めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

花を求めて

2012-03-29 | お茶
最近気分が沈みがちです。

そもそも寝起きからいけません。

目覚めてすぐ感じる事は「眠い…体が痛い、だるい、重い」ですから。

助子さんが私の上に乗っかって寝るのをやめない限りはこの辛さが続くのかと思うと、寝るのもイヤになってしまいます。

ああ…



とまあ、理由はこれだけではないのですが、とにかく沈んでいます。




そんな時は!

ここぞとばかりにお茶箱から取り出したのは「バラとジャスミンのハーブティー」です。


とても可愛いピンク色のバラに、可憐な白色のジャスミン、レモンバーベナにステビアが入っていて、優雅なバラの香りとちょっと甘めの味を楽しめます。

もう見た目からして女子力アップしそうなお茶ですが、実際に女子力アップのモトが沢山詰まっています。

バラは血の巡りを良くし(よって妊婦さんは厳禁!)、ホルモンバランスを整える作用があると言われています。

よって顔の血色が良くなり、お肌の調子も良くなることが期待できます。

生理前の不快症状(情緒不安定、お腹の張り、胸の張り等)や更年期障害の諸症状を解消する助けにもなります。


ジャスミンもホルモンバランスを整える働きがあるようで、バラと共に女子には嬉しいお茶です。

春は花茶を飲むのが良いとされていて、花には憂鬱な気分を解消する働きがあります。

こんな優雅なお茶で女子力アップできるなんてステキすぎます♪




桜の花が咲く前にハーブティーで花を愛でる。

今日はいいティータイムを過ごせました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする