MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『アメイジング・スパイダーマン』 0点

2012-06-30 23:49:24 | goo映画レビュー

アメイジング・スパイダーマン

2012年/アメリカ

ネタバレ

曖昧なキャラクター設定について

総合☆☆☆☆☆ 0

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 私には最後まで主人公のピーター・パーカーのキャラクターが把握できなかった。例えば、ピーターが通っている高校でいじめられている学生を庇う面を見せると思いきや、小売店において2セントを巡って店主と揉めたり、そのことを根に持って強盗に遭った店主を助けることもしないなど、性格が一貫していない。スパイダーマンとしての体力も曖昧で、リザードに胸を引っかかれてかなりの重傷を負ったように見えたが、意外と平気だったりした反面、太股を一発の銃弾で撃たれただけで結構後を引きずったりするため、スパイダーマンの体力がご都合主義に陥っているように見える。
 しかしこれ以外の謎も含めて続篇を観れば分かるかもしれないということで良しとするにしても(ルパート・サンダース監督の『スノーホワイト』にも感じたことであるが、続篇が前提としてあると1作目の出来が劣化するように感じる)、ラストでとんでもないことが起こった。まだ日本語吹替え版であるならば許せるとしても、私が観た字幕版でもSPYAIRという日本のバンドの「0 GAME」(もちろん宣伝する義理など全くないが)という‘日本版エンディングテーマ’が流れたために、映画の雰囲気が全て台無しになってしまった。原語が醸し出す雰囲気を堪能したいためにわざわざ字幕で観ているのに、何故字幕版でも日本語の曲を流すのか意味が分からない。このような本作と全く関係ない曲を同じ製作会社のコネによるプロモーション目的で流してしまうことが悪習とならないように願いを込めて0点とする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいろクローバーZの可能性

2012-06-30 22:54:50 | 邦楽

ももクロ紅白出場の可能性で大議論(R25) - goo ニュース

ももいろクローバーZは本当に人気があるのかどうか疑問のままである。確かにキャラクター

は悪くはなく、芸能人にはももいろクローバーZのファンが多いのであるが、“身内受け”の

ように見えなくもない。最も深刻な問題は曲にあると思う。前山田健一が楽曲を提供しだして

から人気が出てきたのは確かであっても、ヒャダインの曲はいわゆる“オタク”には受ける

のであろうが、一般受けするようなものではないと思う。しかしヒャダインの曲によって

ももいろクローバーZに個性が見えてきたこともまた事実であり、本当にブレイクするには

この難問が残っている。ちなみに私が一番好きなももクロの曲は「あの空へ向かって」。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スノーホワイト』 0点

2012-06-29 00:15:52 | goo映画レビュー

スノーホワイト

2012年/アメリカ

ネタバレ

無用な危惧

総合☆☆☆☆☆ 0

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 「白雪姫」という既知の物語から想像していたものとはかなり異なっていた。マグナス王が王妃エレノアを亡くした後に新しい王妃として迎えたラヴェンナは男性による支配が嫌いなフェミニストで、女性による王国支配を宣言するのであるが、結局は女性ではなくて自分が一番でありたいがために、主人公のスノーホワイトを初め、女性たちは美しさを奪われるはめになる。しかしスノーホワイトをサポートする猟師のエリックも妻のサラを亡くしており、妻を生き返らせるためならばスノーホワイトを犠牲にすることさえ厭わない‘フェミニスト’である。他方、幼なじみのウィリアム王子もスノーホワイトをサポートすることになるのであるが、まだ若くて異性そのものが分からないウィリアム王子は、ラヴェンナが反旗を翻した時も、スノーホワイトが毒リンゴを食べた時も助けることが出来ず、スノーホワイトはエリックのキスにより毒リンゴの呪縛が解けるのである。
 結局、とりあえずはラヴェンナを倒したスノーホワイトが女王の座に就き、‘フェミニズム’を踏襲するとしても、3部作の1作目を観ただけでは正直なところ何が言いたいのかさっぱり分からないのであるが、それ以上にラヴェンナを演じたシャーリーズ・セロンが危惧を抱くほどスノーホワイトを演じたクリステン・スチュワートが美しいのかという基本的なキャラクター設定に問題があると思うのは私だけではないと思うのであるが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎大学教育文化学部

2012-06-29 00:07:27 | Weblog

指導学生の半裸姿を撮影、卒論に掲載 宮崎大准教授(朝日新聞) - goo ニュース

 宮崎大学の教育文化学部というところでどのような勉強をするのかよく分からないが、

40代の男性元准教授が、卒業論文を指導していた女子学生の下着姿などを写真撮影し、

卒論に掲載していたという事は卒論のテーマは女性の下着に関することだったのだろうか

しかし中には上半身裸で下半身を画像加工した写真もあったということだから、もはや下着

は関係がなく、卒論の内容の“説得力”を補うためのものだったのだろうが、それが何故

レトリックではなくて下着やヌードの写真になってしまったのか、大学教授の思考の仕方が

気になるのであるが、それに付き合わなければならない学生は本当に大変だと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジェリーフィッシュ』 60点

2012-06-28 23:28:04 | goo映画レビュー

ジェリーフィッシュ

2007年/イスラエル=フランス

ネタバレ

ジェリーフィッシュと船と写真

総合★★★☆☆ 60

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 イスラエルのテルアビブの結婚式場で働くウエイトレスのバティアがボーイフレンドと別れる時の背景のバスのデザインがマリンブルーであることや、結婚式の会場に料理を運ぶ途中で皿にのっていた料理を落としてしまうのだが、落ちた料理をそのまま皿にのせて運んでいき、客が次々と落ちた料理をつまんで食してしまう冒頭のシーンは面白かったのだが、その後のタイトルにもなっているジェリーフィッシュの扱いが消化不良気味である。それは新婚旅行でホテルに泊まったケレンとマイケルがスイートルームに宿泊していた女性詩人の「永遠に果てぬ苦悩」というタイトルらしい詩の一節に引用され、ラストでバティアが海の中に潜ってしまう少女を助ける際に、少女が口から吐き出す息がジェリーフィッシュのように見え、明らかに不安定な2人から発せられたジェリーフィッシュの‘たゆたい’を受け止めるのは、バティアが行方不明になった少女を探して欲しいと頼んだ警官が紙で折った船と、フィリピンから出稼ぎに来ている介護ヘルパーのジョイが、彼女の5歳になる息子の誕生日のプレゼントとして85歳のマルカから贈られる帆船の模型であるのだが、不思議なことにバティアが所持していたアイスクリーム売りのおじさんが写っている写真や、女性写真家が撮った、行方不明になった少女の写真と、ジョイがバティアと接触した際に、落としてしまった5歳の息子の写真が物語に上手く組み込まれていないのが惜しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未亡人製造機

2012-06-28 19:32:18 | Weblog

米のオスプレイ配備方針容認 政権、30日から地元説明(朝日新聞) - goo ニュース

 おそらくオスプレイにはメカニカルな問題は存在せず、問題なのは、このヘリコプターと

ジェット機を組み合わせたような軍用機の運転がベテランの操縦士でさえ恐ろしく難しい

ことにあるのだと思う。不思議なことは「未亡人製造機(Widow Maker)」とまで呼ばれて

いながら、軍内部でオスプレイの事故の多さを問題にする雰囲気がアメリカから全く伝わって

こないことで、事故で死亡すると予想される人数以上に、オスプレイがアメリカの国防に

対する貢献度が高いと見做しているのであるならば、“任侠的”なものだから残念ながら

アメリカと話し合う余地は残されていない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『裏切りのサーカス』 90点

2012-06-27 23:23:35 | goo映画レビュー

裏切りのサーカス

2011年/イギリス=フランス

ネタバレ

女性たちの影と‘もぐら’の正体

総合★★★★☆ 90

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 原題である「Tinker Tailor Soldier Spy」とは「tinker, tailor, soldier, sailor」という子供の数え歌からとられており、さしずめ「様々なスパイ」という意味であろう。
 かなり複雑なストーリー展開であるが、気になったところから書き記してみたい。KGBの二重スパイである‘もぐら’の情報を掴むためにイギリスの情報局秘密情報部MI6‘サーカス’のリーダーであるコントロールはハンガリーにジム・プリドーを送り込んだのであるが、事前に情報が洩れていたために、ジムは撃たれる。この時、ジムのそばにいた乳飲み子を抱えていた母親も殺されている理由は第三者に事件を知られないようにするためであろう。実はジムは殺されることはなく、敵方に拉致されるのであるが、それはカーラと呼ばれているソ連の大物スパイによってなされ、目の前で女性が殺されるなど、かなり酷い‘取調べ’を受けたにも関わらず、ジムは何故かいつの間にかイギリスへ送還されており、トレーラー内で暮らしながら学校で教師をしている。クルマの中にいた蜂を窓から逃がす主人公のジョージ・スマイリーと、教室内に飛び込んできた鳥を一発で叩きのめすジムの対照性はやがて、何も手をくださないスマイリーとビル・ヘイドンを一発で銃殺するジムという形をとることになる。
 リッキー・ターはソ連のエージェントであるボリスを監視している中で彼の妻のイリーナの不遇を見て、同情から情報の提供の見返りに逃がす約束をするのであるが、ここでも情報が洩れて、イリーナは担架に乗せられてどこかへ連れていかれ、リッキーに罪が着せられる。
 リッキーの罪を晴らすためにスマイリーの部下であるピーター・ギラムは情報室から当時の記録書を盗むのであるが、肝心のページは破られていた。しかしページを破くという行為はいかにも証拠を隠しましたという証拠になってしまい、何故記録書自体を隠滅しなかったのか疑問が残り、ピーターに鞄を手渡した女性が気になる。
 ‘リッチ’ではなくて‘プア’だということでトビー・エスタヘイスは‘プアマン’とコードネームを付けられたが、この場合の‘プアマン’は貧乏人というよりも貧弱な男という意味であり、国外追放という脅しによるトビーの自白からスマイリーは4人の容疑者を追い詰める。
 一応、‘もぐら’はビル・ヘイドンということで物語は終わることになるが、それにしては謎が多すぎる。1955年からスマイリーはカーラと知己であり、妻のアンからプレゼントされたライターをカーラに与えている。そのスマイリーの妻のアンであるが、あるパーティで、スマイリーはビルとアンが密会している現場を目撃しているにも関わらず、何故かラストで帰宅すると家にいたアンをスマイリーは肩に手を置いて迎えている。
 ‘もぐら’の正体は、コントロールに‘ベガマン(乞食)’というコードネームをつけられていたジョージ・スマイリーなのである。テンポが良ければ傑作になっていたと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の中の指原莉乃

2012-06-27 00:05:55 | Weblog

さしこ仕切ったアイドルの祭典大成功(日刊スポーツ) - goo ニュース

 2012年6月26日にTBSで放送された「火曜曲!」は後半、生放送で、MCの中居正広が

指原莉乃が本当に反省しているのかどうかを確かめるためのドッキリを仕掛けて臨んだ

のであるが、結局真相は藪の中のままだった。途中で指原が相手の男を恋人だったと

認めそうなニュアンスを出しそうになったのであるが、もちろん生放送だと分かっている

中居はヤバイと思ってそれをさえぎるように友達だとフォローしてしまったために、本音を

ぶちまける企画だったはずが、あらかじめ決めてあった“シナリオ”通りの話の流れで

終わってしまい、やっぱり指原莉乃の“枕営業”だったのかという印象しか残らなかった。

しかし研究生時代から始めた“枕営業”の結果、先日の総選挙で堂々の4位に躍進したので

あるならば、それは生存競争の厳しいアイドル界においては認めるしかないのであろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『世にも怪奇な物語』 80点

2012-06-26 23:51:03 | goo映画レビュー

世にも怪奇な物語

1967年/フランス

ネタバレ

怪奇の中の‘教訓’

総合★★★★☆ 80

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 エドガー・アラン・ポーの3つの短編によるオムニバスであるが、今となってはホラー映画というよりも寓話のように見える。ロジェ・ヴァディム監督の「黒馬の哭く館(メッツェンゲルシュタイン)」はメッツェンゲルシュタイン伯爵家の令嬢のフレデリックが22歳の若さで、莫大な財産を相続したおかげで何でも思い通りに振舞っていたのであるが、ベルリフォジング男爵家のウィルヘルムだけはフレデリックの誘いに乗らず、馬と会話ができると公言するほど馬ばかりに夢中になっていたために、ある日、召使のユーグに命じてウィルヘルムの馬小屋に火を放つ。馬が死ねば自分の誘いに乗るだろうと企んだフレデリックだったが、愛馬を救うために炎の中を助けに入ったウィルヘルムも焼死してしまう。残ったのはウィルヘルムの馬小屋から逃げてきたらしい黒馬だけだった。その日からフレデリックはまるでウィルヘルムの代役のように毎日その黒馬に乗るようになり、もはや馬から下りることができなくなる。織物師に修理させた、フレデリックの部屋の壁かけの馬の眼は真っ赤になっていた。
 愛する男の代わりを馬に担わせるフェティシズムによる狂気が扱われているのであるが、ルイ・マル監督の「影を殺した男(ウィリアム・ウィルソン)」の主人公でサディスティックで冷酷で狡猾なウィリアム・ウィルソンが陥る‘罠’は彼が悪事を働くたびに同姓同名でうりふたつの男が現れ邪魔をする、彼の心の中にわずかであれ宿る‘良心’によって自殺に追い込まれるという皮肉である。
 フェデリコ・フェリーニ監督の「悪魔の首飾り(悪魔に首を賭けるな)」の主人公であるトビー・ダミットはいまではしがないイギリスの俳優であるのだが、イタリアから新車のフェラーリを報酬に映画出演の話が来たために、イタリアへ向かったまではいいものの、何故かイタリアのある賞の受賞式にゲストとして出席して賞までもらってスピーチまでさせられる。実はダミットは俳優という職業に飽きていたのであるが、まるで周囲の人間たちはダミットに強要するかのように俳優としての彼を称える。居たたまれなくなったダミットはプレゼントされたフェラーリに飛び乗り、ローマに向かうのであるが、いくらフェラーリを走らせてもチネチッタから出られない。唯一ローマに通じている橋は工事中だった。それでも構わずにフェラーリの走りの勢いで橋の向こう側に越えようと試みたダミットだったが、彼はロープに首を絡ませて斬首されたように死んでしまう。それはダミットには俳優以外に生きる術がなく、‘映画都市’から出てしまっては死んだも同然という比喩なのであろう。
 しかし一番の‘怪奇’シーンを選べというのならば、「影を殺した男(ウィリアム・ウィルソン)」において投身自殺したウィリアム・ウィルソンを演じたアラン・ドロンの開いた右目がほんのわずかに瞬きをしたことである。もちろん演出上のことだとは思うのだが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原慎太郎の嫉妬

2012-06-26 00:08:46 | Weblog

率直に言って小沢氏は大嫌い…維新塾で石原知事(読売新聞) - goo ニュース
石原知事、小沢氏は「何やるのか、さっぱり…」(読売新聞) - goo ニュース

 石原慎太郎東京都知事は23日の講演において、「率直に言って小沢氏は大嫌いだ。党を

つくっては壊し、またつくった」と否定し「『消費税を上げる前にやる事がある』と言っているが、

何をやるのかさっぱり出てこない」と言っているが、党を壊せるということは作れるだけの人望

はあるという事で、石原の場合は橋下徹がいたからようやく新党を立ち上げられたという有様

である。その上、石原は自由民主党在籍時代にはかろうじて50歳で運輸大臣に就任できた

けれども、小沢一郎は43歳で自治大臣なった後、47歳で党幹事長に就任したから、

政治家としての力量の違いは明白で、その頃から石原は小沢に嫉妬があったんだろうね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする