GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
薬事日報
萩生田政調会長「全国民分が生産可能に」‐ワクチン
製造体制を自負
自民党の萩生田光一政務調査会長は16日、都内で
開かれたアカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会
設立記念シンポジウムで講演し、新たな感染症に対する
国産ワクチン・治療薬の製造体制に自信を示した。
「わが国にとって必要不可欠なものはしっかり国内で
作れる体制を持つのが新しい資本主義の考え方」と述べた
上で、ワクチン製造拠点整備により、「有事が起これば
1億2000万人分の国内生産を可能にし、自分の国で
ワクチンを製造できるようになった」と強調した。
萩生田氏は、「コロナウイルスで日本がリーダーシップ
を発揮することはなかった。mRNAワクチンの全量を輸入
に頼ることになってしまった日本を恥ずかしく思う。
ワクチンを開発することができなかっただけではなく、
国内で製造することもできなかった」と振り返った。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
新しい資本主義がそういうものだとは知らなかった。
で、何かを全量輸入することは恥ずかしい
という考え方らしい。
ということは、国内に自動車メーカーが存在せず
全て輸入車だ というような国はいくらでもあるが
みんな「恥ずかしい国」だということになる。
本気か?
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
チューリップテレビ
未成年同士の性行為で17歳少年を逮捕 県の条例違反で
…「間違いない」と容疑認める
●●県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、
会社員の少年(17)です。
警察によりますと、少年は2023年7月上旬、県東部で
18歳未満の少女に対し、未成年であると知りながら、
性行為をした疑いが持たれています。被害にあって
すぐに、被害関係者から警察に届け出があり、警察の
捜査で男が浮上して、10月19日に逮捕に至りました。
男は警察の調べに対し「間違いない」と話し、容疑を
認めているということです。
県警は県青少年健全育成条例の第15条「何人も、青少年
に対し、みだらな性行為又はわいせつな行為をしては
ならない」にもとづき、逮捕したとしています。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
同意がなかったら条例違反どころではない。
同意があったとしたら男女とも同じ罪になるんだろうか。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
レコードチャイナ
中国が初めて海外輸出した高速列車が運営開始
「まるで地上の飛行機」
インドネシアで17日、ジャカルタ-バンドン高速鉄道が営業を開始した。
インドネシアで17日、ジャカルタ-バンドン高速鉄道が営業を開始した。
同鉄道は同国の首都ジャカルタと4番目の都市バンドンを結び、
総延長142km、設計最高速度350 km/hに達する。同高速鉄道列車は、
中国が初めて海外に輸出した高速列車となっている。
中略
インドネシア西ジャワ州に住むデポックさん一家は初めて同鉄道を
体験し、「まるで地上を走る飛行機みたい。速くて快適だった」
と感想を述べた。 東南アジア初の高速鉄道としての同鉄道は、中国の
高速鉄道が初めて全システム、全要素、全産業チェーンを挙げて海外で
実施したプロジェクトであり、中国が地域の国と共に話し合い、
共に建設し、共に分かち合う方針を堅持し、手を取り合って現代化に
向けて前進した成功事例でもあり、今後は地域のコネクティビティの
発展レベルを力強く引き上げていくことが期待されている。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そういえば大事故をおこした列車を直ちに一所懸命
埋めていた光景が記憶にあるが、他国ではそんな離れ業は
できないだろうし、というより事故などない方が
いいんだけど、まあ、はい。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
現代ビジネス
自民党、補選で惨敗確定か…岸田総理がもくろむ
年内「減税解散・総選挙」、ここにきて大ピンチへ
年内解散・総選挙の場合の前哨戦として注目を集めている
10月22日投開票の参院徳島・高知選挙区で、自民党の敗北が
決定的になった。
筆者が入手した10月14・15日実施の自民党本部による世論調査
データによると、野党が推す元立憲民主党衆院議員の広田一氏の
支持率が50.8ポイントとなっているのに対し、自民新人の元高知県議
の西内健氏は34.7ポイント。16.1ポイントもの大差をつけられており、
もはや逆転は不可能な状況だ。
中略
参院徳島・高知は2016年の公選法改正で合区になってから自民党が
3連勝してきた保守王国。そこでの負けは岸田政権に大きな打撃になる。
中略
「徳島・高知補選の焦点は自民党が圧倒的に強い徳島県で、どれだけ
票の上積みができるかにかかっていた。だから小渕優子選対委員長が
告示当日に徳島入りして、後藤田正純知事(自民党前衆院議員)と会談した。
ところが、保守分裂選挙の末に知事になった後藤田知事は『高知県議の
ためなんて』と全然やる気なし。野党の広田氏のポスターに後藤田氏が
応援の為書きをした疑いまで浮上した。首相派閥の岸田派がテコ入れ
しているが、効果なしだ」
サプライズ好きの岸田首相は、年内解散の機を虎視眈々とうかがってきた。
統一教会への解散命令に加え、唐突に「税収増を国民に還元する」と
言い出したのも、「財務省の言いなり」、「増税メガネ」との批判を
かわして、解散の環境を整えるのが目的だ。
岸田派議員が語る。
「首相は“増税メガネ”と呼ばれていることをすごく気にしている。
それで解散総選挙を意識して、いまのタイミングで減税を言い出したのは事実だ。
しかし、その一方では、首相は自分に大変な自信を持っている。首相は、
福島第一原発の処理水の海洋放出や防衛費のGDP比2パーセントを実現
したことを挙げて『安倍、菅政権ができなかったことをオレはやって
来た』と自信満々だった。今年5月の広島サミットに、バイデン大統領ら
の首脳に加えてウクライナのゼレンスキー大統領の来日まで実現させた
ことや、3月にウクライナを訪問したことも自信になっている。首相は
『私には実行力がある』と胸を張っていた。首相は年内解散を諦めてない」
だが参院・衆院の補選に連敗したら、首相の“根拠なき自信”は吹き飛ぶはずだ。
ただでさえ10月に行われたマスコミ各社世論調査では、内閣支持率は
時事通信社が22.3パーセント、共同通信社が32パーセント、朝日新聞社
が29パーセント、読売新聞社が34パーセント、産経新聞社とFNNが
35.6パーセントと、軒並み政権発足後最低を記録しており、人気回復の
気配がない。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
どんな理屈でこの人が首相になったんだっけ。
あのころの評論をすべて忘れてしまった。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
女性自身
「どう国民から搾り取るかしか考えてない」“森林環境税”で来年
から1000円増税にSNS怒り
10月19日に『ポストセブン』が《岸田首相が言い出した「季節外れ
の花粉症対策」は増税の口実 国民1人1000円が「森林環境税」と
して住民税に上乗せ》という記事を配信すると瞬く間に
X(旧Twitter)では「季節外れの花粉症対策」「国民1人1000円」
「増税の口実」という関連ワードがトレンド入りする事態に。
物価高に喘ぐ国民にたびたび突きつけられる“増税”の文字がいかに
国民に怒りを覚えさせるかを象徴しているが、そもそも「森林環境税」とは何か。
「2024年度から年間1人1000円が徴収されることになる新しい税です。
国内の森林整備などを目的に、住民税に上乗せされる形で納税者から
直接徴収され、全国の都道府県や市区町村に配分される仕組み。
国は“森林整備が緊急の課題である”として、国民からの納税が
始まる来年までは、’19年からすでに先行して国庫から交付金を
配分しています。
国は“国土の保全、水源の維持、地球温暖化の防止、生物多様性の
保全などの様々な機能があり、私たちの生活に恩恵をもたらす
もの”と説明していますが、実際は約半分が使われずに“余って
いる”と以前から指摘されていました」(業界新聞記者)
昨年11月に総務省と林野庁が発表した「森林環境譲与税の取組
状況について」によると、’19年から’22年の4年間で市区町村と
都道府県に交付された金額は合計で1500億円。そのうち、実際
に使われたのは976億円と65%にとどまっている。来年からは、
納税者が約6200万人と想定して、毎年約600億円の税収を見込んでいる。
「配分基準に“人口”があるため、渋谷区など都心部の森林を持たない
自治体にも交付されています。制度が始まったばかりだったことも
あり、実際に活用された交付金は微増傾向ではあるものの毎年50%
前後、’21年度でも68%でした。’22年度は速報値ですが急に80%も
使われることとなりましたが、来年の納税開始を見据えて実績を
上げておきたかったのではないでしょうか」(前出の記者)
使い道がないのに増税だけはするのだろうか――。そんな指摘が
世論から噴き出すなか、今春突如出てきたのが、岸田首相が
10月11日に表明した“花粉症対策”だ。
5月に内閣府が発表した「花粉症対策の全体像(概要)」によると、
「花粉症は未だ多くの国民を悩ませ続けている社会問題」とし
「省庁の縦割りを排し、様々な対策を効果的に組み合わせて 実行
していくことが重要。また、息の長い取組が必要」で、「今後10年を
視野に入れた施策も含めて、花粉症という社会問題を解決する
ための道筋を示す」とある。
「’11年に“復興財源確保法”が公布され、所得税、住民税、法人税に
それぞれ“復興特別税”が加算されることに。その住民税にかかる
“復興特別税”として’13年から’23年度までの10年間、毎年1000円が
徴収され、地方自治体が実施する防災事業の財源になっていましたが、
それが来年で切れます。それと全く同額の1000円が形を変えて
“森林環境税”として徴収されるので、花粉症対策などさまざまな
理由を付けた、事実上の“穴埋め”のための増税と言われても仕方
ないでしょう」(前出の記者)
「森林環境税」は’19年に可決されて来年から始まる制度なので、
そもそも当時の政権は岸田内閣ではなかったのだが、SNS上では
岸田首相に向けた怒りの声が治まらない。
《やっぱり増税クソメガネやったな!》
《減税と言いつつ増税 こういう舌先三寸な事やってるから若者の
支持率が下がるんじゃないですかね?》
《もうどう国民から搾り取るか、ってことしか考えてないよね》
《俺、花粉症じゃないから払いたくない。まったく、増税メガネ!
いい加減にしろ!》
まだ一度も発揮されたことのない“聞く力”は、
いつ披露してくれるのだろうかーー。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
森林環境税にしても、「花粉」とか「熊対策」とかいろいろ
使い方があるんだろうけど、それらの中から選んで
直接1000円振り込む形にしてくれませんか?
当然他には使ってはいけない という縛りとともに。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK
高濃度の「金」 藻のシートで回収成功 東京 青ヶ島沖の深海
前略
東京・青ヶ島沖の水深700メートルの深海では、270度ほどの
熱水が噴き出す熱水噴出孔が見つかっていて、周辺の岩石には
高濃度の金が含まれていることがわかっています。
海洋研究開発機構と大手機械メーカーIHIの研究グループは、
この熱水から金を回収しようと金を吸着する特殊な藻を加工した
シートを開発しました。
研究グループはおととし8月、青ヶ島沖の熱水噴出孔の周辺に
このシートを設置し、2年近く経過したことし6月に引き揚げました。
分析の結果、シートには最大でおよそ20ppm=1トンあたり
20グラム相当の「金」が吸着していて、これは世界の主要な
金山の鉱石に含まれる金の濃度のおよそ5倍にあたるということです。
さらに金だけでなく「銀」も最大でおよそ7000ppmと
「金」の300倍以上の濃度で吸着できていたことが明らかに
なりました。
研究グループによりますと深海の熱水に含まれる「金」を藻のシート
に吸着させて回収に成功したのは世界で初めてだということです。
海洋研究開発機構の野崎達生主任研究員は「想定以上の金を吸着
させることに成功し安心した一方で、銀がこれほど吸着していたのは
予想外で驚きだ。深海というハードルからすぐに商業化に
結びつく話ではないが、この技術は温泉や下水など、熱水以外でも
応用でき、新たな金の採取方法となる可能性がある」と話していました。
【藻で金を回収】
研究グループが金を回収するために注目したのが「ラン藻」と
呼ばれる原始的な藻の一種で、東北地方の限られた温泉地でしか
見つかっていないものです。
開発に携わったIHIの福島康之主任研究員によりますと熱水に
溶け込んでいる「金」はおもに塩化物イオンと結合して「塩化金」
という化合物の形で存在していますが、この「ラン藻」を使う
ことで、まず「金」と「塩化物イオン」の結合がはずれるといいます。
「金」はプラスの電気を帯びていて、「藻」はマイナスの電気
を帯びているのでお互いに強く引き寄せ合うことになります。
この状態で1000度の高温で加熱すると「藻」が燃え尽きて、
「金」だけを取り出せるようになるということです。
さらに藻を化学処理してシート状に加工したり、光を当てたり
することで金の吸着効率が上がることも明らかになっています。
福島さんによりますと今回は「銀」も高濃度で吸着していますが、
メカニズムは基本的には金と同じとみられるということです。
【なぜ青ヶ島で?】
2015年、東京大学の研究チームが東京の都心から南へ400キロ
にある青ヶ島沖の水深700メートルの海底から、高温の熱水が
噴き出す「熱水噴出孔」を発見しました。
熱水噴出孔は国内ではほかにも伊豆諸島や沖縄周辺の深海でいくつ
も確認されていますが、青ヶ島沖の熱水噴出孔の周辺で採取された
岩石からは平均で17ppm=1トンあたり17グラム相当と
世界でもトップクラスの高濃度の金が含まれていることが大きな特徴です。
金の濃度が高い理由について海洋研究開発機構の野崎達生主任研究員は
「青ヶ島の熱水の温度は270度ほどと他の地域の熱水よりもやや低く、
この温度がちょうど金が溶け出しやすく熱水が海底下の金を集める
役割を果たしているのではないか」と推測していますが、それだけ
では説明がつかないほど濃度が高く、まだ詳しい理由はわかって
いないということです。
研究グループは熱水に高濃度の金が含まれていることに加えて、
都心から400キロとアクセスが比較的良いことから青ヶ島沖の
深海で金の回収実験を行うことにしました。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
こんなシート、コーナンとかダイソーとかで売られるように
なったらいいな と思ったが、そうなると金の価格が下がるだけ
なのだ。
それより、この発見に着想を得て他の素晴らしい用途が
発明・発見される可能性はあるし、そう考えると物事を
研究したり開発したりする人はエライなあ とつくづく思う。
で、金より「ラン藻」の価格が高騰したりして。
| Trackback ( 0 )
|