昨日は24節気の処暑でした。
「暑さももうおしまい」の言葉通りで、それでも昼間はまだ少し蒸す様な感じがありましたが、夕方からは雨の影響もあってかずいぶんひんやりとして肌寒いくらいでした。
夜にはセミではなく秋の虫も鳴いているし、一気に秋を感じました。
寝具の用意ができていないので、これまで通りバスタオル一枚だけ被って寝たら… 夜中に寒くて目が覚め、被るものを欲するも叶わずで、服を一枚上から着て再び眠りにつきました。
二十四節気を意識して寝具や衣替えの準備をしておくのもいいかもしれませんね。
こんなに急に涼しくなったら冷蔵庫で眠っているゴーヤの調理法にも一工夫が必要かな?

今年は輪切りにする事が多かったです。

まあ、高さはそれなりに… そろっている様な?いや、バラバラですね
ワタは苦みにほぼ影響しない!という自分の実験結果によりワタは必死にかき出す事はせず、種を取るついで取り除く程度で
このまま焼くのが楽なんですけど、手のかかるソテーの方が人気です。
焼いた方を必死にアピールしたんだけどダメでした。ああ、、、
残りのゴーヤは今年初の玉ねぎ味噌でソテーしようかな
ゴーヤの寒性が玉ねぎの温性で和らぐと期待して
玉ねぎの甘味がいい感じに加わりゴーヤ苦手な人からも「食べやすい。美味しい」と言ってもらった自信作なので年に一度くらいは作っておいた方がいいですよね? うん、きっとそうだ。
あとは玉ねぎ味噌を作る根気だけ!
根気かぁ…
根気ねえ…
さあて、やるぞー!
「暑さももうおしまい」の言葉通りで、それでも昼間はまだ少し蒸す様な感じがありましたが、夕方からは雨の影響もあってかずいぶんひんやりとして肌寒いくらいでした。
夜にはセミではなく秋の虫も鳴いているし、一気に秋を感じました。
寝具の用意ができていないので、これまで通りバスタオル一枚だけ被って寝たら… 夜中に寒くて目が覚め、被るものを欲するも叶わずで、服を一枚上から着て再び眠りにつきました。
二十四節気を意識して寝具や衣替えの準備をしておくのもいいかもしれませんね。
こんなに急に涼しくなったら冷蔵庫で眠っているゴーヤの調理法にも一工夫が必要かな?

今年は輪切りにする事が多かったです。

まあ、高さはそれなりに… そろっている様な?いや、バラバラですね
ワタは苦みにほぼ影響しない!という自分の実験結果によりワタは必死にかき出す事はせず、種を取るついで取り除く程度で
このまま焼くのが楽なんですけど、手のかかるソテーの方が人気です。
焼いた方を必死にアピールしたんだけどダメでした。ああ、、、
残りのゴーヤは今年初の玉ねぎ味噌でソテーしようかな
ゴーヤの寒性が玉ねぎの温性で和らぐと期待して
玉ねぎの甘味がいい感じに加わりゴーヤ苦手な人からも「食べやすい。美味しい」と言ってもらった自信作なので年に一度くらいは作っておいた方がいいですよね? うん、きっとそうだ。
あとは玉ねぎ味噌を作る根気だけ!
根気かぁ…
根気ねえ…
さあて、やるぞー!