こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

プリーから再始動 ?

2008-09-17 21:59:00 | バイバイ(売買w)
物事ってのは上手く行く事の方が少なくて、失敗する場合のの方が圧倒的に多い。
この何ヶ月かこの日の為に念密な調査と資料作成。自分なりに頑張ってきたつもり。
だけど頑張れば頑張っただけ認められる程今の世の中甘くなくて、結果は微妙www
実に微妙でした。ラジと違って大人買い(殴)で解決出来るもんじゃないので、自分なり
に考えたけどさ.........最大の敗因は自分の認識違い。どっかで かつて造り手側
だった頃の経験が足を引っ張る。もう造り手側じゃない。建物は完成して嬉しいね。
人が住んで喜んでもらって満足だね....ある種そうじゃない。ココでは、売って利益
を出して資産として残す金融商品。金利と持ち出し金額が常に付きまとい、経費の削減
とリスクのバランスが常に求められる世界。完全に認識が甘かったし、そこに今回の失敗の原因があったと思っている。だけどね......ちっとも落ち込んでませんゼ?
オイちゃんのプレゼンがイマイチでも売れればイイのさwww売れればwwww 今日ばかりは
営業連中のギラギラした飢えた目が頼もしく見えました..............

さあみんな、しっかり稼ぎな!







どもtqtoshiです。








入念に準備をしたこの夏の集大成は結果微妙wwww ラジで例えると新調したての
とりおん★★★★★でタイムが出なくてBポールみたいな感じだけど、(汗)戦いは
まだ始まったばかりなのでちっとも気にしてない私だが、ココを懲りずにご覧頂いて
いる方はどんな週明けをお過ごしでしょうか。えっと......ねぇ(汗)

ツー感じで? 集大成は微妙極まりないのだが(汗)やっぱり本文は全然関係ない話に
繋げるのがこんぺハウス流♪ 今日はこれまた今までと全く繋がりが無くて自分でも
大満足のTA-05の話♪

久しぶりにタミヤ製タグ♪

いや大した理由も無くて恐縮だけど、このTA05-IFS R用のベルトを見たときの話。
何気なくタグの裏見たらさ魅力的な事が書いてあって急速に興味がわいて....
買ってきた(´▽`)

★駆動抵抗を低減させたTA05-IFS R用ベルト。OP988(×2)に加えて、OP989あるいは
OP989とOP1050を使用してTA05シャーシにも使用可能。


おおっ 面白そう(*´ひ`*) で買ったのは.......

・OP-988  ボールデフプーリー(37T) 400円
・OP-989  センタールプーリー(18T) 360円
・OP-1023 フロントワンウェイプーリー(37T) 400円
・OP-1045 TA05-IFS R用ドライブベルト 600円×2
・フロントワンウェイ(在庫)

と言った駆動系パーツの皆さん(笑) 元々センター16T前後36Tのプーリーが歯数が多く
なる事で大径化。ゆえにベルトの湾曲低減を狙ったパーツと見たが、純正で出ていた
事が嬉しかった(笑)ちゃんと考えてるジャン??ってね。

悔しいが(何に?)凄さを製品で感じた

プーリー 一体成型でダストホール付き。こんなプーリーが400円程度で造れてしまう
タミヤの偉大さに感動。ずうーと前に買ってあった05用のフロントワンウェと組み合
わせてみたけど、センター18Tの効果もあって駆動は中々の軽さ!! 張り方向に余裕が
1コマしかないのが気になるが、まあ見なかったことに(オイ)


何も考えずに買うとこうなる(殴)

デフプレートは今までの物が使えないみたい(笑)

てっきりデフプレートは流用可能かと思い眼中に無かったが、しっかり進化して大径化。
ボールの数も増えてて軽い作動に貢献。最終的にはちゃんとメカ積んで現代パワーで
復活させたい。コイツが現役だった頃の前後デフじゃなくてワンウェイとの組み合わせや
ハイグリップタイヤでの走行。レースホディや鬼パンチ電池などを投入してサイクロン
とまた違った意味でナイトレースに使用したい。青のアルマイトは何とも落ち着かないけどw
レースは落ち着いて行きたいモンね(笑)






まだまだ お金が掛かりそうですが........
ソレが05の設定ですから( ̄□ ̄;)




目標12秒台(タカスギデス....)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする