過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

徳山鮓2025冬 7.発酵食を箸休めに、締めくくりに向かう

2025-02-09 03:33:00 | 外食でリフレッシュ!


▪️鮒寿司と発酵からすみ
鴨三部作からの、箸休め(!)は、発酵食二品です。
七本槍を含みながら、齧ると、先人の知恵から今に活かす技術まで、様々に想いが広がります(ニッコリ)。


▪️鴨しゃぶの後を雑炊にしてくださる
鴨と葱!潔い鍋の後を、玉子雑炊に。
美味しいに決まってます(笑)。


香の物と合わせて、しっとり、いただきます。
ふーふーして食す、冬の楽しみ!
お腹いっぱい、と言いながら、おかわりしてしまうのです(笑)。



▪️いい(飯)のアイス、胡麻焼き菓子
熟鮓をつけたご飯部分が、いいです。この発酵を活かして、サラリと明るい氷菓にする、その特許は、徳山鮓の大将ご夫妻がお持ちです。
工夫を続ける道を、さらに継ぐ若手が育つ。素敵な歴史と思うのです。

私が訪れた時は、雪にならずに雨でした。されど、今週は雪が断続的に降り続いたと言う、余呉湖の周り。山を越えたら、日本海につながるエリアは、きっと真っ白世界のことでしょう。春の恵みの水になる程度の、積雪であって欲しいと、願うばかりです。
▪️徳山鮓、滋賀県長浜市余呉町川並


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳山鮓2025冬 6.鴨三番手はし... | トップ | 琵琶湖土産を主菜に据えた夕食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外食でリフレッシュ!」カテゴリの最新記事