本日、絶好の定植日和。白菜を定植し始めました。
今日は、友人の友人が石川県からわざわざ見学に見えました。
新規就農も視野に入れての見学会です。
これからは、農業で稼ぐ時代より、自給ベースの小農+自分の大好きな分野で人を喜ばせることが無理がなくていいように思うこの頃です。
さて今日は、8日。お向かいのおばあさんと話していて「昔から葉っぱは、4・9日は葉っぱの種蒔きを避ける」と教えていただきました。もしかしたら「4(良)9(く)な(菜)い」から蒔かない伝承かもしれないと思った。
というわけで、野沢菜・紅菜台・ちりめん冬菜といった自家採種の種を蒔きました。アブラナ科の野菜は虫によって交雑しやすいので果たしてもとの品種が無事育つか?それとも新しい野菜が育つのか?今から楽しみです。
今日は、友人の友人が石川県からわざわざ見学に見えました。
新規就農も視野に入れての見学会です。
これからは、農業で稼ぐ時代より、自給ベースの小農+自分の大好きな分野で人を喜ばせることが無理がなくていいように思うこの頃です。
さて今日は、8日。お向かいのおばあさんと話していて「昔から葉っぱは、4・9日は葉っぱの種蒔きを避ける」と教えていただきました。もしかしたら「4(良)9(く)な(菜)い」から蒔かない伝承かもしれないと思った。
というわけで、野沢菜・紅菜台・ちりめん冬菜といった自家採種の種を蒔きました。アブラナ科の野菜は虫によって交雑しやすいので果たしてもとの品種が無事育つか?それとも新しい野菜が育つのか?今から楽しみです。