めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

本当に長い一日…夏至です。

2022-06-21 | 二十四節気

今朝ラズベリーを収穫しました。

鳥に先を越されるかと思ったけど、私の方が先でした。

7時半頃にやってきて猫に話しかけられていたのはヒヨかな?

来るなら収穫せずにいたのに。

 

 

今日は夏至。

一年で一番昼間時間が長い日です。

せっかくだから夏至を意識して何かしようかな?と思っています。

夏至以外には、今日のお籠りプログラムは掃除に決定です。

昨日も通常の掃除を丁寧にしたのですが、昨夜今年初の蚊を室内で見つけて。

換気扇あたりに逃げ込んだので目で追ったのですが、死角に逃げられて見失いました。代わりに目についたには換気扇の汚れ…そう言えば年末に換気扇は触らなかったな。

と言うわけで、今日は大掃除的な掃除をする日にしました。

 

苦手な事務作業からの現実逃避とも言えなくないですけど。(汗)

 

 

夏至は陽のピークです。

冬に冷え性でお悩みの方は、陽気を補う食材を食べ、今日だけは冷たい飲み物を飲まないようにしてみては如何でしょうか?

生食や冷たい食べ物も控えると尚良しです。

陽気を補う食材はなんと言っても鶏肉です。

スープにするのが一番ですが、スープでなくても問題なし。

今日は絶対にコレが食べたい!

と言うものがなければ鶏肉を。

 

我が家は最近豚肉が続いていて、夏至を意識せずとも昨夜鶏肉を買っていました。

なんだかやる気が出ない、元気がない、パワー不足だと感じる人にも良さそうです。

 

中国では新小麦で麺を食べる習慣もあるのと同様、日本でも麺を食べる事もあるようです。

大黒柱さんの昼食は冷やし中華です。

サンドイッチ同様型破りな具を詰めておきました。

市販の麺とタレさえあればそれで満足な様なので、比較的ラクです。

今日の具は、小松菜ナムルを卵でオムレツにしたもの、マグロをヨーグルトとハーブ、塩で漬け焼にしたもの、蒸しカリフラワー、長芋のソテー、茹で鶏少々、鶏の砂肝ソテー。

具は別容器なのでそのままご飯と食べてもOK。むしろそっちの方が良さそう。

 

錦糸卵、ハム、きゅうりの定番スタイルに拘っていた頭のカタイ大黒柱さんですが、「定番の仕上がりを求めるならひと夏に多くて2回。普通のおかずだと頻度が2倍以上になるよ。」

と言ったら、普通のおかずでOKになりました。

 

私のイチオシは、茹でた鶏ムネ肉のバンバンジー風か豚の冷しゃぶと焼きナスです。

焼きナス食べたいなあ。

エアコンを稼働させる前に作ろうかな。

さて。

次は魚焼きグリルを洗おう〜♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長の季節

2022-05-16 | 二十四節気

夏は成長の季節です。

緑はぐんぐんと伸びて葉を増やす季節。

人間だって成長します。

成長期を過ぎた大人は、、、、新陳代謝が活発に。

傷の治りも早くなるかな?(笑)

 

精神的にも逞しくなれるといいですね。

え? これ以上?

いやいや、まだまだ逞しくなれそうです。

 

梅雨入りしたかのような天気が続きます。

脾を労って過ごしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の空気

2022-05-08 | 二十四節気

今年の立夏は5月5日。

朝から天気も良く夏を感じる一日でした。

私は朝から外に出ていたので午後3時過ぎに帰宅した時にはグッタリでした。

水分が途中で切れまして。

走れメロス事件(!)の日ほど酷くはありませんでしたが、そろそろ水筒を500ミリから750ミリに変更した方が良さそうです。

 

一年で一番活発に活動する時期で、新陳代謝も活発で、夜の睡眠時間も短め。

そんな夏なので、養生ではお昼寝をオススメしているわけですが…

この忙しい現代社会にそんな悠長な!

と思う人が多そうですね。

 

お昼寝は難しくても、5分でも、3分でも、安静モードでお休みすることをお勧めします。

お昼休みもとれないほど忙しい人もいるかもしれませんが、なんとかスキマ時間を作って、机に突っ伏したり、椅子に深く腰掛けて壁にもたれたりして、目を閉じて暗くしてジッと静かに過ごしてみてください。

省エネモード。安静モードをイメージして、できるだけ心を無にして頭も休めてくださいね。

私は在宅の時は床に寝っ転がってヨガの死屍のポーズをやります。

重要なのは暗くする事。

カーテンを閉めるのは大変なので、自分だけ色の濃いめのタオルを顔にかけたり、本を被せたりします。

本には良くないんだろうけど、本の重みが結構好きだったりします。

 

眠れねくても大丈夫。

じゅうぶん休まりますから、とにかく静かに。

午後からの疲れや眠気が辛い人も、そうでない人も、是非お試しください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋来たる

2021-08-10 | 二十四節気

先週の土曜に立秋を迎え

暦の上では秋となりました。

で、今日の予報が最高気温が体温より高いとは!

今年に残暑も酷暑となりそうですね。

我が家のエアコンはまだまだ休む暇が無さそうです。申し訳ない…

 

さて、こんな暑さですが、秋です。

これまでのようにやたらと涼を求めるのは好ましくないです。

そうは言っても!!!

ええ、そうです。暑いです。体温より高いとなると涼を求めるのは当然です。

ただ、25℃程度でもじゅうぶんすぎるほど涼しいのに、氷を当てるとかはやめたほうがいいでしょう。

なんか色々、そんな感じで気をつけたほうがいいですよ〜

 

そうそう、先日偶然立ち寄ったお店で私の大好きなインゲンを見つけました♪

中国で飽きもせず毎日食べ続けた一番大好きなミエンドウ(中国語読み)!

なんで独り占めしなかったんだろう?

暑さで判断力が鈍ったのかもしれません…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春です

2021-02-04 | 二十四節気

今年の節分と立春は早かったようで。

きのう立春を迎えました。

最近ぽかぽかの陽射しと共に春の気配を感じていたのが風の強さ。

春は風の季節です。

今日もお天気が良くて風がビュンビュン…

自転車移動が辛い季節です。

 

風は色んな邪気を運んでくるので、衣服の防風対策は万全にしておきましょう。

春の陽気でちょっと汗をかいたので上着を脱いで肌に風を当てる…なんて絶対にNG。

かと言って濡れたままで冷えるのも良くないので、衣服の調節が難しそう。

 

いずれにせよ、最後の砦は自身の体の抵抗力なので、思い悩みすぎず明るく前向きに毎日を楽しみましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2020-11-10 | 二十四節気

今年の立冬はカレーを食べに行きました。

計画的にではなく、偶然が重なっただけ。珍しく自由に動ける日なので、久しぶりに好みのカレーを食べに行きたいなと思った日が立冬でした。

 

秋は乾燥の季節なのでスパイスを控えた方が良い季節。

スパイスを使ってのインド料理実験も控えていました。

全く食べないわけではないけど、できるだけ控えていました。

だからこの日はスパイス解禁日!と言った感じで嬉しさ倍増♪

天気が不安だったので遠征はできませんでしたが、自分好みの美味しいインド料理が食べれて大満足です。

 

ただ、、、

このお店は塩気が強いのがとても残念。

塩気問題さえ無ければもっと頻繁に食べに行きたいのになあ。

 

冬になったからいきなり!

ではなく。

自宅でのスパイス調理も少しずつ増やしていこうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏がきた!

2020-05-07 | 二十四節気
いよいよ夏になりました。

正確には5月5日に立夏を迎えていたわけですが、偶然にもその日は朝起きてお湯を沸かさずに水を飲んだ時に、「おやっ 常温でもいける!」と思っていました。

その2日前には「まだ常温で水を飲むには早いな」と思っていたのでその変化を感じれて、しかもその日が立夏を迎えた日だったなんて!ちょっと嬉しい夏の幕開けとなりました。

最近は二十四節気についてあまり詳しく書いていませんが、実はあえて前もって日にちを調べずに、その日どう感じたのかを振り返るようにしています。

特に「立」で始まる四つの季節の始まりと、夏至と冬至は大きな変化なので後から必ず振り返ります。

今回のように何かを感じれたり、感じれなかったり。

やはりバタバタと余裕無く過ごしていると何も感じれない事が多いので、余裕の無い時こそほんの一瞬でも外の景色に目を向けたいなと思います。

さて

今年の夏はどんな夏になるのでしょうか?

苦手な夏ですが、楽しみをたくさん見つけて乗り切ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2019-12-23 | 二十四節気

昨日は冬至でした。

お天気が良くなかったので実感はできませんでしたが、今朝の日差しでは冬至を過ぎた事が実感できます。

寒さはまだまだこれからだけど、太陽の力は徐々に強くなっていきます。

陽のパワー不足が原因の冷え性の人は背中で日光浴をして太陽のパワーを充電しましょう!




我が家のグリーン達は新しく葉を出しています。

相変わらず定期的に葉ダニの被害にあいますが、こうやって成長し続けている姿を見ると私もシッカリしないとなあ…と思います。

葉ダニ対策ももっとマメにしてあげないと!





昨日はゆずのお風呂で温まってリラックスして、寝る前に足裏と頭のカッサをして、体がポカポカじわわ〜っとして眠りにつくまでの時間が心地よかったです。

足が冷えてるときは湯たんぽを使ってもじわわ〜っと体全体がポカポカ&リラックスしないかもしれないなあと気付きました。

グリーンだけでなく自分にも手をかけてあげないと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬 2019

2019-11-08 | 二十四節気
2019年の立冬は11月8日との事。

ああ、ついに冬が始まるのね。

なんだかちょっと寂しい様な、物悲しい様な、哀愁的な気分にもなりますが、それと同時に焦りも生じてくるわけで。

一年単位で考えるとそうなってしまうので、「今」を大切にした方がいいな。「今」を大切にしたいな。と思います。

実際に日々の生活をこなすのが大切ですからね。

そんなわけで今年も年末に向けて「焦らず自分を追い込まず」でいこう〜っと。






養生の教えでは「冬は早寝遅起き」が理想的な生活パターンです。

日が昇る前に活動するのは陽気を消耗するとの事。陽気不足で冷え性な人には注意が必要です。

早く寝て遅く起きると言う事は睡眠時間が長いと言う事。

冬は体のメンテナンス期間です。

この時期にしっかりと休養してメンテナンスをする事で、春や夏に活発に行動できるのです。

なるほどねえ。



健康の為にも美容の為にも十分な休養を心がけましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏

2019-05-07 | 二十四節気
終わったー!

終わった終わった♪

長い長い休みがやっと終わりましたね!

やっと一人気ままに朝ご飯が食べれる! お昼ご飯も残り物でパパッと済ませれる! わーい♪

って、よく考えたら朝ご飯も昼ご飯も残り物を適当にかき集めて食べている事に気づきました。色んな物をちょこちょこと食べれるからけっこう楽しんでいるのかもしれませんね。



大黒柱サンは何日か仕事に出かけたのでお弁当作りが完全にお休みしたわけではなかったけど、それでも連続のお弁当作りから解放されると楽だったなあ。
でも、やっぱりお昼ご飯をわざわざ用意するのは面倒に感じてしまいます。

たとえ作り置きや常備菜があったにしても、いちいち指示をするのがね、、、なんと言いましょうか、、、


「勝手に好きな物食べててよ」


言えるようになるのを今年の目標にしようかな。




とまあ、我が家の台所事情はさておき、昨日から暦の上では夏になっています。

うへーっ

夏?

ついに来てしまったか…



日差しもどんどん力強くなってきて、木々の緑もぐんぐん成長して色も濃くなってきて、「間違いなく夏だな」ですね。ああ、夏です。

気づけばサンセベリアさんにも新しい葉が伸びてきています。しかも柄物!



養生の教えでは「遅寝早起き」の生活が良いとされています。

遅寝といっても11時には寝たいですね。うわーっ すごい理想!

私の場合は「その日のうちに」と緩く設定。「その日」ですからもちろん11時だっていいわけで。

プレッシャー無く自然に「あら、もうやる事が全部終わったわ。寝ようかしら。あら、まだ11時だったの?」なんてできたら素晴らしいですね。



苦手な夏ですからね。

夏を耐え抜く体力を確保する為にも睡眠は重要です。

あー

きちゃったなあ…



なんて思わずに

ぐんぐん

ぐいぐい

成長の勢いとともに夏を乗り切りたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする