寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市草戸町の明王院で鐘を突く

2017年01月01日 | 日記
草戸稲荷神社に参拝した後に明王院まで足を延ばす市民は多い。私もその一人だ。国宝の本殿と五重塔を眺めるのは実に一年ぶりである。

国宝の本堂と五重塔

鐘楼

カメラマンが好む位置から写真を撮って鐘を控えめに突いた。その時、参拝客の間で梵鐘の下に小さな賽銭箱が置いてあることが話題になっていた。勿論気持ちは入れておいた(笑)

日本国旗

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市の草戸稲荷神社に参拝(平成29年元旦)

2017年01月01日 | 日記
趣向を変えて初詣は草戸稲荷神社へ。常福橋を渡る時に時計を見ると午前7時半だった。露店を物色しながら参道を進む人たちはいつもより少ない。

参拝客

参拝客2

参拝客3

鳥居から拝殿までは約10分の待ちだった(石段下にロープを持った警備員が立っており参拝客の通過数を調整していた)。高い所まで上がり初日の出を拝む。この時間帯に来て大正解だった。昼過ぎると太鼓橋から土手までずっと行列だから。

日の出

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市紅葉町2-2・加寿美荘跡地に売地の看板

2017年01月01日 | 日記
加寿美荘が解体されて更地となって約2ヶ月が経過した。先日現場を通った際に国道2号線沿い(歩道)に売地の看板が出ていた。不動産業者・有限会社エステート大地(西深津町7丁目)の名がそこにはあった。再開発着手は意外に早いかもしれない。

売地

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする