MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

「Tokyo」 Sophie Ellis-Bextor 和訳

2023-06-30 12:23:10 | 洋楽歌詞和訳

Sophie Ellis-Bextor - Tokyo (Official Audio)

 ソフィー・エリス・ベクスターのニューアルバム『Hana(花)』から

「東京」も和訳しておきたい。

「Tokyo」 Sophie Ellis-Bextor 日本語訳

私は来るつもりではなかったけれど
運命が楽しんでいるみたいだった
今は自分自身を見出して
私たちは雨を避けていて
私はあなたと一緒にいて
あなたはまた東京にいる

私はこの場所は全く知らない
私はここや街の喧騒の中で途方に暮れている
私が名前が言えない街路へ続く細い道を
あなたは私に教えてくれる
私はあなたと一緒にいて
あなたはまた東京にいる

ここは自動販売機の横に美しさがある
この世界は広くていつまでも緑が絶えない
私がここに来て以来
そんな夢を見ている

遅れても問題はない
私には外国の漂流者のような役割が相応しい感じがする
たぶんいつの日にか
私たちは異国情調の夢中になったリフレインのように
このことを思い出すだろう
私はあなたと一緒にいて
あなたはまた東京にいる

ここは自動販売機の横に美しさがある
この世界は広くていつまでも緑が絶えない
私がここに来て以来
そんな夢を見ている
私がここに来て以来
そんな夢を見ている




私はあなたと一緒にいる
私はあなたと一緒にいて
あなたはまた東京にいる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Breaking the Circle」 Sophie Ellis-Bextor 和訳

2023-06-30 00:56:58 | 洋楽歌詞和訳

Sophie Ellis-Bextor - Breaking the Circle (Official Music Video) 

 ソフィー・エリス・ベクスターのニューアルバムは『Hana(花)』という

タイトルで2020年に訪れた東京での経験にインスパイアされて制作された

らしいので、リードシングルの「ブレイキング・ザ・サークル」を和訳してみる。

「Breaking the Circle」 Sophie Ellis-Bextor 日本語訳

私が何を考えているのか知りたい?
私の頭の中で響いていることを聞きたいの?
眠るには早すぎる
秘密を聞きたいの?
私は太陽が昇らない日がくるかもしれないと思っている
太陽が昇らない日が
私はあなたの瞳の中に新しい地平線を見ることができる

私たちはいまだ知られざる大きなものの光に向かって行こう
トワイライトゾーンの中に急上昇していく人工衛星のように
活動範囲を壊していこう
運命の全ての縁に衝突しながら
私に付いてくるならば
私たちは最後がどうなるのか追跡できる
活動範囲を壊していこう
朝が来るならば
あらゆるものが同じ感じになるのかしら?

あなたはもっとそばに座れないの?
夜間の空気には魔法がある
夜間の空気には

私はあなたの瞳の中に新しい地平線を見ることができる

私たちはいまだ知られざる大きなものの光に向かって行こう
トワイライトゾーンの中に急上昇していく人工衛星のように
活動範囲を壊していこう
運命の全ての縁に衝突しながら
私に付いてくるならば
私たちは最後がどうなるのか追跡できる
活動範囲を壊していこう
朝が来るならば
あらゆるものが同じ感じになるのかしら?

(行きましょうよ)

(私に付いてきて)

(行きましょうよ)

過ぎ去った日々を繰り返したくはない
(私に付いてきて)
それを引き裂いて息絶えさせる時が来たのよ

私たちはいまだ知られざる大きなものの光に向かって行こう
トワイライトゾーンの中に急上昇していく人工衛星のように
活動範囲を壊していこう
運命の全ての縁に衝突しながら
私に付いてくるならば
私たちは最後がどうなるのか追跡できる
活動範囲を壊していこう
朝が来るならば
あらゆるものが同じ感じになるのかしら?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「I Explode」 Toyah 和訳

2023-06-29 12:40:46 | 洋楽歌詞和訳

Toyah - I Explode (Wild Essence Live In The 21st Century, 02.11.2005) 

 トーヤ・ウィルコックスが1983年にリリースしたアルバム『ラヴ・イズ・ザ・ロー

(Love is the Law)』に収録されている「アイ・エクスプロ―ド」も和訳してみる。

「I Explode」 Toyah 日本語訳

天国の奥深くから激しく降ってくる雨が
眠りの表面からはじかれ
私の希望や私の夢や
私の部屋の窓も木っ端みじんき打ち砕き
それが酷過ぎて私の感情は正常に保てない
私は爆発する
私は爆発する
私は爆発する

アドレナリンが駆け巡る
あまりにも多すぎて
私は限界を超えている
私は警告されていたし言われていた
私は爆発する
私は爆発する
私は爆発する

私は爆発する
私は爆発する
私は爆発する
私は警告されていたし言われていた
私は爆発する
私は爆発する
私は爆発する

上手く逃げていく見知らぬ者よ
ここに来て
私の狂気の中で一人でそれをさらしなさい
私はいつでも孤独だ
私はいつでも孤独だ
私は爆発する
私は爆発する
私は爆発する
私の希望や私の夢を打ち砕き
ドアを閉めて
私の部屋の窓も木っ端みじんき打ち砕く
私は爆発する
私は爆発する
私は爆発する
私の希望や私の夢を打ち砕き
ドアを閉めて
私の部屋の窓も木っ端みじんき打ち砕く
私は爆発する
私は爆発する
私は爆発する


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Echo Beach」 Toyah 和訳

2023-06-29 00:51:05 | 洋楽歌詞和訳

Toyah - Echo Beach

 トーヤ・ウィルコックスが1987年にリリースしたアルバム『欲望(Desire)』

に収録されている「エコー・ビーチ」も和訳してみる。因みにこの曲は元々

マーサ・アンド・ザ・マフィンズ(Martha and the Muffins)が1980年に

リリースしている。

「Echo Beach」 Toyah 日本語訳

それが流行遅れでちょっと下品であることは分かるけれど
私にはどうしようもない
私は夢見がちな愚か者なのよ
エコー・ビーチで
沈む太陽を見ることが
私の習慣になっている
私は沈む太陽を見ている

9時から5時まで
私は仕事のために時間を費やさなければならない
私の仕事はとても退屈
私は事務職員なの
時間を潰すために私の助けになることは
いつでもエコー・ビーチに戻ることだけであることは分かっている

静かな夏の夕方
空は灯りで活気づいていて
遠くに見える建物はどれも
シュールな眺めだ
エコー・ビーチでは波だけが音をたてる
エコー・ビーチでは時間を浪費する暇はない

9時から5時まで
私は仕事のために時間を費やさなければならない
私の仕事はとても退屈
私は事務職員なの
時間を潰すために私の助けになることは
いつでもエコー・ビーチに戻ることだけであることは分かっている

エコー・ビーチはどうして遠いんだろう
エコー・ビーチはどうして遠いんだろう
エコー・ビーチはどうして遠いんだろう

Echo Beach Live / Martha and the Muffins

Toyah & Robert Fripp - Echo Beach: Live at Isle of Wight Festival 2023


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Heal Ourselves」 Toyah 和訳

2023-06-28 12:15:16 | 洋楽歌詞和訳

Toyah - Heal Ourselves (Official Video) 

 トーヤの『クリムゾン・クイーンの宮殿(In the Court of the Crimson Queen)』

から「ヒール・アワセルヴズ」も和訳しておきたい。

「Heal Ourselves」 Toyah 日本語訳

あなたは私の敵ではない
あなたは私の一部なのよ
あなたの夢を壊した人が誰であろうと
間違った道に動じずにいるあなたにキスをする人に会いたいと思う

夜を過ごす私たち自身を癒やそう
私たちの夢を癒やして人生に戻そう
私たちの世界を癒やして上手く切り抜けよう
同じ月明かりの下にいる全ての人たちのために

私にあなたを改善させて欲しい
私はあなたに希望を売るつもりはないの
ちょっと時間をくれれば
私はあなたの希望を養える
私はあなたを見ていて
知る必要がある
本当にあなたはあなたのやり方で成し遂げることができるのかと

夜を過ごす私たち自身を癒やそう
私たちの夢を癒やして人生に戻そう
私たちの世界を癒やして上手く切り抜けよう
同じ月明かりの下にいる全ての人たちのために

あなたの魂の中の人生の閃光
それは未来永劫
あなたは星々を超える極めて貴重な人

この世界はあなたのもの
今まで誰かがあなたにそう言わなかったの?

私たち自身を癒やそう
私たちの夢を癒やそう
私たちの世界を癒やして上手く切り抜けよう
同じ月明かりの下にいる全ての人たちのために

夜を過ごす私たち自身を癒やそう
私たちの夢を癒やして人生に戻そう
私たちの世界を癒やして上手く切り抜けよう
同じ月明かりの下にいる全ての人たちのために

夜を過ごす私たち自身を癒やそう
私たちの夢を癒やして人生に戻そう
私たちの世界を癒やして上手く切り抜けよう
同じ月明かりの下にいる全ての人たちのために


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Sensational」 Toyah 和訳

2023-06-28 00:57:08 | 洋楽歌詞和訳

Toyah - Sensational (Official Video) 

 トーヤ・ウィルコックスと言えば日本においては1979年のイギリス映画

『さらば青春の光(Quadrophenia)』(フランク・ロッダム監督)に出演していた

若者の内の一人としか認識されていないと思う。実は歌手としてもけっこう

長いキャリアがあるのだが、同い年のケイト・ブッシュを意識し過ぎた

パフォーマンスのためなのかそれほど売れていない。1986年には

キング・クリムゾンの中心メンバーのロバート・フリップと結婚している

のであるが、夫を活かしきれておらず売れないまま音楽活動は続けている。

しかし楽曲は決して悪くはなく、何故せめて母国イギリスでは売れないのか

不思議でならない。それでも最近は見直されて、例えば2008年にリリース

された『クリムゾン・クイーンの宮殿(In the Court of the Crimson Queen)』が

2019年に再発されているが売れてはいない。「センセーショナル」を和訳してみる。

「Sensational」 Toyah 日本語訳

幼い神童よ
泣かないで
私たちなら大丈夫
私たちなら飛べる
私たちは無敵
私たちは

小さな星明かりよ
小さな魂よ
少女よ
ロックンロールを踊ろう
燃える人工衛星が明るく光る
神は夜を明るく照らすためにあなたを作ったのよ
私たちは無敵
私たちは

小さな星よ
あなたはとても美しい
まるでこの宇宙のように
あなたは世間をあっと言わせる
幼い夢想家よ
あなたは本当に素晴らしい
まるで燃え上がる超新星のように
あなたは世間をあっと言わせる

忘れ去られた幼い夢想家よ
私たちと一緒に来なさい
走って行こう
幼い神童よ
飛びましょう
肌に触れて
燃え立つ空を見よう
私たちは無敵
私たちは

小さな星よ
あなたはとても美しい
まるでこの宇宙のように
あなたは世間をあっと言わせる
幼い夢想家よ
あなたは本当に素晴らしい
まるで燃え上がる超新星のように
あなたは世間をあっと言わせる

星よ

幼い夢想家よ
あなたこそその者なのだから
彼らにあなたの太陽を盗ませてはいけない
私たちは無敵
私たちは

小さな星よ
あなたはとても美しい
まるでこの宇宙のように
あなたは世間をあっと言わせる
幼い夢想家よ
あなたは本当に素晴らしい
まるで燃え上がる超新星のように
あなたは世間をあっと言わせる

星よ
あなたはとても美しい
まるでこの宇宙のように
あなたは世間をあっと言わせる
幼い夢想家よ
あなたは本当に素晴らしい
まるで燃え上がる超新星のように
あなたは世間をあっと言わせる

Toyah At Home – Sensational (Posh Redux feat. Robert Fripp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江健三郎と村上春樹の関係について

2023-06-27 00:56:56 | Weblog

 『大江健三郎の「義」』(尾崎真理子著 講談社 2022.10.18)には驚いた。大江健三郎の小説は平田篤胤と柳田国男と島崎藤村に多大に影響を受けているというのである。全く気がつかなかった、というか平田篤胤と柳田国男など全く読んでいないのだから仕方がないのだが、今まで大江作品の何を読んできたのかという思いしか残らない。しかし例えば「昭和五十四年の長編『同時代ゲーム』は肯定と否定を含めてさまざまに評価されながらもその真価が認められることはほとんどなかった。一方で十万部を越すという文学作品としては稀な『実力』を示しながらもこの文学史に残るべき傑作は日本の文学風土からかけ離れていたため、伝統とのつながりを見出すことのできなかった人びとによって誤解され、それはこの作品にとって名誉なことであったかもしれないが、あいにくそれらの誤解が文学の衰弱に拍車をかけた。」(「新しい自己照射の試み」 筒井康隆『文學界』1986年3月 『ダンヌンツィオに夢中』収録)という文章も残っているように、当時は誰も大江の小説と平田、柳田、藤村との関係を見出していないようなのである。

 ところでやはり気になるのは大江健三郎と村上春樹の作風の違いなのだが、例えば、尾崎は大江作品を以下のように端的に説明している。

「大江は、篤胤の幽冥思想や柳田の固有信仰と、ダンテ、ブレイク、イェーツ......選び抜いた西欧文学の巨人にして神秘主義者たちがそれぞれの作品の中に描き残した霊魂の世界とを、それがキリスト教の信仰に基づくものであるにしろ、何とか地続きの、人類共通の死生観としてつないでみることを試みた。それが大江の言っていた『魂のこと』という仕事であり、これこそ独創的な、『想像力の組み替え』ではなかっただろうか。」(p.268-p.269)

 尾崎は村上春樹の作品に関しても以下のように説明している。

「『懐かしい年への手紙』と同じ一九八七年に発表された村上春樹の『ノルウェイの森』、吉本ばななの『キッチン』は、今を生きる自分と仲間だけで完結する物語で、登場人物たちは都市伝説はリアルに語っても、先祖どころか親からも、職場や学校といった集団からも切れ、ましてや国への帰属意識など持つはずもなく街を漂っていた。その疎外感、所在なさが欧米でも共感を得て、途方もない部数が刷られ続けた。」(p.113-p.114)

 個人的に思うことは、晩年の大江の小説の主人公の名前が「長江古義人」とあるように、デカルトの「コギト・エルゴ・スム(我思う、故に我在り)」(p.236)を引くまでもなく、大江が描写する登場人物は自分の存在そのものは疑っていないが、村上が描写する登場人物は「井戸=イド(id)」という自我そのものにこだわっているところである。

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/entertainment/kyodo_nor-2023031301000617


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文学としての「透明人間」

2023-06-26 00:57:56 | Weblog

 江戸川乱歩はG・K・チェスタトンの短編集『ブラウン神父の童心/ブラウン神父の無心(The Innocence of Father Brown)』に収録されている「透明人間(The Invisible Man)」(1911年)に関して「おそらくポーのこの作品(「盗まれた手紙」)から着想を得たのだろう」としているが、チェスタトンの「透明人間」は、アーサー・コナン・ドイルの「ボヘミアの醜聞(A Scandal in Bohemia)」(1892年)やモーリス・ルブランの『金三角(Le triangle d'or)』(1917年)とはレベルが違うと思う。それはチェスタトンの「透明人間」はH・G・ウェルズの『透明人間』(1897年)とはレベルが違うという意味でもある。
 ドイルやルブランやウェルズは場面を「再現」することでストーリーを紡いでいるのだが、チェスタトンは叙述トリックを駆使し、敢えて書かないことで人物を「透明」にしており、これは修辞技法によるものだからである。
 「透明人間」に限らず、「サラディン公の罪(The Sins Of Prince Saradine)」においても叙述トリックが使われていると言ってもいいように思う。例えば、「アントネッリの眠そうな鳶色の目は、アントニー夫人の眠そうな鳶色の目であり、神父にはたちまちにして事情が半分見えて来たのである。」(『ブラウン神父の無心』 ちくま文庫 p.239)と、サラディン公爵の女中頭と、突然船に乗って6人の従者たちと現れた赤いチョッキを着た褐色の顔の若者との血縁関係を見破っておきながら、サラディン公爵本人に関する詳細は最後まで明かさない著述の仕方も「後出しじゃんけん」であろう。

 以上の観点から三人の作風を一言で表しておくと

  モーリス・ルブラン ー エンタメ
  コナン・ドイル   ー 私小説
  G・K・チェスタトン  ー 文学

 似たような作品として筒井康隆の『ロートレック荘事件』(1990年)を挙げておきたい。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/rodo/nation/rodo-143220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサー・コナン・ドイルの「ボヘミアの醜聞」

2023-06-25 00:58:47 | Weblog

 モーリス・ルブランの『金三角(Le triangle d'or)』(1917年)は本文でも言及されているように、エドガー・アラン・ポーの『盗まれた手紙(The Purloined Letter)』(1845年)に着想を得て書かれたものであるが、アーサー・コナン・ドイルの『ボヘミアの醜聞(A Scandal in Bohemia)』(1891年)は探しているものが手紙か写真かの違いだけで、ストーリーはほぼ『盗まれた手紙』をなぞっていると言っても過言ではないほどである。
 ウィキペディア日本語版の「盗まれた手紙」に拠れば、江戸川乱歩は『ボヘミアの醜聞』に関して「これはほとんど『盗まれた手紙』を模して書かれたもので、しかし面白さにおいても文学的価値においても『格段の違いがあり、模して及ばざるのはなはだしきものであろう』」と評しているらしい。確かに乱歩の言う通りではあろうが、『盗まれた手紙』の理屈っぽさに比べるならば、『ボヘミアの醜聞』は読みやすいという点は評価しても良いと思う。
 ところで驚いたのは訳者あとがきで、簡単に要点を書くならば、ドイルの父親のチャールズ・アルタモント・ドイルはエディンバラ市に勤める設計技師であり日曜画家だったが、アルコール依存症を患い、1879年に精神病に入院し、1893年に退院することなく亡くなっている。一方で、母親のメアリは、1875年からドイル家に下宿していたドイルの6歳年上の先輩医師であるブライアン・チャールズ・ウォ―ラーと恋愛関係になったらしい。1882年に、ウォ―ラーが故郷のマッソンギル村に戻ると、後を追うようにメアリとドイルの3人の妹たちがウォ―ラーの家の隣に引っ越して1917年まで暮らしたということなのだが、ドイルとしては納得できる話ではなかったようで、その複雑な私生活が小説に反映されており、つまり「シャーロック・ホームズ」シリーズはドイルの「私小説」として読める可能性があるというのである。

 「ドイルにとっては非常に大切なはずの第一作の表題が『ボヘミアの醜聞(A Scandal in Bohemia)』というのも気になる。ドイルの頭のなかには、いつも母のスキャンダルのことが渦巻いていたのかもしれない。『スキャンダルが公になることは大変だ』と言ってびくびくしていたのは、作中の人物ボヘミア王ではなく、実は著者ドイルだったのである。」(『シャーロック・ホームズの冒険』 アーサー・コナン・ドイル著 小林司/東山あかね訳 河出文庫 2014.3.20 p.727)

 としか『ボヘミアの醜聞』に関しては書かれていないが、単純にドイル本人をシャーロック・ホームズ、父親をボヘミア王、母親をアイリーン・アドラー(いわゆる「あの女(The woman)」)、ウォ―ラーをアイリーンの結婚相手のゴドフリー・ノートンとして捉えるならば、辻褄が合う話ではないだろうか。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/book_asahi/trend/book_asahi-14872537


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『金三角』の思い出

2023-06-24 00:58:39 | Weblog

 ただタイトルに惹かれて久しぶりに「アルセーヌ・ルパン」シリーズの一篇を読んでみたのだが、それは決して良い意味ではなく推理小説のタイトルとしてははっきり言ってダサいのではないかと思ったからである。しかし「金三角」の原題は「Le triangle d'or」だから「黄金の三角形」という意味で間違いではないのである。

 そこで「金三角」に言及されている箇所を引用してみる(『金三角』 創元推理文庫 石川湧訳 1972.12.22 原書は1917年出版)。最初は、パトリス・ベルヴァル大尉が事件の手掛かりを探すために、エサレス家の執事であるシメオン・ディオドキスの部屋を訪れた場面である。

「注目に値した唯一の発見は、箪笥の裏、白い壁紙に鉛筆で描かれた、かんたんな図形であった。ー 交差する三本の線が、大きな正三角形をなしている。この幾何学的図形のまんなかには、金箔でらんぼうになぐり書きがしてある。金三角! デマリオン氏の捜査になんの役にも立たないこの文句のほかには、手がかりとなるものは全然ない」(p.162)

 次はパトリスがドン・ルイス・ペレンナ(=アルセーヌ・ルパン)と射殺されたヤボンの死体を発見した場面である。

「『しかし、とにかく、確かになったのは、ヤボンが、金貨袋を積んだかくし場所を知っていることと、そしてそれはおそらく、コラリーがいた、またたぶん今もいるかくし場所だということです。もしも敵が、何よりもわが身の安全をかんがえて、そこから連れだす時間がなかったとすればですがね』
『まちがいありませんか?』
『大尉どの、ヤボンはいつも、チョークを持ってあるいています。やつは字が書けないので ー わたしの名前以外は ー この二本の直線を引いたのです。それと、やつがなぞった壁の線とで、三角形になります。金三角です』」(p.286)

 最後はドン・ルイスがフランス大統領のヴァラングレーに「金三角」について説明している場面である。

「『大統領閣下、わたしが魔法の杖で金貨を出現させたり、黄金を積んだ洞穴をお見せしたりするなどは、あまりあてにしないでください。わたくしは、《金三角》という言葉は、なにか不思議で伝説的なものを連想させて、とんでもないまちがいにみちびくものだと、いつも考えていたのです。わたくしの意見では、それはただ金貨のある場所が三角の形をしているというだけのことです。金三角というのは、金貨の袋を三角に積みあげてあるということなのです。だから、事実ははるかに単純なものであり、閣下は失望されることでしょう』」(p.362)

 さらにドン・ルイスが説明している部分を引用してみる。

「『それが金貨の袋です。千八百個あるはずです。(中略)一キロの金貨は、三千百フランに相当いたします。そこで、わたくしが大体計算したところによりますと、千フランの丸い棒で十五万五千フランはいっている五十キロの袋は、かなり小さいものです。
 その袋を並べたり重ねたりして積みあげると、約五立方メートルを超えない容積となります。もしもその袋の山を、三角のピラミッド形にいたしますと、それぞれの底辺は大体三メートル、袋と袋のすきまを考慮に入れると、三メートル半となりましょう。高さは、この塀ぐらいです。その全体に砂をかぶせると、閣下の御前にあるこの砂山になります。』」(p.364)

「『ヤボンはチョークで歩道に三角形をえがいた。そしてこの三角形には二辺しかなく、底辺は堀の裾になっていた。どうしてこんなだろう? なぜ底辺がチョークで描いてないのか? 底辺がないのは、かくし場所は堀の裾にあるという意味なのか?』」(p.380-p.381)

 試行錯誤しながらドン・ルイスは目の前の砂山に思い当たり、掘ってみると袋とコラリーを見つけ出したのである。

 ここまで読んで分かる人には分かるのだが、これはエドガー・アラン・ポーが1844年に発表した短編小説「盗まれた手紙」と同じ手法であり、実際にドン・ルイスも以下のように言及している。

「『ところで、ある場所をしらべて、さがす物が見つからないときには、わたしはいつでもエドガー・ポオの奇怪な小説『盗まれた手紙』のことを思い出すのです。ご存じでしょう ー 盗まれた外交文書が、どの部屋にかくされているのかわかっているという話を。その部屋は、隅から隅までしらべられる。床板を一枚のこらずはがしてみる。ない。しかしデュパン氏がやって来て、さっそく壁にかかっている小物入れのところへ行く。そこからはみ出している古い紙片がその文書だったのです。』」(p.380)

 しかし『金三角』が「盗まれた手紙」のトリックのように上手くいっているとは思えない理由は、そもそも何故箪笥の裏に三角形の図形が描かれなければならなかったのかよく分からないし、正確を期するならば「砂山」は「三角形(le triangle)」というよりも「三角錐(le tétraèdre)」、あるいは「円錐(le cône)」だからである。

 実はフランスの作家であるアラン・ロブ=グリエが1978年に上梓した小説『Souvenirs du Triangle d'Or(黄金の三角形の記憶)』は『金三角』をベースにしていると睨んでいるのだが、『Souvenirs du Triangle d'Or』はいまだに邦訳されていなかった。誰か訳してくれないかな?
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/spice/entertainment/spice-315025


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする