GITANESの煙に汚染された訳ではないのに。
それとは無関係に・・・。
会社で使用しているパソコンの調子が絶不調である。
OSも古く、そしてメモリも不足している。
モニタの調子も電源ユニットも不調だ。
例えば先日など画像8枚をメールでやり取りする必要があった際、
結構大きい画像だったので、それぞれをメール1通ずつに添付して
送るのだが、合計で7回パソコンを再起動しなければならなかった。
毎朝立ち上げて数分経過後、必ず固まる。
ここ数日は、快調に動いていたと思ったら突然電源が落ち、
そして勝手にまた立ち上がる。
OSに対応するアプリ各種もどんどん減っていき、使っている
ソフトのサポート(OSさえ)も当然終了している。
最新アプリはOS非対応であるばかりか、スペックが足りないので
そもそも入れられない。
会社の備品なのだから会社に買ってもらえばいい話なのだが、
それには心理的な壁がある。
数ヶ月前に会社のシステムを一新させたとき、私が担当者として
コストを削りまくった結果、いくつもの機器を諦めて
不便を強いられている現場があり、その手前、私のデスクの
コンピュータが新しくなるという状況は遠慮しなければならないと
自分で思い込んでいるからである。
おそらくパソコンが新調されたからといって、どこからも苦情や
抗議は来ないだろう。
逆に「そんなこと言ってわざわざ不便を味わうこともないぞ」
と言ってくれる人もいる。
しかしなんとなく後ろめたいのである。
ということで、どこからか煙を噴出すまで
使うのだろうなあ。
| Trackback ( 0 )
|