一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

多良山系・経ヶ岳 ……シュスランの森を抜けて……

2011年08月28日 | 多良山系
我が相棒、マックパック・カカポ35(カカポくん)との2回目の山行。
先日は「天山」に登ったので、今回は佐賀県の最高峰「経ヶ岳」(1075.7m)。
暑いこの時期にしか咲かないシュスランに逢いたい……

シュスランに逢いに行く日は、晴天でなければならない。
なぜなら、薄暗い森の中に咲くシュスランは、
晴れの日以外は、光量不足で写真がうまく撮れないのだ。
幸い、今日は晴天の予報。
シュスランに逢うにはもってこいの日だ。

登山道をゆっくり登る。


緑のシャワーを浴びながら、額の汗をぬぐう。


シュスランの森はもうすぐ。


おっ、咲いてる!


美しい~


木漏れ日のスポットライトを浴び、さながら女優のよう……


別名ビロードラン。
葉にはビロードのような光沢がある。


小さい花だが、本当にカワイイ。


誰もいない森のなかで、妖精たちは舞う……


時を忘れ、魅入る。


いつまで見ていても飽きない。


ずっとここに居たい感じ。


この森には、ミヤマウズラも咲いていた。


相変わらずとぼけた表情。(笑)


本当に面白い。


その他、
ジンバイソウや、


ツルリンドウ、


ツクシコウモリソウ、


キハギ、


キガンピなど、たくさんの花が咲いている。
暑かったけれど、登ってきて本当に良かった。


経ヶ岳・初登頂のカカポくん。
山頂にて、記念撮影。


山頂からの展望も素晴らしかった。
多良岳の向こうに雲仙も見える。


郡岳から続く稜線。
またいつの日か縦走してみたい。
カカポくんと一緒に……(笑)


今日は、私もカカポくんも大満足の一日だった。
カカポくんも「一日の王」の気分を味わったに違いない。

この記事についてブログを書く
« 登吾留山・天山 ……ミヤマウズ... | トップ | 映画『サンザシの樹の下で』 ... »