倉敷市の中心部を訪れるのはおよそ1年ぶりだ。街は着実に進化を続けている。駅前のホテルの改修工事が終わり小奇麗になったのを確認した。


阿知南交差点から東方を望む。倉敷阿知町東部商店会のアーケードが撤去されたのは平成20年(2008)2月と聞いた。「奈良萬旅館」は既に無く、「喜久味阿知店(ウナギ料理が有名だった)」は「そのまんま」に変わった。そして「おくだサイクル」の2階に猫カフェ「美観neko(みかんねこ)」がオープンしていた。私が30代の頃はそこで備前焼の徳利などを売っていた。大原美術館へ行く前に店員に呼び止められ「上でご覧になってください」とせがまれたことが何度もあったな(苦笑)


にほんブログ村


阿知南交差点から東方を望む。倉敷阿知町東部商店会のアーケードが撤去されたのは平成20年(2008)2月と聞いた。「奈良萬旅館」は既に無く、「喜久味阿知店(ウナギ料理が有名だった)」は「そのまんま」に変わった。そして「おくだサイクル」の2階に猫カフェ「美観neko(みかんねこ)」がオープンしていた。私が30代の頃はそこで備前焼の徳利などを売っていた。大原美術館へ行く前に店員に呼び止められ「上でご覧になってください」とせがまれたことが何度もあったな(苦笑)


にほんブログ村