13日にヒキガエルが産卵していた。小生は水見回りしたのだが見落としていたようで、午後にフイールドに入ったS氏からのメールで知った。遅ればせながら15日に確認し親ガエルも見たし鳴き声も聞いた。くぐもった鳴き声はタゴガエルのようにも聞こえる。とすると先日聞いたタゴガエルと思った鳴き声はヒキガエルだったか・・・。
そのヒキガエル、三日月池からも鳴き声がするから「初めて産卵してくれたかも」と期待を持って出向いたけれど前日降雨の濁りなのか生物による濁りなのか不明の濁りで水中はわからなかった。
今回の産卵はトンボ池で、それも産卵に備え除草した一角に多くの卵があった。それに引き換え泥水池や棚田部、上の池には産卵が無く、これは少々不可解な現象だ。近くの水路、塩ビ管の中にまだ成体がいたから、まだ産卵する可能性はあるかもしれない。

そのヒキガエル、三日月池からも鳴き声がするから「初めて産卵してくれたかも」と期待を持って出向いたけれど前日降雨の濁りなのか生物による濁りなのか不明の濁りで水中はわからなかった。
今回の産卵はトンボ池で、それも産卵に備え除草した一角に多くの卵があった。それに引き換え泥水池や棚田部、上の池には産卵が無く、これは少々不可解な現象だ。近くの水路、塩ビ管の中にまだ成体がいたから、まだ産卵する可能性はあるかもしれない。

