![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/0d0c1bc7464fd23080b857dea7d78200.jpg)
連日の大雨で、
私の住む町も大きな被害が出ていて、
それにニュースでわが町に避難勧告も出たりしていたので、
「タクさんの家は大丈夫だったでしょうか?」
と心配するメールが数人の山友から送られてきた。
私の家は少し高い場所にあるので無事だったが、
町の各所で冠水し、通行止めになった道も多数あった。
それにしても今年の梅雨は尋常ではない。
もういい加減梅雨明けして欲しいと思うのだが……
今日の天気予報は「曇り」だったが、朝方に激しく雨が降った。
どこに行こうかと迷っていたのだが、
この時期、黒髪山系にイブキジャコウソウとニシノハマカンゾウが咲くのを思いだし、
夏山遠征のトレーニングも兼ねて、
黒髪山系のけっこうタフなルートを4時間半ほど歩いてきた。
まずは青螺山に御挨拶と思ったのだが、
山頂付近は雲に覆われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/43/b4c558e8319ed5ac68b3ccfbda88de8f.jpg)
登山途中に眺めた風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/c304553b7ae714e31abf17507016b6d7.jpg)
イブキジャコウソウは、もうたくさん咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/ab2d569f5569fef983945053cfb26772.jpg)
この花、高山植物なんだよね。
高山植物なんだけど、低山にも咲く珍しい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/44440b6081d632d54f48c913a015d822.jpg)
近くで見ると本当に美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/b3e10fa97c6656e30bc9ba1714b182db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/f13f18c0f9c3666277126c7dc8c09d37.jpg)
ニシノハマカンゾウもたくさん咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/bd9e12de78077d25c6a1b9733f1f1a2c.jpg)
ニシノハマカンゾウとイブキジャコウソウのコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/5df4d7c2ac179482149575418ca5c1bd.jpg)
来て良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/0d0c1bc7464fd23080b857dea7d78200.jpg)
コオニユリも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/d0a2be55ef00aee6a6409664ed1ef3f9.jpg)
こちらは、コオニユリとニシノハマカンゾウのコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/b6d00299a116883172a582d9c7071d97.jpg)
キハギなども咲いていて、とても楽しい花散策となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/2b5ff18bb1e8002fffd1abf93c77ddc4.jpg)
雨の後ということもあって、沢の水量は増していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/bd8657d88fe81f936eeaa20d9cdb8f7c.jpg)
至る処に滝ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/80cb4785c3f2886b380efc6f3bf39ed4.jpg)
駐車場に戻ってくると、ネジバナが迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/898742401d475eb3b2dc8d483cd28ca0.jpg)
帰路、車を停めて、今日登った山を写す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/b6ce79231aaec419e965508d0af9f624.jpg)
歩いている間は雨は降らなかった。
今日も素晴らしい一日であった。
私の住む町も大きな被害が出ていて、
それにニュースでわが町に避難勧告も出たりしていたので、
「タクさんの家は大丈夫だったでしょうか?」
と心配するメールが数人の山友から送られてきた。
私の家は少し高い場所にあるので無事だったが、
町の各所で冠水し、通行止めになった道も多数あった。
それにしても今年の梅雨は尋常ではない。
もういい加減梅雨明けして欲しいと思うのだが……
今日の天気予報は「曇り」だったが、朝方に激しく雨が降った。
どこに行こうかと迷っていたのだが、
この時期、黒髪山系にイブキジャコウソウとニシノハマカンゾウが咲くのを思いだし、
夏山遠征のトレーニングも兼ねて、
黒髪山系のけっこうタフなルートを4時間半ほど歩いてきた。
まずは青螺山に御挨拶と思ったのだが、
山頂付近は雲に覆われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/43/b4c558e8319ed5ac68b3ccfbda88de8f.jpg)
登山途中に眺めた風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/c304553b7ae714e31abf17507016b6d7.jpg)
イブキジャコウソウは、もうたくさん咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/ab2d569f5569fef983945053cfb26772.jpg)
この花、高山植物なんだよね。
高山植物なんだけど、低山にも咲く珍しい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/44440b6081d632d54f48c913a015d822.jpg)
近くで見ると本当に美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/b3e10fa97c6656e30bc9ba1714b182db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/f13f18c0f9c3666277126c7dc8c09d37.jpg)
ニシノハマカンゾウもたくさん咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/bd9e12de78077d25c6a1b9733f1f1a2c.jpg)
ニシノハマカンゾウとイブキジャコウソウのコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/5df4d7c2ac179482149575418ca5c1bd.jpg)
来て良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/0d0c1bc7464fd23080b857dea7d78200.jpg)
コオニユリも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/d0a2be55ef00aee6a6409664ed1ef3f9.jpg)
こちらは、コオニユリとニシノハマカンゾウのコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/b6d00299a116883172a582d9c7071d97.jpg)
キハギなども咲いていて、とても楽しい花散策となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/2b5ff18bb1e8002fffd1abf93c77ddc4.jpg)
雨の後ということもあって、沢の水量は増していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/bd8657d88fe81f936eeaa20d9cdb8f7c.jpg)
至る処に滝ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/80cb4785c3f2886b380efc6f3bf39ed4.jpg)
駐車場に戻ってくると、ネジバナが迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/898742401d475eb3b2dc8d483cd28ca0.jpg)
帰路、車を停めて、今日登った山を写す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/b6ce79231aaec419e965508d0af9f624.jpg)
歩いている間は雨は降らなかった。
今日も素晴らしい一日であった。