![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/1d23f1547cab4644c118428555bc3ba7.jpg)
5月なかば、ハイ食材室・楽天市場でチーズ・バイキング(356円, 680円/個包装)があった折りに、様々な種類を少量づつ買い込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/d3dfd1026d9098c81f89fc88c52cf268.jpg)
朝、冷凍庫から冷蔵庫に。じっくり解凍して、帰宅をまってもらいました(笑)。うん!いい感じです。
マンゴー入りクリームチーズ、フルムダンベール、そして14ヶ月熟成パルマハム(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/5a4dc6ecfe9bb795fea928fd5d19e260.jpg)
美味しいパンも買ってきました。最初に切るのは、フルーツ・ライ(ドライフルーツを焼き込んだライ麦パン、写真右手)、オニオンと胡桃のリュスティック。(後からブールも切りました、笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/bf2f2dd79dce2780ba1b2c81326d2550.jpg)
帰宅して。
グリンピースとオニオンのクリーム・ポタージュを作り、冷やします。
パプリカと胡瓜で、野菜スティックを準備、冷やします。
パルマハムを冷蔵庫から室温に出します。魅力的な朱を取り戻します。
パンを切り、二種のチーズをカット。盛り付けていきます。
ディップ・ソースを三種、用意しました。
写真左から、アプリコットとパッションフルーツのコンフィチュール、ジェノベーゼ、スイートチリです。
ブルーチーズに合わせようとあけたコンフィチュールは、ジャック(福岡)の。ほ助さんからの、春先のバレンタイン素敵箱に入っていたのを取っときにしてありました(笑)。
暖めた白ワインで、ちょい延ばしたジェノベーゼは、登志子さんのお手製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/a487de38dd4f0b0cf5135e7f4210244d.jpg)
14ヶ月熟成パルマハムを!ハイ食材室さんの丁寧な切り出しで、Barcelonaで供されるのと同じに、一枚づつ、わけられます。一枚おくだけで華やかに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/72e88241c02673c85b0cb0d01e161326.jpg)
むふふ、間にシートが挟まれていますから重ねて問題なし。うん!塩漬け肉のもつ重い赤が香りと共に。
( ̄O ̄)~ん、大きなお口をあけて、ひらひらっと口のなかに落としていく。Barcelonaの街タパス流儀です(笑)。
ハイ食材室と美味しいパン屋さんと、到来物と時間(笑)の助けで、今宵はさくさくっといきました。
○パン三種
○マンゴー入りクリームチーズ(甘く)、フルムダンベール(まろやかなブルー)
○14ヶ月熟成パルマハム
○三種のディップ
○野菜スティック(パプリカ、胡瓜)
○グリンピースとオニオンのクリーム・ポタージュ
○ロゼの泡 (爽やか、シルキーで甘くないシャンパーニュ)、ペリエ&ライム
オールド・コレールに、白蝶貝のカトラリーはすっきり似合う! こんな器遊びが出来る、気持ちのゆとりができました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/89/bba2957249fba68ef7d7b6d134b1b0d3.jpg)
ロゼと熟成ハムをワン・ショットに。
いい色のコンビネーションにニッコリです。やるな、ハイ食!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/16/29c5b92d7fc298382290e2fcf76ceccb.jpg)
ブルーにコンフィチュールの香りが豊かに華やか。この爽やかな緑が、熟成ハムをさらに艶やかにしてくれました。うまうま♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/79feebfce166643ca872d86a7368a517.jpg)
さくっと仕上げたから、ゆっくり楽しむ時間が平日にとれました(ニッコリ)。好評でした。くせになりそう…(笑)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">