めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

白菜活用法

2016-01-25 | 台所で実験
活用法だなんて偉そうな事言ってますが

薄っぺらい簡易まな板を使っていた時にふと思いついた切り方が事の発端です。

トントンと調子良く切る事が出来ないので葉を片手に持ち白い軸の部分と黄緑色の葉の部分の境目をサクッサクッと削ぐ様に切っていました。

その方が火の通りも調節しやすいしね。よくある切り方だと白い部分にあわせると葉がくたくたになり過ぎて、葉の部分にあわせると白い部分がまだ火が通りきっていない状態。
くたくたの葉ばかり食べる事の多かった子供の頃の私は白菜ってあまり好きでない野菜でした。かといって嫌いでもないんだけど…



それぞれに分けて順番に入れるとどちらもちょうど良い火の通り具合になりそれぞれ美味しくいただけます。

なんだかね、白と黄緑が完全に別れているから2種類の野菜が入っているみたいなんです☆

モチロン一緒に使ったりもするし、白はお味噌汁やスープに入れて、黄緑はおひたしや炒め物、和え物にと別々に調理する事もあります。

切るのもはじめにスパッと白と黄緑に分けた方がその後切りやすいので白菜は専らこの方法です。



白菜を使い切れなくて…

白菜の使い方がワンパターンで…


と困っている方は是非この活用法で調理の幅を広げてみて下さいね☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする