寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

静かな正月のありがたさ

2017年01月02日 | 日記
1月2日、郊外から眺めた日の出。早朝は寒く感じたものの日中気温が15℃近くまで上がり非常に快適だった。それにしても近所が静かなこと、車がほとんど通らないからだ。駅前には若者がそれなりに飲みに出ていた。私は家で煮しめをアテに日本酒をちびちびやった。

バス乗り場

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市吉津町2の橋架け工事(続報)

2017年01月02日 | 日記
大仏川の背後に建つ真言宗大覚寺派松熊山胎蔵寺(北吉津町2丁目4-8)。門前近くに大仏橋がある。昨年橋の北詰より西側を通行止めにして橋を架ける工事が行われていた。

橋架け工事

橋架け工事2

年が明けて歩行者と自転車は寺の前を通って渡邊神社の方へ行けるようになった。川の上には幅広のコンクリート橋が(一部?)完成した。隣接する空き地は駐車場となるのであろうか。

橋架け工事3

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市丸之内2丁目14・福山八幡宮向かいの新築工事現場

2017年01月02日 | 日記
元旦、私は北吉津町1丁目の福山八幡宮にも寄った。参道に露店が並ぶのは毎年のことで会館前で女子校生が座って焼き芋を頬張っていた。

露店

露店2

拝殿

朝早いため寝ている人が多いのだろう。嘘の様に空いている。中央拝殿には驚くほどスムーズに辿り着くことが出来た。境内に大きな変化はないが、西宮参道入口の向かい近くで新築工事が始まっていた。看板に「医療法人綋友会」の名を確認した。関連の病院は水呑町にある。

新築工事

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする