたものですが、その冬山道具はここ何年もオネンネしたままです。
何しろ年でして、厳冬期といえども単独行が好きでしたが、今やその単独行も「一人で冬山へ入るのは危険!」と、家内や友達にも止められている始末です。最も、この頃では夜中に起き出すのも辛く感じますが‥。そんな訳で、一般には石仏調査もこの寒さでは休止するべきなのですが、まだまだ寒さに鈍感な私は早朝から野山や郊外の石仏巡りを続けています。
どうぞ今年も、島田様の楽しい山行とそれに伴う石仏報告を楽しみにしています。
今月のホームページについて
私のHP作成スタンスは、日本のどんな田舎に行っても気軽に見られますよう、アナログ回線の人を対象に作成していますが、どうやら今月号だけはその掟を破ってしまったようです。途中から、今月はページを二つに分割しないと収拾がつかなくなるのではと危惧していましたが、その通りに非常に思いデータになってしまいました。もし、今月もう一回の石仏巡りをしたら、その報告はどうしようと、今から悩んでいます。本当に、アナログ回線の方には申し訳なく思っています。その時は、今のデータ量がアナログで見るには限界だと思いますので、石仏巡りの結果によって二つに分けるつもりでいます。