MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

TBSの性格

2007-10-22 07:01:29 | Weblog

謹慎中の朝青龍、TBS・バラエティー番組の取材受ける(読売新聞) - goo ニュース

 誰もが亀田大毅の次は朝青龍の件だと思ってはいただろうが、まさかこのような

形でまたTBSがかかわってくるとは思わなかった。亀田親子、朝青龍、細木数子。

TBSは“威嚇系”あるいは“恫喝系”タレントが好きなようだ。「取材は正式な手続き

を踏んだもの」らしいが亀田親子の件もまだ収束していないのだから普通自粛する

だろう。あるいは細木数子の恫喝に高砂親方がビビッてしまったのか? TBSは

今後も“やくざ色”の濃さを前面に押し出して非難にもどこ吹く風、独特の放送を

続けていくのだろうか? そういう信念があるのならば仕方が無い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『幸せのレシピ』 80点

2007-10-21 08:25:35 | goo映画レビュー

幸せのレシピ

2007年/アメリカ

ネタバレ

ビストロ

総合★★★★☆ 80

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 2001年に制作されたドイツ映画『マーサの幸せレシピ』のリメイクであるので大まかの筋はそのままである。つまり主人公ケイトは美味しい料理を作るためカウンセリングを受けなければならないほど完璧さを追求してしまうが、彼女と正反対に新しく採用されたニックは歌を歌い楽しみながら美味しい料理を作っていく。ケイトは最初そのようなニックのやり方に反発を覚えるのだが、姪のゾーイの予期せぬ共同生活などで鎧のようにストイックに身を固めていた生活が崩れていくことで彼女の料理の「美味しさ」に対する考え方が変わっていく。それは見た目まで完璧に装飾するフランス料理に携わっていたケイトが、同じように美味しくても見た目は気にせずにつくるイタリア料理に携わっていたニックと一緒に形式にこだわらないフランスレストランである「ビストロ」を開いたことに示されている。ラストシーンでゾーイが看板を回転させて自分の名前を上にするが、これもケイトが自分がトップでいることにこだわらなくなったことの象徴である。
 あらためて言うまでもないことだが原題「No Reservations」はレストランのテーブルが予約されていないということと、「心配ない」という2つの意味がかかっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『キングダム/見えざる敵』 80点

2007-10-21 07:19:39 | goo映画レビュー

キングダム/見えざる敵

2007年/アメリカ

ネタバレ

政策としての「アンチ・ハリウッド」

総合★★★★☆ 80

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 「アンチ・ハリウッド」と聞けば私たちは普通アメリカ以外の国で制作されるか同じアメリカでもニューヨークで制作されるような比較的低予算で作られる非商業的映画を思い浮かべるだろう。
 この作品が興味深いのは勿論テロとの戦いを描いたところではない。そのような作品は既に沢山制作されている。この作品を独特なものにしているのはハリウッド映画が「アンチ・ハリウッド映画」を描いているところだ。
 4人のFBI捜査官を警護する42歳のファリスは警官になった理由としてテレビで「超人ハルク」や「600万ドルの男」を見たからだと言う。
 他方テロ組織は4人をその場で殺害するのではなく、そのうちの一人アダム・レビットをわざわざ拉致して自分たちのアジトへ連れて行き、ネットに流すためカメラで撮影しながら殺害しようとする。つまりアラブ人たちはただテロで数百人殺すよりも、その殺害した状況を映し出した映像や一人の人間を虐殺する映像の方がテロとして効果があることをアメリカ文化を学んだが故に理解しているということである。
 アメリカは自分たちが作り出したテクノロジーのみならず自国が生んだ文化によっても苦しめられている皮肉な状況に置かれている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要は考えが古い

2007-10-21 00:03:46 | Weblog

ハッピハッピー。離婚決定打は三原の“養っている”という意識(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 今の時代妻に養ってもらうことに抵抗を感じる必要があるのだろうか? 自分に

特別の才能がなくて妻にあるとするならばそれを手助けできるチャンスを得られた

だけでも感謝するべきであり妻が美人であるのならばなおさらだ。磯野貴理や松野

明美の旦那を見習うべきだ。妻が美人じゃなくても彼らはがんばっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち上げ過ぎ

2007-10-20 00:06:31 | Weblog

ノーベル賞博士、差別発言(産経新聞) - goo ニュース

 このような“ただ”ノーベル医学・生理学賞を受賞したいわゆる“専門バカ”に常識を

求めても仕方がないと思う。非常識であるが故に我々常識人には説明されても理解

出来ないDNAの二重らせん構造が発見出来たのだから。それに79歳であり人類の

将来も自分の将来もさらに深く考える必要もない身分になられた人に講演など依頼

する方が間違っている。彼が発見したのはDNAの“構造”であり“意味”ではない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自業自得

2007-10-19 00:08:01 | Weblog

消費税上げ、衆院選敗北につながる=自民・中川元幹事長 (時事通信) - goo ニュース

 確かに選挙に負けることを前提にした政策はありえないのだが、いずれ消費税は

上げなければならないだろう。しかし年金も政治資金もぐだぐだなままで消費税を

上げることを公約に掲げるなどしたら必ず選挙には負けることになる。年金も政治

資金の問題も当分解決のめどはつかないだろうから、結局は消費税を上げるという

ことは選挙の敗北覚悟でしなければならないだろう。しかし消費税の問題は民主党

でも同じことだから後は上げ方の攻防となるだろう。消費税に関して消費税の高い

ヨーロッパなど引き合いに出して日本もヨーロッパ並にするべきだとバカの一つ

覚えで言っている議員がいるがヨーロッパは勿論物価が安いから高く出来るので

ある。騙されてはいけない。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も付いて行けなくなった

2007-10-18 07:21:35 | Weblog

マドンナが140億円で移籍=音楽業界の変化に適応(時事通信) - goo ニュース

 音楽の面に関してもビジネス面に関してもマドンナの先を読む聡明さには驚くべき

ものがある。アルバムは新作が発表されるたびに新たな音作りを試みているし、

ビジネス面でプリンスのように契約で揉めることもなく、私生活も一度の離婚があった

もののポール・マッカートニーのように揉めることはなく、マイケル・ジャクソンのように

めちゃくちゃになることもない。デビュー当時のマドンナは一発屋と言われていた

のだが誰も今の彼女を想像出来なかったのは仕方が無いだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社には甘いTBS

2007-10-17 22:18:57 | Weblog

TBSが亀田ドキュメンタリー番組を中止(日刊スポーツ) - goo ニュース

 何故このドキュメンタリー番組の放送を中止してしまうのだろうか? 亀田親子が

今回の試合で何を目的としていたのか最も良く分かる情報源ではないのだろうか?

先ほどの謝罪会見で亀田の父親は反則指示はしていないと断言していた。その

真偽はTBSが所有しているヴィデオで細かく確認すればはっきりすることだ。それで

亀田の父親が本当に反省しているのかどうかが分かるはずなのだ。“報道のTBS”

と昔は言われていたのに今や色々な意味で“盗撮のTBS”に落ちぶれてしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更生出来る場所

2007-10-17 07:23:01 | Weblog

植草被告に実刑判決 「反省全く認められない」東京地裁(朝日新聞) - goo ニュース

 亀田の父親出さえ“反省”をしたのにこの人は相変わらず反省する様子はない。

しかしこれは“つわもの”というよりも現実を直視したくないという一種の心の病では

ないのだろうか? 心が病んでいる人に裁判という制度が適当とは思えない。彼に

必要なのは裁判所ではなく病院であろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省の仕方

2007-10-16 07:17:32 | Weblog

大毅の1年間停止に不満 亀田父がコメントを発表(共同通信) - goo ニュース

 既に2度の処分を受けていたこの父親が反省するようなことがあるとは思えない。

何故大毅の処分に対して不満を言う前に、内藤に対して謝罪しないのだろうか?

恐らく彼は今までの人生で反省したことが無いので反省の仕方を知らないのだと

思う。まあ2人とも反省しているそうだから、彼らに関しては次に公の場に現れる時

どのようなキャラクターを装って出てくるのかだけが楽しみではある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする