![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/da3995be0b86e7661bbad3a7f03a85c2.jpg)
聖岳というと、
南アルプスで一番南部に位置する3000m級の山を思い浮かべる人がほとんどだと思うが、
私にとっての聖岳は、家の近くにある標高416mの小さな山なのである。
今日は、昼間は用事があるので、近くの山に朝駆けしようと思った。
近くの山で御来光が美しい山といえば、聖岳。
久しぶりに(約3年ぶり)聖岳で御来光を拝もう。
ヘッドランプを装着して歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/b822d76797957db245b18033d8c7b1cc.jpg)
ゆっくり登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/7ad629ee4eed404c3aa096b429ac08cc.jpg)
もうすぐ山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/b37ef90b31993b328df5ef6619c93c2f.jpg)
聖岳山頂(416m)に到着。
日の出30分前。
雲が多く、御来光が拝めるかは微妙なところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/a1e9174886b873688cbb1e8fff6bb145.jpg)
少し明るくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/c2d0150c9b859b19b8d77bbeae55f23d.jpg)
雲が赤く染まってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0e/42f1f9f9fbebb7585d93d712294c68e4.jpg)
ズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/6c492dd37257bd1f307e8eef69298cde.jpg)
もっとズーム。
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/dbbbae5a74c3a40242b39d0753e4ce5f.jpg)
西側も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/e4e84ded0362c31955b973e8f6be9655.jpg)
南側も、雲に覆われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/5b6395cdc6368c9cefe55dda94384703.jpg)
東側だけに雲の切れ間がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/ebe0d323928c9944e6fe37b36529a2ae.jpg)
日の出時刻が近づいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/85003a147887ede626c683d0710a8976.jpg)
いよいよか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/3baf69f7d8e9d0e5831cada99fd42811.jpg)
ズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/2e78f4c35349f5ca268d593f60bd01f6.jpg)
もう少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/a99f9cef6e01804ecc094b0bbc49a727.jpg)
キタ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/66acbd7e067549b3985f14a6c64ab1a3.jpg)
聖岳に朝がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/5e94b48dbe289a2bcacbd830a59fefdd.jpg)
雲の切れ間に輝く太陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/da0dee38091b46e7684d8ff47f2d3be9.jpg)
だが、すぐに雲に隠れ、光の放射が……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/2d427e4e76b8b6fe9f0e4760ed549dc8.jpg)
これはこれで美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/26279dbd95bdfa341531759e4cb0a6fe.jpg)
有明海へと続く六角川の河口が光る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/51d8b71870520d5aa66a9f686969998e.jpg)
珈琲を淹れて飲んでいたら、
こんな風景に変化していた。
美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/ffee6497577a3903a9f9b2cb4457d1ef.jpg)
展望所と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/4539a27b93d23232edd3901a94c5b17d.jpg)
咲いていた花に別れを告げ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/fd8cdadfb49ef7dacf59d6f88f399fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/6da6036230c8fbcc1e3cb61456947034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/004ce3b418c4b0136039e23910376233.jpg)
下って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/60a4e63bbbb904cc8762dbaba9957acc.jpg)
美しいクスノキの群生林を見ながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/350966a2133e2a8eeac6743587113df5.jpg)
“秘密の散歩道”へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/d8156400554da4a86405b579536498f4.jpg)
紅葉の林の中に入って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/c8e06f0ad92682e862afe95bcf4c4bb7.jpg)
聖岳で、こんな喬木の紅葉が見られるなんて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c4/c37e7ed53d0dbc80e68ce794706497cb.jpg)
多分、誰も知らないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/e16847878a6486cb920d6a1cc1f47698.jpg)
この素晴らしい紅葉が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/be32c84671aeebab8d450091c4944538.jpg)
すべて独り占めなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/9f7bf4cfffd9e925415cf62db8434b3f.jpg)
美し過ぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/485e983ad7067b04250464a20913e391.jpg)
標高の高い山の紅葉は終わっているが、
この里山では、今が見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/202c5c69d1d9f480ceaa05a5d1bf8faf.jpg)
来て良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/b2730212e103481ce6ab8cdd264fafd8.jpg)
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/1ab00322cade5dd8510f0e7fb8a504fd.jpg)