僕と同じですね。以前東京都の日野市で市民農園を借りていたときに同じような現象が発生していました。10年も前の話です。以下●印が参考になれば幸いです。
> 竹内さん、ありがとうございます。
>
> 今朝農園に行ったら、順調に育っていたはずの大根にも虫がついていました。
> コガネムシがノミ虫サイズになったような奴で、グレーに黒の模様がありノミのように跳んでいました。見える限りは捕殺したのですが、この虫は何でしょうか。
●ハムシです。一般的にはシルバーマルチなどで予防するのですが、原因は、有機肥料のなじみが悪かったり、アブラナ科の蒔く時期が早いとよく発生します。
>
> コンパニオンプランツについては前から興味があって、今日は図書館で本を借りてきました。帰ってみると竹内さんからメールをいただいており、タイミングはバッチリでした。
>
> 本を見るとアブラナ科にはキク科、ユリ科、アカザ科などの野菜がよさそうで、僕の農園のカブや小松菜や大根などをほうれん草やにんにくと混植しようと思います。
> 間違ってはいないでしょうか。
●間違ってはいないと思いますが、ニンニクは発芽するまでに時間がかかり、まだ植えるには早いのではないでしょうか?お勧めは春菊・レタスなどのキク科の植物をちょっと早めに蒔いておいて、その後となりにアブラナ科を蒔くのが効果的だと思います。
>
> いろいろ試しながらやっていこうと思います。
> 解らないことはまたメールでお尋ねすると思いますが、宜しくおねがいします。
> 竹内さん、ありがとうございます。
>
> 今朝農園に行ったら、順調に育っていたはずの大根にも虫がついていました。
> コガネムシがノミ虫サイズになったような奴で、グレーに黒の模様がありノミのように跳んでいました。見える限りは捕殺したのですが、この虫は何でしょうか。
●ハムシです。一般的にはシルバーマルチなどで予防するのですが、原因は、有機肥料のなじみが悪かったり、アブラナ科の蒔く時期が早いとよく発生します。
>
> コンパニオンプランツについては前から興味があって、今日は図書館で本を借りてきました。帰ってみると竹内さんからメールをいただいており、タイミングはバッチリでした。
>
> 本を見るとアブラナ科にはキク科、ユリ科、アカザ科などの野菜がよさそうで、僕の農園のカブや小松菜や大根などをほうれん草やにんにくと混植しようと思います。
> 間違ってはいないでしょうか。
●間違ってはいないと思いますが、ニンニクは発芽するまでに時間がかかり、まだ植えるには早いのではないでしょうか?お勧めは春菊・レタスなどのキク科の植物をちょっと早めに蒔いておいて、その後となりにアブラナ科を蒔くのが効果的だと思います。
>
> いろいろ試しながらやっていこうと思います。
> 解らないことはまたメールでお尋ねすると思いますが、宜しくおねがいします。