本日。家の周りは真っ白です。
以前ブログにもちょっと書きましたが、お蔭さまで今度山形村にあるiCtiy21の2階にあるNKHカルチャーセンター、講座を持つことが正式に決まりました。
内容はこんな感じです。
●一日講座
「無農薬栽培 プランターで野菜作り」1つのプランターでレタス・ラティッシュ・春菊・ミニトマト・バジル・落花生を栽培。プランターで上手に野菜を育てるコツ。
4月25日(土)13:30~16:00
受講料 (会員)2,625円 (一般)2,835円
教材費 3,675円
定員-24名 持ち物 筆記用具、エプロン、軍手
●一日講座
「無農薬栽培 コンパニオンプランツ」無農薬自然栽培の応用として、今話題のコンパニオンプランツ(共栄植物)を活用した、病虫害に悩まず、美味しく育てる家庭菜園講座です。
5月23日(土)13:30~16:00
受講料 (会員)1,890円 (一般)2,100円
教材費 1,050円
定員-24名 持ち物 筆記用具
●短期講座
「美味しく簡単にできる 無農薬・家庭菜園の法則」
無農薬自然栽培の基本から、毎月育てる野菜をテーマにレクチャーします。畑の疑問・お悩みにお答えする時間もあります。
4/22-種の選び方・蒔き方 ジャガイモの植え方 石灰は使わない
5/13-苗の定植の仕方 ウリ科の種の蒔き方
6/10-支柱への誘引の仕方 サツマイモの植え方 キュウリの管理法
より多くの人に菜園をもつ楽しさや、健康に無農薬栽培された野菜のおいしさをお伝えできたら嬉しいです。
近く、長野県の方は、折込チラシで見ることもあろうかもしれません。
カルチャーセンターのサイトでアップされたらお知らせしようと思います。
3年間菜園教室を続けていたら、新しい展開が起きました。ありがたいことです。
以前ブログにもちょっと書きましたが、お蔭さまで今度山形村にあるiCtiy21の2階にあるNKHカルチャーセンター、講座を持つことが正式に決まりました。
内容はこんな感じです。
●一日講座
「無農薬栽培 プランターで野菜作り」1つのプランターでレタス・ラティッシュ・春菊・ミニトマト・バジル・落花生を栽培。プランターで上手に野菜を育てるコツ。
4月25日(土)13:30~16:00
受講料 (会員)2,625円 (一般)2,835円
教材費 3,675円
定員-24名 持ち物 筆記用具、エプロン、軍手
●一日講座
「無農薬栽培 コンパニオンプランツ」無農薬自然栽培の応用として、今話題のコンパニオンプランツ(共栄植物)を活用した、病虫害に悩まず、美味しく育てる家庭菜園講座です。
5月23日(土)13:30~16:00
受講料 (会員)1,890円 (一般)2,100円
教材費 1,050円
定員-24名 持ち物 筆記用具
●短期講座
「美味しく簡単にできる 無農薬・家庭菜園の法則」
無農薬自然栽培の基本から、毎月育てる野菜をテーマにレクチャーします。畑の疑問・お悩みにお答えする時間もあります。
4/22-種の選び方・蒔き方 ジャガイモの植え方 石灰は使わない
5/13-苗の定植の仕方 ウリ科の種の蒔き方
6/10-支柱への誘引の仕方 サツマイモの植え方 キュウリの管理法
より多くの人に菜園をもつ楽しさや、健康に無農薬栽培された野菜のおいしさをお伝えできたら嬉しいです。
近く、長野県の方は、折込チラシで見ることもあろうかもしれません。
カルチャーセンターのサイトでアップされたらお知らせしようと思います。
3年間菜園教室を続けていたら、新しい展開が起きました。ありがたいことです。