本日、降りそう~(降ってくれ~)
さて、引き続き白菜を定植しています。
1週間前にジャガイモ跡地に植えた白菜は元気に着きました。
以前、痩せた土地で白菜がどうしても育てたくて食べたくて、有機農法で白菜を育てたことがあります。
やり方は、簡単でした。定植1週間前に白菜を2列に蒔く予定地の真ん中に溝を掘り、米糠を1mあたり1kg弱埋め込みました。定植後EMボカシを一掴み周りに施し、草マルチをしました。とてもよく育ち、2kg~4kgの白菜が育ちました。
ところが、収穫後保存が効かなかったのは、どれも有機肥料で育てたもので、年明けから溶け出しました。
あまり肥料分をあげずにゆっくり育った白菜は、例年通りミイラのように枯れたので、有機農法の施肥量はは難しいとつくづく思いました。
今回は、初夏キャベツの跡地に白菜を写真のように植えました。
今年は、3パターンの植え方を行い、どれが一番よかったか勉強しようと思っています。
まだ苗が余っているので、余裕があればもう少し植えてみよと思います。
余談ですが、定植白菜よりも直蒔きの白菜がこの頃よく生育しているので、直蒔きで、上手に育てる方法も勉強しようと思います。
ちなみに、株間45×60cm、定植後ボカシ+クン炭を地面の上に撒き、その後刈った草をマルチしたのが写真です。
さて、引き続き白菜を定植しています。
1週間前にジャガイモ跡地に植えた白菜は元気に着きました。
以前、痩せた土地で白菜がどうしても育てたくて食べたくて、有機農法で白菜を育てたことがあります。
やり方は、簡単でした。定植1週間前に白菜を2列に蒔く予定地の真ん中に溝を掘り、米糠を1mあたり1kg弱埋め込みました。定植後EMボカシを一掴み周りに施し、草マルチをしました。とてもよく育ち、2kg~4kgの白菜が育ちました。
ところが、収穫後保存が効かなかったのは、どれも有機肥料で育てたもので、年明けから溶け出しました。
あまり肥料分をあげずにゆっくり育った白菜は、例年通りミイラのように枯れたので、有機農法の施肥量はは難しいとつくづく思いました。
今回は、初夏キャベツの跡地に白菜を写真のように植えました。
今年は、3パターンの植え方を行い、どれが一番よかったか勉強しようと思っています。
まだ苗が余っているので、余裕があればもう少し植えてみよと思います。
余談ですが、定植白菜よりも直蒔きの白菜がこの頃よく生育しているので、直蒔きで、上手に育てる方法も勉強しようと思います。
ちなみに、株間45×60cm、定植後ボカシ+クン炭を地面の上に撒き、その後刈った草をマルチしたのが写真です。