めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

室内グリーン化計画実行中

2019-12-13 | エコ生活
大黒柱サンのお弁当予算から捻出したグリーン費用から購入したグリーン。

買ってきてしばらくは買ってきた鉢のまま持ち手が少し欠けたけど絵がかわいいので捨てずに物入れにしていたWWFのマグカップに入れていました。

どう見ても鉢が小さ過ぎるので早急に植え替えてあげないと!と思っていましたが、植え替え先をどうしようか?と考えてもいい案が思い浮かばず。

一週間が経ちそうだという頃には葉が黄色くなってきてしまい…

焦りつつも「プラ製品は増やしたくないしなあ」と思っていた私の目に入ったのが先日紹介した「セリ」でした。


味噌容器!


味噌容器でいこう!


そうと決まれば早速今使っている味噌を別の容器に移し、よく洗って拭いてから目打ちで底に穴を開けます。

受け皿をどうしようか?もうWWFのマグカップはサイズが小さ過ぎて(形も違うし!)使えないしなあ。と残念がっている私にアピールする子が!


ふた!

味噌容器のふた!

味噌容器ってスゴイー!!!



と言うわけで味噌容器を受け皿代わりにしいて、セリ同様紙袋で覆って完成です。

小さい鉢から出してみたら予想通り根がぎゅうぎゅうパンパンに張っていました。そりゃあ葉も枯れ始めるでしょうって状態。

もう一つ植え替えを待っている子も味噌容器に植え替えようと思っています。

味噌容器バンザイ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする