長く立ち歩くのは、まだ難しい夜。外ごはんしてもらいました(ニッコリ)。欲するのは、療養食にない食感!『パリパリ』『熱々』です。具体名を挙げて、お願いしちゃいました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/5a74f6aeec76d09e4c9b05ad3dfe8b47.jpg?1688545744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/73b2c95a2d0d808ee93423eec417484e.jpg?1688545750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/3f9a89dedfee211664d4b12c73683d47.jpg?1688545750)
具沢山で、中身はしっとりジューシィ。
退院日程が決まってから、食欲が出てくるのですから、不思議なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/5a74f6aeec76d09e4c9b05ad3dfe8b47.jpg?1688545744)
▪️手搾りとうもろこし冷製スープ
夏のお楽しみ! ずいぶん甘味ととろみが増しました。季節が夏本番に向かっているの、わかりました。『あぁ、ごはんダァ!』と思う幸せ(微笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/853ed7e062e7ffb2ba57aa75aea8ba47.jpg?1688545750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/853ed7e062e7ffb2ba57aa75aea8ba47.jpg?1688545750)
▪️鶏のハツ、白レバーの赤酒漬け
ねっとり深いコクのある滋養食と思います。体に沁みていくように思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/22/30ec54223e12c875688273b868f47277.jpg?1688545750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/22/30ec54223e12c875688273b868f47277.jpg?1688545750)
▪️おねだり1、真鯛の広東風お刺身サラダ
お刺身も療養食には出ない品です。それ以上に、このパリパリの食感、香味野菜のシャキシャキ、お刺身の旨味むっちり、胡麻だれのコンビネーションが、素敵な組み合わせで、食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/73b2c95a2d0d808ee93423eec417484e.jpg?1688545750)
▪️ライトン(広東風炊き込みスープ)
鳥手羽、スペアリブ、オニバスの葉、ハトムギ。煮込みが深く、ほろっと解れてトロトロ。体の奥から温まる、熱を与えてくれるスープでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/cbb45273c1aa01f87b3182f6470e1c75.jpg?1688545750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/cbb45273c1aa01f87b3182f6470e1c75.jpg?1688545750)
▪️おねだり2 春巻き
これぞ、熱々パリパリ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/3f9a89dedfee211664d4b12c73683d47.jpg?1688545750)
具沢山で、中身はしっとりジューシィ。
一本の春巻きを、しみじみ味わいました。外に居るんだ!と、ちゃんと思う一品でした(微笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/bdebeb1ca91a6b19888dd2bc0d447069.jpg?1688545746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/bdebeb1ca91a6b19888dd2bc0d447069.jpg?1688545746)
▪️おねだり3 鶏から、空芯菜炒め
熱々パリパリっ。薄いのに、衣がパリパリサクサクで。鶏はジューシィでムッチリ。
よく噛むために、ナイフとフォークで食した病み上がりでした(笑)。
普段と違って揚げ物が重なって大丈夫でしたか?と、案じるシェフ。
大丈夫!プーアール茶、金木犀のお茶、ジャスミン茶を梯子しました(笑)。お茶をふーふーするのも幸せでした。
『少しづつ、ゆっくり食してください。』
シェフの想いが暖かく伝わる時間でした。ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/74dce2fd0e4277928ef9cf5124ee6fd4.jpg?1688545749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/74dce2fd0e4277928ef9cf5124ee6fd4.jpg?1688545749)
▪️小鉢で香港麺
香港からの、海老の卵を練り込んだ乾麺、上湯スープをいただきます。
深い旨みを味わう麺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/8f3ae46077423e5e844d37e80ada44b2.jpg?1688545751)
▪️国産マンゴー・プリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/8f3ae46077423e5e844d37e80ada44b2.jpg?1688545751)
▪️国産マンゴー・プリン
身体に溶けて、身体の力になる甘さを意識します。
過ぎてしまった夏の準備期間。ゆっくり追いついていきたい、と思います。
ゆっくり、ちゃんと食して。元気になっていきます。ご馳走様でした。
▪️中華銘菜 慶、目黒区五本木三丁目