めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

赤みず

2014-05-26 | 台所で実験
数年前からお店で見かけるたびに気になっていた東北の野菜が数点あるのですが

先週「うるい」を購入。

思ったとおりクセのない野菜で、白和えやおひたしにして美味しくいただきました。

そして、調子に乗って購入したのが写真の「赤みず」です。

セリみたいな感じで食べれるかな~♪


購入後にネットで調べたら、山菜という事が発覚。

そして、ゴワゴワと茂った葉は食べないという記載が多くて… もう一品野菜を購入しておくべきだったー!

時間に余裕のない時にまたもや自分で自分の首を絞めるような事をしてしまいました。

いやね、他に「コレだ!」と思える野菜が無かったのですよ。トホホ







フキみたいにゆでてから薄い皮を剥いて食すという茎は、根に近いとこがとてもキレイなピンク色







ゴワゴワノ葉は繊維がそれほど硬くなく、苦みもクセも強烈ではなかったのでサッと茹でてから桜海老と一緒に炒めてふりかけにしました。

それを冷ましている間に姫サマに食べられてしまったので味をみることはできなかったのですが(涙)

美しい緑色で美味しそうでした。




お出かけして気分転換が出来ない時は、わざわざ遠くからやってきてくれた野菜とご対面。



まだまだ気になる野菜(山菜?)があるので、今度は時間に余裕のある時に試してみたいと思います。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする