![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/97701777bccd9f8000868a99ffe18e28.jpg)
また梅雨に逆戻りしたように雨の日が続いている。
天山を見上げると、稜線は雲に覆われていた。
今日の天気は「曇り」とのことなので、
もし雨が降ったとしても、大したことはないだろう。
そう判断して、天川登山口へ向かった。
平日だし、
ガスっているし、
天川登山口の駐車場には一台の車もなかった。
嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4c/b6ea397f991d6a01615a21b5320b101c.jpg)
ゆっくり登り始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/a030d13f1051d49d5cc60e3387d8b95b.jpg)
昨日までの雨で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/05df70e697f997e21853a9af9139e7a9.jpg)
登山道は小さな沢のようになっていた。
こんな日は長靴がイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/71a147ed175693ccf8aa6d76b2e6b351.jpg)
ガスっている日も嫌いではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/de7ea63d71dba5aa6039e6ad499ffef6.jpg)
天山山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/f1e357ff729e858904277b39ec14c349.jpg)
さあ、稜線散歩へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/6f1951e8e63e9a2fe1d847544d448f2c.jpg)
今は、
マツムシソウと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/f54199bf77ebedf60bd6a3d12ed691d9.jpg)
ホソバシュロソウが主役。
たくさん咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/e34194fd28aae6e6c7ea60403144be20.jpg)
コオニユリや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/27dbae70c22695ea1dd9c3fb99936ad7.jpg)
サイヨウシャジンや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/4f1ce176733d031fe2ab3030b2937068.jpg)
オトギリソウも、負けじと咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/5eb304718a7e90ba6aed5b81c1046b6f.jpg)
シギンカラマツの花も増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/627773b139e4cfd95a5c2c9b8c10ed65.jpg)
独り占めの天山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/c8245bbc00b0e6fc3ea202c52b76fa06.jpg)
キュウシュウコゴメグサ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/0a913fa667b551f5b81d451f49f02bd0.jpg)
ヒメキンミズヒキ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/7d61d05fef9d550b1c21a4ee607435b5.jpg)
ノササゲ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/223f47c83c2e11d7b354be613ac49824.jpg)
イタドリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/0ff9fdb16d2455d88e1de4a83e6a4335.jpg)
ヒヨドリバナ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/04c0750755140494258dc01c80563f12.jpg)
カワラナデシコなどを愛で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/256d195b9a5af3dd9738f2143b42c543.jpg)
いつもの場所で珈琲タイム。
でも、何も見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/957dfe0df829b1bd7932b45ad9eb3d49.jpg)
本日の「天山南壁」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/c9a4cf4f8f3951fbe6dad03d07e861c4.jpg)
本日の稜線散歩で、一番嬉しかったのは、
ツルリンちゃんこと、ツルリンドウとの出逢い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/15a7d95df8e20885897bcbd1862116fd.jpg)
もう咲いていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/8e4033e5024aec6fb36e36b0f36d26a9.jpg)
最も美しかった花をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/be545db4840a46f7e25474433c95609c.jpg)
この他にも、嬉しいことが……
ホソバノヤマハハコをよく見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/b787b4861f0d2f45563c98190b250157.jpg)
蕾ができていたのだ。
開花まで、もうすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/bf7f669cfeda515a86e4d3fa030e621f.jpg)
タンナトリカブトも、蕾ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/ac38056d97c8b70ad747a58f269df826.jpg)
8月下旬か、9月上旬には咲いてくれるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/47fd5de61103b778328154dabddb5a3b.jpg)
そして、そして、
心配していたウメバチソウ。
今年も逢えそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/23414cbdf4fe36a71cf9b37e0ef35f06.jpg)
二つの蕾を確認。
嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/10f05debc2d0d770772e1ff47a68bf70.jpg)
この後、散歩道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/e0c0abc60575c77ae51be613370754d9.jpg)
ツリフネソウや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/bb720c2f76120153188ab78b43bdfb28.jpg)
ヤマホトトギスや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/098762384e897620603675fb31712400.jpg)
丸っこいサイヨウシャジンが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/f89c18ff8052efd6b8d4f4ba58430b74.jpg)
オミナエシや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/5f33cf8f849e70dd2c8e68d93551f052.jpg)
オトコエシも咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8e/de418aef97ef2458a9d494d0e67af515.jpg)
アキカラマツや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/4f07e70d57d6419ce9cd7f91a3c47bdf.jpg)
ボタンヅルも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/47fd7b3051433a7eaeba766e81939625.jpg)
ツルニンジンは、蕾がふくらんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/870edabafc91708dc5331ff4b2c9c115.jpg)
早く、早く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/819aa79bbfff38c7b7210674027c683a.jpg)
ヒメアザミがもう咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/bd0daab91ba0955b31d85c67298386fe.jpg)
稜線よりも先に、散歩道の方が早く咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/0b8b359c2bc3a3074c0bdfbb88deaf3c.jpg)
カワミドリや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/f4b3da88bdddc5b21a24e7acebae9891.jpg)
ノダケも咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/dfbe91c7abad69f7769352e47b08ab46.jpg)
地味な花だが、咲くと嬉しい。
今日も一日の王になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/a7ec9306596e96e10f20f199cbd2d70a.jpg)