![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/4c65550cd79f47c4430ef5f6a248cdd2.jpg)
今日も、夏山トレーニング。
先日は、天山の岸川ルートで、標高差1000メートルを一気に登るトレーニングをしたが、
今回は、天山から彦岳へ往復縦走して、アップダウンに強い脚に鍛える。
上宮登山口(アップ)天山(ダウン)七曲峠(アップ)彦岳(ダウン)七曲峠(アップ)天山(ダウン)上宮登山口
という具合に、登りと下りを交互に繰り返し、足を酷使するつもり。(笑)
昔、初めてこのルートを歩いたとき、
復路の、七曲峠から天山に登るところで、膝が痛くなったのを憶えている。
果たして、今日はどうか……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/2f040e66e498113add565d00a33a22dc.jpg)
6:48
上宮登山口を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/52ae378ddeb4bb1dc919743c895b3205.jpg)
上宮の池の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/295a921646f603f4ada79ede50dcc54c.jpg)
ゆっくり登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/bcdb060f60ac65c87d8a5fb3ca279583.jpg)
7:02
あめ山分岐に到着。
あめ山へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/b1065c6d23407fec226742e1c3d90d70.jpg)
狭い道なので朝露で濡れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/eedc46c1a28c8a3b242bcbfb20b21550.jpg)
ご覧の通り。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/d838ad6124a671aad9ee4c8f514eb3b1.jpg)
7:09
あめ山山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/97bf9bacc6108a6cab708fc1035806eb.jpg)
厳木(きゅうらぎ)方面に雲海ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/b14370fca5dcd19a12e03357e141ccee.jpg)
ズーム。
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/7f25f3c976370c3424379b993419c2d3.jpg)
天山へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/e75ba4c754c953c9bf3ae3c9b92fe794.jpg)
あめ山分岐を通過し、
天山にとりつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/a09462d9215a552f19fd2e6126f9a1f5.jpg)
しばらく登って、振り返る。
先程までいた「あめ山」が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/5888406e21c0d0e755319aaac5e7b18c.jpg)
7:31
天山山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/0243a24d5e7e9a1a4c3da514011fd9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/84f197c656d4dd823eeee4c85b04d2c7.jpg)
左(北側)に背振山地を見ながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/829e8fd3d0336121cc03e88e583fab6b.jpg)
縦走路を歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/d656d2c41a48969bcc42b351bc264b96.jpg)
7:52
彦岳が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/6765370d3be6eaa96f83b753ea9c2bcc.jpg)
面白い形をした立ち枯れした木があったので、
彦岳と一緒にパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/9a58c5d6dd4aa0a1109e4bd8b662afdc.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/5b98963632f1e7bfc5e6fa981815dc2d.jpg)
軽快に下って行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/c7964a92ab4c518277e529b88b9fde47.jpg)
8:30
七曲峠に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/9e790db6c0a6a05ae4bd5fec300aca38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/88f9b21d201f5eff6d297ce8b3181753.jpg)
ここから彦岳にとりつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/f65b5a6f88bf362c1264cf9571da72d1.jpg)
逆光が植物たちを美しく魅せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/15704d89f41299e570c71be541674fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/d6ce66ad3ca5aea67cdd93255e1ea615.jpg)
植物に囲まれていると、落ち着くし、幸せな気持ちになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/24d09f40041cc506a6f424b8eaa81882.jpg)
多良山系の笹岳分岐のような雰囲気の場所がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/9367f7922759b92ee2a34a9afe882ee2.jpg)
8:59
屏風岩に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/23217d560a2fbd90ed932c9f2dfb26c3.jpg)
道標は朽ちて倒れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/dca37bfd5b9698010008069b2a8179af.jpg)
屏風岩を過ぎると、
縦走路は雰囲気の好い美しい道になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/9f8b604a59c0aa77000c5a79c2d640e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/63905f54dc1888f8ae4df7f37baa3d97.jpg)
なんて素敵な道なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/57152442554fc284405ad153f7fa47b6.jpg)
このルート唯一の岩場を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/5137a43ee71ecad7377bef97782dc376.jpg)
小さなアップダウンを繰り返し、
偽ピークをいくつか越えて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/c27c4fde6aaf9fccdcaf79cc37606c02.jpg)
そして、この坂を登り切った所が……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/ef94556c3e30d7d559b0185218bb5bc8.jpg)
彦岳山頂である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/f4c3e03dd23f986d731411bdab3a5f85.jpg)
9:20
彦岳山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/397534c2b2ca9e6d17b5cd41ee0e2471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/c5491a617dd8d39c034835ba8f5d99ac.jpg)
三等三角点がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/472a372663161be0cca9173efd69582a.jpg)
展望はまったくないので、しばらく休憩の後、出発。
来た道を戻って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/0dcb668ec7e18d9db89f9b900e7dcce7.jpg)
9:43
屏風岩に到着。
往路は通過したので、
復路は寄ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/69e7cee2a0fd08b9361144b33d83987d.jpg)
七曲峠から彦岳への道で、唯一展望のある場所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d5/1e400258ed173bae3c01cf2fbe838a23.jpg)
その後、軽快に下って行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/9ef0a34a09adc2acdbda5fd096509e03.jpg)
10:08
七曲峠に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/fef8d71ad3a0471b8a87cce12b59d4c0.jpg)
すぐに天山にとりつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/fbea5b0c031519bf2451a48aa5bfe016.jpg)
膝が痛くならないか心配したが、大丈夫だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a5/c4b5bd6b4648393ac25f1ac241c4f266.jpg)
尾根筋に出ると、開放感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/2ff946e0472d522e9f0a0466be87249b.jpg)
面白い形の雲があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/a67e493a81120e5ef9b8432a32950f68.jpg)
振り返ると、先程までいた彦岳が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/e5e776b77526eb88136e76fcfae0f5ee.jpg)
天山の稜線が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/93a0f8845b7b88cfb6b9aef0d0d1ecd4.jpg)
11:16
いつもの場所で、天山山頂を見ながら、ランチ。
美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/02/f265c23b495709698b3a7f3a1827361f.jpg)
11:46
天山山頂へ向かって歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/8c6b923063f3ebae75f6b9b38cbbf1b8.jpg)
12:18
天山山頂を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/7b70390eee93373deec9db5753e0c642.jpg)
一気に下って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/0b09df9ab8d2a0f515a6cb544f215532.jpg)
12:40
上宮登山口に到着。
休憩時間を除き、5時間半ほどの山歩きだった。
本当は、もう少し歩きたかったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/085008b19b83eeb89d1ef459f92bf7e2.jpg)
季節の変わり目で、花の少ない時期ではあるが、
今日は、嬉しい出逢いがあった。
それは、ヤマトキソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/358e567575b522c52248f49ffc36b100.jpg)
ズーム。
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/0972c36383c0d85e40619a959b072341.jpg)
いつもは米粒みたいに閉じているのだが、
今日は晴天だったので、花が開いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/5635f39634f21259e2fb62a11731689d.jpg)
ズーム。
バンザイしているようで、カワイイね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/78a079207731e71f15ec372f3a2d2497.jpg)
今日は、数箇所でヤマトキソウを見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/4da830416ad52e67985049281fa2d324.jpg)
ズーム。
こちらもいいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ce/17be20332d4195ed08063fc838de8542.jpg)
正面からパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/1eac2fbd0df6545282393265cde0ca20.jpg)
こちらは、ガッツポーズかな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/c08d5dfe0d079b0037a3fb1190e0f5c5.jpg)
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/bf8785705631ada4feba51ba3bd59aac.jpg)