ちょうど一年前(2007年2月25日)、私は、経ヶ岳・多良岳を、マンサク縦走をした。
昨年はこの時期にもうマンサクが咲いていたのだ。
今年はどうだろうと思い、同じコースを歩いてみた。
黒木~大払谷~つげ尾~経ヶ岳~中山越~笹ヶ岳~多良岳~金泉寺~西野越~八丁谷~黒木
約6時間コース
7時25分に車で家を出て、8時15に黒木の登山口駐車場に着く。
朝から雪が降っていたが、登山口にもうっすら積雪があった。
8:30
出発。
大払谷ルート特有のガレ場の谷道を、岩に印されたペンキに注意しながら進む。
9:50
つげ尾着。
ここでアイゼンを装着する。
つげ尾と経ヶ岳山頂の間には、霧氷ができていたのでビックリ。
霧氷を撮影しながらゆっくり登る。
10:29
経ヶ岳山頂着。
山頂の周囲も霧氷がいっぱい!
残念ながら、マンサクはまだ咲いていなかった。
10:45
アイゼンを外し、経ヶ岳山頂で行動食を食べ、出発。
11:18
中山越を通過。
縦走路にも霧氷が多かった。
11:50
笹ヶ岳の近くでも美しい霧氷を発見。
幻想的な雰囲気の縦走路を、足下に注意しながら歩く。
12:30
中山キャンプ場・金泉寺・多良岳の分岐に着く。
この石段を登り、多良岳山頂をめざす。
12:50
多良岳と国見岳の分岐に着く。
最初に国見岳の方に行くと、これが凄い霧氷の林。
国見岳への道はノートレースだったので、今日、この国見岳の霧氷の最初の目撃者は私!(^^)v
つげ尾からずっと霧氷を見てきたが、この国見岳の霧氷が最高だった。
一人占めも嬉しいが、誰かに早く見せたいと思うほど感動した。
13:05
多良岳山頂着。
多良岳山頂の周囲にも美しい霧氷の林が拡がっていた。
13:35
金泉寺山小屋にて行動食を食べる。
13:50
金泉寺山小屋を出発し、西野越を経由して黒木へ向かう。
アイゼンを装着していないので、滑らないように注意しながらゆっくり歩く。
15:10
黒木登山口駐車場に到着。
経ヶ岳が格好良く見える場所に移動して写真を撮る。
30分ほどねばったが、山頂付近は雲に覆われたままだった。
国道444号線をトンネルに向かって登っている途中に、黒木郷が見える場所がある。
そこに車を駐めて、写真を撮る。
ここから見る黒木郷は本当に美しい。
なんだか信州の奥深い山村を見ているような気分になった。
今回、マンサクはまったく見ることはできなかったが、霧氷、霧氷、霧氷……の、大満足の縦走でした。
昨年はこの時期にもうマンサクが咲いていたのだ。
今年はどうだろうと思い、同じコースを歩いてみた。
黒木~大払谷~つげ尾~経ヶ岳~中山越~笹ヶ岳~多良岳~金泉寺~西野越~八丁谷~黒木
約6時間コース
7時25分に車で家を出て、8時15に黒木の登山口駐車場に着く。
朝から雪が降っていたが、登山口にもうっすら積雪があった。
8:30
出発。
大払谷ルート特有のガレ場の谷道を、岩に印されたペンキに注意しながら進む。
9:50
つげ尾着。
ここでアイゼンを装着する。
つげ尾と経ヶ岳山頂の間には、霧氷ができていたのでビックリ。
霧氷を撮影しながらゆっくり登る。
10:29
経ヶ岳山頂着。
山頂の周囲も霧氷がいっぱい!
残念ながら、マンサクはまだ咲いていなかった。
10:45
アイゼンを外し、経ヶ岳山頂で行動食を食べ、出発。
11:18
中山越を通過。
縦走路にも霧氷が多かった。
11:50
笹ヶ岳の近くでも美しい霧氷を発見。
幻想的な雰囲気の縦走路を、足下に注意しながら歩く。
12:30
中山キャンプ場・金泉寺・多良岳の分岐に着く。
この石段を登り、多良岳山頂をめざす。
12:50
多良岳と国見岳の分岐に着く。
最初に国見岳の方に行くと、これが凄い霧氷の林。
国見岳への道はノートレースだったので、今日、この国見岳の霧氷の最初の目撃者は私!(^^)v
つげ尾からずっと霧氷を見てきたが、この国見岳の霧氷が最高だった。
一人占めも嬉しいが、誰かに早く見せたいと思うほど感動した。
13:05
多良岳山頂着。
多良岳山頂の周囲にも美しい霧氷の林が拡がっていた。
13:35
金泉寺山小屋にて行動食を食べる。
13:50
金泉寺山小屋を出発し、西野越を経由して黒木へ向かう。
アイゼンを装着していないので、滑らないように注意しながらゆっくり歩く。
15:10
黒木登山口駐車場に到着。
経ヶ岳が格好良く見える場所に移動して写真を撮る。
30分ほどねばったが、山頂付近は雲に覆われたままだった。
国道444号線をトンネルに向かって登っている途中に、黒木郷が見える場所がある。
そこに車を駐めて、写真を撮る。
ここから見る黒木郷は本当に美しい。
なんだか信州の奥深い山村を見ているような気分になった。
今回、マンサクはまったく見ることはできなかったが、霧氷、霧氷、霧氷……の、大満足の縦走でした。
「まんさくが去年は咲いていた・・」ともおっしゃっていましたから!
まあ、何と云うご縁でしょうか!
薦めて頂き本当に感謝した私たちでした。清冽な氷結の森に心打たれましたが、たくさんの写真を見て、経がまで廻れなかった悔しさが、新たにこみ上げてきましたよ。
まだまだ多良には、楽しみがたくさん詰まっているのですね。
山の出会いに心躍りながら
やはりバンブーさんでしたか!
バンブーさんのブログを見て、ひょっとして24日に金泉寺でお会いした人はバンブーさんではなかったか……と考えておりました。
いや~奇遇ですねぇ~
こんなこともあるんですねぇ~
「一人占めも嬉しいが、誰かに早く見せたいと思うほど感動した。」
と、ブログにも書いている通り、あの日は、多良岳(特に国見岳の方)の霧氷があまりにも素晴らしかったので、これから下山すると仰っていたバンブーさんたちに、つい勧めてしまいました。
喜んで頂けて私も嬉しいです。
多良山系の山々には、本当に楽しみが詰まってますね。
霧氷、マンサク、シャクナゲ、オオキツネノカミソリ、紅葉……などなど、一年を通して楽しませてくれます。
これからも、どこかでお会いするかもしれません。
今後とも宜しくお願い致します。
タクさんもバンブーさんも、出会えてよかったですね。
素晴しい霧氷を鑑賞できたようで、喜びが伝わってくるような気がします。
冬の山はまた違った美しさがありますね。
私たちも明日は経ヶ岳に登るつもりでいますが、少し暖かくなったので霧氷は無理かな。
金泉寺では、本当にビックリの出逢いでした。
金泉寺に着き、行動食を食べていると、
「そちらは風が強いから、こちらに来ませんか?」
と声をかけて頂いたのが、バンブーさんたちでした。
それから少し話しをして、これから下山すると仰っているバンブーさんに、国見岳の霧氷の素晴らしさを話し、ぜひ行ってみて下さいとお勧めしました。
その時はバンブーさんとは思ってもいなくて、そうと分かっていたら、もう少しお話すればよかったなと、後から後悔しました。
そよかぜさんとも一昨年の夏に金泉寺で出逢っているのですが、私が声がかけられず、この時も後から後悔しました。
でも、また、いつか、どこかでお会いすることと思います。
その時を楽しみにしています。
経ヶ岳、霧氷があるとイイですね。
くじゅうに行くと、割と簡単に霧氷を見ることができますが、1000m前後の山では、いろんな条件が整わない限り、めったに見ることはできません。
だから、より一層、見ることができたとき、歓びが倍加します。
これからは、マンサクをはじめ、いろんな植物が花を咲かせますね。
本当に楽しみな多良山系です!
昨日の霧氷は、タクさんたちの時のようにはなかったとは思いますが、とってもきれいでした。
繊細で透明度が高く、キラキラ輝いていました。
でも崖はかなり厳しかったですよ。
ほんと一瞬引き返さなければかなあと思いました。
多良山系はこれからが楽しみですね。様々な花が咲き、目が離せません。
今日はこれから岩屋山といって、市内の低山に出かけます。
このお天気ですからねえ。
経ヶ岳の霧氷、美しかったでしょうね。
そよかぜさんのHPで見ましたが、青空をバックにすると、霧氷が映えますね。
本当に美しい!
経ヶ岳山頂から平谷越の間の崖は、かなり恐いです。
過去に事故も起こっているようですから、要注意ですね。
今日は、岩屋山に行かれたんですね。
私はまだこの山には登ったことがないんですが、そよかぜさんのHPを見ていると、低山ながら、様々なルートがあり、珍しい植物もあり、素晴らしい山のようですね。
そんな山が近くにあるなんて、本当に羨ましいです。
今日はイイ天気だったので、私も山登りをしようかなと思ったのですが、見たい映画があったので、映画を見に行きました。
『エディット・ピアフ ~愛の賛歌~』という映画です。
レビューも書いてみましたので、よかったら読んでみて下さい。
素晴らしい映画でした。
とくに女性にオススメの映画ですよ。