8月23日(金)
8月20日(火)に天山を訪れたときに、
大きく膨らんだツルニンジンの蕾が多く、
開花が間近に迫っていることが感じられた。
3日後の今日、
〈もう開花しているのではないか……〉
と考えると居ても立ってもいられず、
天山へ向かったのだった。
稜線の花は、このブログに何度も載せているので、
今日は、山頂へ行かず、“私の山歩道(散歩道)”で花散策しようと思う。
真っ先に目に飛び込んできたのは、開花しかけのノダケ。
きれいに開花したものはないか……と探すと、
「あった~」
山では、もう、ノダケが咲く季節になっているのだ。
マツカゼソウも咲いていた。
松風草の名は、Wikipediaによると、
「秋風に吹かれる草姿に、ある趣が感じられるということで付けられたのであろう……」
とあった。
なんとも涼し気で風情のある和名であることか……
ミズタマソウも咲いている。
水玉も出来つつある。
可愛い。
クサアジサイも咲いていた。
大好きな花だ。
オミナエシや、
オトコエシ、
シギンカラマツや、
アキカラマツも咲いている。
この山歩道にもサイヨウシャジンが咲いていた。
いいね~
シロバナミゾソバを発見。
純白のミゾソバにはあまり逢わないかも。
嬉しい。
ムカゴホトトギスにも逢えた。
楽しい。
ツクシミカエリソウの群生地へ行ってみると、
残念ながらまだ蕾だった。
もうすぐ美しい花を咲かせるだろう。
「早く、早く!」
ヒナノウスツボも、
(他の山には咲いているが)標高の高い天山ではまだ蕾。
こちらも、「早く、早く!」
ツリフネソウ、
キガンピ、
ハグロソウにも逢えた。
3日前に見つけた、謎の植物を見に行く。
見かけはホソバシュロソウなのだが、
花も大きく、背も高い。
それに葉も細くない。(幅が5cm以上あったりする)
ホソバシュロソウではなく、やはりシュロソウ(オオシュロソウ)だろうか?
シコクママコナも咲いている。
可愛い。
ナガバノコウヤボウキは、ちょっとピークを過ぎた感じ。
それでも多くの花を見ることができた。
もう箒(ほうき)になっているものもあったよ。
アキチョウジも咲き始め。
これから数を増やしていくだろう。
そして、本日の目的の花、ツルニンジン。
咲いてました~
3日前は蕾だったので、まだ花も緑っぽい。
下から覗く。
なんとも美しい。
いいね~
こちらの花も、
下から覗く。
万華鏡を覗いたみたい。
この花を覗こうとしたら、
急に陽が当たった。
なんて美しいんだろう。
大満足で、ツルリンドウを見ながら歩いていたら、
またまたツルニンジンで出逢った。
嬉しくてたまらない。
再び激写。
明日にでも開花しそうな蕾もパチリ。
しばらく歩いていたら、またまたツルニンジンに出逢った。
ツインの花のなんと可愛いことか……
こんなに咲いているとは思わなかった。
そして、またしばらく歩いていると、またまたツルニンジンで出逢った。
なんだか一斉に咲き始めた感じ。
もうお祭り状態だ。
こちらにも、
「ワッショイ!」
こちらにも、
「ワッショイ!」
今日も「一日の王」になれました~