
6月13日(土)
久しぶりに土曜日が公休日となったが、
週末は登山者も多いので、
天山へ行くのを躊躇っていた。
しかし、「一日中、雨」の天気予報が出て、
〈これなら登山者はいないだろう……〉
と歓喜し、天山へ行くことにした。
私は“全天候型登山者”なので、
雨の日の登山もまったく苦にならないのだ。
なぜ天山へ行きたいかというと、
ヤマボウシの花がピークを迎えている頃だし、
それに、そろそろ、ヤマトキソウも咲き始める頃だと思ったからだ。
天川登山口へ向かっていると、
車窓からヤマボウシの木々が次々と目に飛び込んでくる。
(植栽されたものもあるが)天山は案外ヤマボウシの多い山で、
“ヤマボウシ”ファンとしては、見逃せない山なのだ。

ある場所で車を停め、
ヤマボウシを激写。

ただ見ているだけで楽しくなる。


イワガラミも負けじと咲いている。


ヤマアジサイはまだこれからといった感じ。

楽しみだ~

天川登山口の駐車場に着くと、
予想通り、一台の車もなかった。
嬉しい!

ゆっくり登り始める。

雨の日の山は、植物たちが活き活きしている。

ウツギの花が咲いている。

いいね~

登山道は沢になったかのように、

雨水が流れている。

なので、私はというと、
長靴に傘をさして歩いている。(笑)

いつもの場所でパチリ。
まったく見えず。

小さなナルコユリが咲いていた。
カワイイ。

登山道の脇に小さな滝ができていた。

もうすぐ山頂。

天山山頂に到着。
やはり誰もいなかった。
嬉しい!

稜線散歩へ。

縦走路も水溜りになっているので、長靴で正解であった。

食虫植物のモウセンゴケは、雨に大喜びしている。

すでに虫を捕えているものもあった。

ミヤマキリシマはもうほとんどが終わっていたが、

ヤマツツジはまだ所々で見ることができた。

ホソバノヤマハハコは順調に育っている。
このブログは、ホソバノヤマハハコの観察記録でもある。(笑)

ギボウシや、

カキランや、

キュウシュウコゴメグサなどは、
開花準備を着々と整えていた。

いつもの場所まで行ってみるが、

まったく展望は無し。
雨も降っているし、風も強いので、珈琲は諦める。

本日の「天山北壁」と、

「天山南壁」。
雨に濡れた岩稜が素敵。

山頂に戻っても、誰もいず、
結局、今日は、誰にも会わなかった。
今日、天山に登ったのは、私だけかもしれない。

ところで、ヤマトキソウはというと……
まだ咲き始めの黄緑色の花が多かったが、


探すうちに、
白くなった花や、

美しい形の花も見つけることができた。


水滴までもが可愛い。

今日イチバンのヤマトキソウは、

ちょっぴり開いていた、この花。
「来て良かった!」

天山は作礼山などに比べ標高が高いので、
クモキリソウの開花はまだこれからなのだが、

探すと、一株だけ咲いていた。

見ているだけで楽しくなる。

今日も「一日の王」になれました~


