the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 






GITANES嗜好者の欲・カートンの箱紙にもう少し腰(強度)が欲しい。
それとは無関係に・・・。

某誌のO編集長(ホントは事業部長)来社。
彼の観察によるお話。

彼は毎日 通勤に電車を利用する(JR)。
何かのトラブル等でダイヤに遅れが出ると、
「あ、今日は飛ばしているな・・・。」とすぐに感じ取れるほど、
帳尻あわせのスピードアップは度々あるようだ。
※事故があった路線とは全然違う。

それと、事故の次の日も電車に乗ったが、
駅での様子がいつもと違っていたらしい。

どこが違うのかというと、
「ホームに立っている駅員さんがほとんど女性になっていた(いつもはおじさんが立っているのに)。」
とのこと。
日本のどこかでJRの事故やトラブル、不祥事が発生すると、
どういうわけかホームには「女性の駅員さんが立つ」らしい。

「クレーム、苦情を(女性を前面に立たせることで)言いにくくしているんでしょうか?」

と彼は言った。

本当なら興味深い話だが、
彼個人の感度と見解の問題だから、

どうなんだろう?
※もちろん、たまたまそういうシフトになっていただけだろうが。


社外秘・トラブルマニュアルがひょっとして存在しており、
「不祥事のほとぼりが冷めるまで、おっさん職員は隠れろ。」
なんて一文があったりして…。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )