こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

珍しく役に立てた??

2008-09-30 00:23:14 | モーターいじり
ネットの情報は幅広くてとても豊富だと思う。だけど本当にホントに自分の必要な
コアな情報って意外と無いんじゃないでしょうか?自分もそうです。540Jモーターの
慣らしに凝っていた時、探しても探して中々良い情報はアリマセンでした。自分の得た
ノウハウは公開したくないのか、術が無いのか.....でもある場所で見つけた今回の
内容は、激しく感動しました。(祝)だから......速攻で試しました(照)







どもtqtoshiです。



♪回るまわるよ時代は回る(殴)
てナ感じで? 開封出来ない540モーターは自分にとって何時までも楽しい玩具(笑)
今回はF1搭載用に久しぶりに540モーターの慣らしをして見た。勿論慣らしをしようと
思ったのは有力な情報があっての事♪ココ関係者さんでしょうか?
素晴しいノウハウです(感動)


「素」の540モーターは久しぶり。WW2のキットに付属の540J(笑)

昔のhttp://silver.ap.teacup.com/tqtoshi/163.htmlココを見ても基準としてはイイとこ。
準備として回転初期はやはり安定しないので、例のひろぽんSPLオイルで給油(笑)

おおおぉぉぉぉ 凄い!

どうしてそんな事に気が付くのでしょうか(笑)540Jのマグネットは何と完全固定
されておらずU字型のピンで突っ張って取り付いている状態。そこからエンドベル方向
に磁石をスライド。大体3~4ミリ程度は動くでしょうか。(驚)この状態だと、標準より
ローターの部分に磁石が掛かりモーターとしては効率良く働く?感じ。なーんで気が
付かなかったこの部分。この変更だけで500回転UPと約0.4Aの消費電流UP。
回転も凄いけど540だと0.4AUPの方がずっと凄い!!

慣らし♪

540の慣らしで「水」を使用しないのは久しぶり。慣らしの機器はより火花の出にくい
7minGを使用して3.0V近辺で4時間と言うメニュー。勿論ココでもノウハウの「灯油」の
使用を忘れない。(笑)大体15分~20分間隔で灯油を注すが、見た目上はそんなに
変化なし。ただ、途中に洗浄すると540だとありえない位ブラシの減りカスが出て
慣らしの時間は謎物体程じゃないけど結構早いみたい。

慣らし終了後の計測♪

ああ 憧れの2A台(●´∀`●)

勿論マックスだからアレだけど、当時の目標今頃達成!! この方法の素晴しい所は、
ある程度時間をかける事によりメタルも慣らせる事。謎物体を使用して慣らしをすると
時間は20分程度だからコミュ+ブラシは慣らせても、メタルまでは厳しい物があったので
今回の慣らしの方法はその点良い。現状は実走ナシだけど、適度に負荷をかけてやれば
栄光の20,000rpmオーバーもホント夢じゃない。と言うか間違いなく実現可能。








コレ........
テングでも...( ̄ー ̄)ニヤリッ
いらない気もしますwww







テングモーターの磁石は動きませんw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする