![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/a9b4f219f205085e36f1312cda32d10e.jpg)
昨年(2023年)の12月、
最近、驚いたこと⑰ ……鈴木愛理がYOASOBIの「アイドル」を完全歌唱……
とのタイトルで、
鈴木愛理がYOASOBIの「アイドル」をカバーしている動画について書いた。
その記事で、私は、
オリジナルであるYOASOBIの「アイドル」は、
アニメ『推しの子』のオープニングテーマ曲として注目を集め、
YouTubeで公開されたMVは再生回数1.4億回を超え、
6月6日にはアメリカのビルボード・グローバル・チャートで(日本語の楽曲として初の)1位となる快挙を成し遂げている。
私もこのYOASOBIの「アイドル」は大好きで、もう何度も聴いているが、
これまでのJ-POPとは一線を画した、
〈YOASOBIのボーカル、ikuraにしか歌えないのではないか……〉
と思われるほどのハイレベルな難曲で……(後略)
と書いたのだが、
その後も、YOASOBIのことは気になっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/f4c3874cb0b444b10763f4808b186919.jpg)
昨年(2023年)末から今年(2024年)初頭にかけて、
香港、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、インドネシアなどを巡った、
「YOASOBI ASIA TOUR 2023-2024」にも注目していた。
「YOASOBI ASIA TOUR 2023-2024」(全6会場・7公演)
12月1日 香港・Central Harbourfront Event Space
12月3日 台湾・華山1914文化創意產業園區
12月16日、17日 韓国・KOREA UNIV. TIGER DOME
1月11日 シンガポール・Resorts World Sentosa
1月14日 クアラルンプール・Zepp Kuala Lumpur
1月16日 ジャカルタ・Istora Senayan
1月21日 台湾・Zepp New Taipei
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/249baab2d48d5c4cff9e555c0e42ca4e.jpg)
チケットは即日完売し、ライブも大盛況だったようで、
ネットで各国のライブの模様を観ていると、
どこの会場でも観客が熱狂的であったのに驚かされた。
そして、どの会場でも日本語で大合唱しているのにも驚かされた。
日本のアニメやマンガの人気が世界中に広がっているため、
日本語に興味を持つ人や日本語を勉強する人が増えているし、
インターネットの普及により、歌詞の翻訳や発音の練習が容易になっている。
その結果、日本語の歌詞を覚えて歌う人も増えているのだろうが、
それにしても、YOASOBIの人気、楽曲の普遍性に改めて驚かされた。
ここでは、アンコール曲「アイドル」の各国の反応を見てみよう。
香港
韓国
シンガポール
台湾
これからもYOASOBIから目が離せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/6f0d82f784a8a769439d2532fcb7cc7d.jpg)