![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/f569be6ec4c17d114adf289b4e7e698d.jpg)
今日は、午前中に用事があったので、遠出はできず、
できれば近くの山で紅葉を楽しみたいと思った。
近くの山で紅葉が美しいのは作礼山。
登山口は9合目にもあるので、短時間で登ることができる。
用事を済ませ、急いで作礼山へ。
“環境芸術の森”にも寄ろうかと思ったが、駐車場は満車。
観光バスまで来ている。
すごい人出だ。
よって“環境芸術の森”はスルーし、作礼山へ向かう。
“平之神社”の前を通ったら、境内の木々が紅葉しているのが目に入った。
で、“平之神社”に立ち寄ることにした。
こちらは無料だし、誰もいない。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/3e3b789b5faa09bbf38d4fa9c7df11a4.jpg)
いや~、美しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/44ad0f87763dcde9c5a3afb45b61ef20.jpg)
黄葉と紅葉の二段重ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/af32365a4a6061889159ccaca112f847.jpg)
ちょうど陽が差してきて、色鮮やかに輝く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/8a65c50a5d4dc3cf8878c6022fd43265.jpg)
“平之神社”の大イチョウは、とても有名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/91bb2c4e3e4a166623c00a81a60ad052.jpg)
ほどよく色づいている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/f778d627116120aa501be0dd73ab9580.jpg)
周囲のモミジも、得も言われぬ美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/9dfeb6a3ad694958694651066cb9e9e8.jpg)
しかも独り占め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/5e87a9baf67b049733482696820a3c48.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2d/26417a7e1dbfd0f3432413061d5473af.jpg)
“平之神社”から作礼山9合目駐車場へ移動し、
登山靴に履き替えて、軽くストレッチ。
すぐに出発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/fb5792e00923f49a6e043ad5c4db4d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/1e4867a613d0e4af367595f821f2018b.jpg)
池の傍までやってくる。
ここの紅葉は、色が一際鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/89/90577879001e8fc74f15270b46032930.jpg)
眩しくなるほどに……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/b969d80f64785619a3c8979141990b86.jpg)
紅葉した木々を眺めながら、作礼山山頂(西峰)へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/b94627e129cbef5befaf6feaddf23541.jpg)
上を見ても紅葉、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/5a22bac171291edf2fc6409f46fad8b9.jpg)
下を見ても紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/0bbff1dd08e0033ab7634d09729738fc.jpg)
作礼山山頂に到着。
遠くに見える天山と一緒にパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/a26c81756869a21df975eb311cf90f48.jpg)
今日は唐津湾がはっきり見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/4b31ff4bafcfb659436d5acd9f758f95.jpg)
紅葉を愛でながら散歩する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/995c275aba23bbd2ca60a820cfe21838.jpg)
自然林の紅葉なので、
“環境芸術の森”の色鮮やかさには負けるけれど、
目立ち過ぎない自然な色が好もしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/e80d6b6270b557a37f9eec54c5467fa3.jpg)
いろんな木々があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/9477acdbb0e89e3463518e323bcd0abd.jpg)
いろんな色の紅葉が楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/b49ae15ff0413e2bc6574c3b523047db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/f4858d59e03774855ba00b4718fec2cd.jpg)
池に降りてきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/e466976add5c91c17b7d66e1cb4c6343.jpg)
池の周囲の紅葉を愛でる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/d4cf27f796bc51160de802f503f55dbd.jpg)
緑と黄と赤が混じった紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/344294282ff967f2b0ba29cb01369302.jpg)
池から移動し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/1dd7ea2eddcf87fc4025226b1652f866.jpg)
“私の好きな場所”へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/f63267d0bbbf72c28b3052cb9c6170be.jpg)
この紅葉の林は、私の“特別の場所”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/917ca4c1e571ba0a2212cc813a4c86c5.jpg)
とにかく雰囲気が好い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/b865b604d5b458ae85e83e1f4fc146e0.jpg)
そして、喬木の紅葉が楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/f0d9a0fc77bb47c8aec9e1bc63f5dade.jpg)
本当に素敵な場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/11c9d311d949f76375597005f9e67097.jpg)
ずっとここに居たい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/c57a84b9e3fa767c2ac03c07461333d8.jpg)
近くの山で、こんな紅葉を楽しめるなんて……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/a23cfa73b0a0a5e3f71233c4a932b479.jpg)
どれだけ幸せ者なんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/6a9e86b456c8a94dc190b68b7976bc96.jpg)
陽が差すと、紅葉の林は輝きを増す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/7d6aa7bf5ed84a280dcfb4cdb580ae7a.jpg)
美しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/cbd53f96edc34d2a018aa968ef659010.jpg)
私の他には誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/0f7654f307283e704637ffbddfc0510d.jpg)
人で溢れている“環境芸術の森”の近くに、
こんな静寂の林があることを誰も知らないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/564bfea8a22f848393d30e543801016b.jpg)
ふかふかの落葉の絨毯に腰を下ろし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/b7ad6fcd4a85708cfa0ad8effd167cde.jpg)
見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/6b2d24a7e1d1cf74dabd06ca1858161b.jpg)
なんという贅沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/2d2774f7b6bba798ff9bfbf17389aaf4.jpg)
最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bf/020e2ad740d9fe35af3270868762b473.jpg)
池の水面に映える紅葉を見ながら、駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/c43e630160575087ebd48d5fbbda933f.jpg)
駐車場から見える897ピークも紅葉している。
ならば登らねばなるまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/85963507a057dc00fd0a7646cdd4ee1e.jpg)
ゆっくり登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/beaef9415868aa29100ec43bf718a6d6.jpg)
と、鮮やかな紅葉が……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/0e6ee383983cfdf8d264ee81dcefcf0e.jpg)
黄金色に輝く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/d76c29de350548d57e625eca6be73792.jpg)
首が痛くなるまで見上げ続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/52e3e88cc4bfa1ebaff815b8f5cffddd.jpg)
紅葉が青空に映えて美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/3eea685d0856af34f9f9c0ef2a4f613d.jpg)
ブナの木に再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/5c1d679c8e9091ee4a1903eec7b70c16.jpg)
まだ葉を落とさずに待っていてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/9cebf419e1bec2c080d049defe43c2ad.jpg)
この斜面には、数本のブナの木がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c5/4edcfe5b5bdc0b0e8509f8147ddccec0.jpg)
897ピークに登ると、
作礼山の東峰(左)と西峰(右)が見えた。
作礼山は標高が889.1mなので、
無名峰の897ピークの方が8mほど高いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/41710ef4fd870621ac65e732d81bb036.jpg)
再び紅葉を楽しみながら下山し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/b3859378c703f565bea7eefd7d839ca7.jpg)
いつもの、ネコのいる場所へ。
今日は、多くのネコは出払っているらしく、
数は少なかった。
小春日和の陽差しを浴びて気持ち良さそうだ。
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/cddf99dede0037dbaa9fca3713fcb86d.jpg)